牛久保駅
牛久保駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した牛久保駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。奥三河特産の自然薯を使用したメニューが人気「三河の逸膳 松屋」、おっ、お揚げ。香ばしさがクセになる「おきつね本舗」、ユニークな発想が光る金ゴマいなりが人気「カドヤ」など情報満載。
牛久保駅のおすすめスポット
11~20 件を表示 / 全 54 件
三河の逸膳 松屋
奥三河特産の自然薯を使用したメニューが人気
豊川稲荷正門前で三代続く和食のお店。老舗ならではの受け継がれる味と今話題の斬新な創作いなり寿司は絶品。その他、夏期限定の自家製十割そば、三河ポーク、特産の自然薯料理も好評。
牛久保駅から2296m
三河の逸膳 松屋
- 住所
- 愛知県豊川市門前町5
- 交通
- JR飯田線豊川駅から徒歩5分
- 料金
- 自然薯とろろうどん=1100円/自然薯とろろ定食=1500円/季節のランチ=1500円~/みそカツ丼=1000円/おもてなし御膳=3240円~/味噌かついなり(2個)=320円/各種創作いなり=100円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(L.O.)、17:00~は予約制
おきつね本舗
おっ、お揚げ。香ばしさがクセになる
豊川稲荷の御膝元に店を構え、肉厚の油揚げを創業以来50年間守る秘伝のタレで炊く。おきつねバーガーはヒレカツ、レタス、オニオンスライスを、だし醤油で香ばしく焼いた油揚げで挟んだもの。
牛久保駅から2299m
おきつね本舗
- 住所
- 愛知県豊川市門前町1
- 交通
- JR飯田線豊川駅から徒歩3分
- 料金
- みそかついなり=600円(4個)/稲荷寿司=650円(7個)/おきつねバーガー(1個)=320円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉店)
カドヤ
ユニークな発想が光る金ゴマいなりが人気
明治12(1879)年創業。当初は旅館を営んでおり、かつての宿場の情緒を楽しみながら食事ができる。一色産ウナギのメニューも好評。
牛久保駅から2303m
カドヤ
- 住所
- 愛知県豊川市門前町6
- 交通
- JR飯田線豊川駅から徒歩3分
- 料金
- 金ゴマいなり=80円(1個)/うなぎひつまぶし=2900円/うなぎランチ(みそかつ付)=1450円/うなぎランチ(いなり寿し付)=1450円/なめしランチ=1000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:00(閉店)
手焼堂
砂糖で描かれたかわいらしいキツネが名物
せんべいを一枚一枚手焼きする専門店。常時40種類が並び店頭からの香ばしい醤油の匂いについ足を止めてしまう。名物の「きつねせんべい」は、醤油を染み込ませた香ばしいせんべいに、甘い砂糖が絶妙にマッチ。
牛久保駅から2304m
来恩
大葉が入った斬新ないなり寿司が名物
江戸時代末期の建物を改装。店内にはホウロウ看板などレトロなアイテムが多数飾られ、ノスタルジックな雰囲気だ。
牛久保駅から2313m
来恩
- 住所
- 愛知県豊川市門前町10
- 交通
- JR飯田線豊川駅から徒歩3分
- 料金
- 豊川いなりうどん=850円/大葉天ぷらいなり=150円/七福神いなり=800円/わさびいなり=150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉店)、夜は要予約
コンフォートホテル豊川
駅から徒歩3分とビジネスや観光の拠点として最適
豊川市の商業、行政の中心地に位置する。駅から徒歩3分とビジネスや観光の拠点として最適。リーズナブルでクオリティの高いサービスが魅力。全室インターネット接続無料。
牛久保駅から2347m
三明寺
境内は四季の自然が美しい。地元では弁天様として親しまれている
地元では弁天様として親しまれる古刹。緑豊かな境内は、四季折々の自然が美しい。本尊の弁財天は、平安時代に大江定基が愛妾・力寿をモデルに彫刻したといわれる。
牛久保駅から2377m
うなぎの京楽軒
豊川稲荷の門前にあるうなぎの名店
ウナギの創作料理にこだわり続ける老舗。客の顔を見てウナギを割き、また皮のパリパリ感、勲煙効果を出すために備長炭を使用。懐石料理もすべてウナギづくしだ。
牛久保駅から2387m
うなぎの京楽軒
- 住所
- 愛知県豊川市西本町16
- 交通
- JR飯田線豊川駅から徒歩3分
- 料金
- うな重=2700円(並)・3300円(上)/うなぎ丼=2100円(松)/ひつまぶし=3300円/ (仕入れ状況により価格変動あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:00(L.O.)、17:00~20:00(L.O.)、6~9月の夜は~20:30(L.O.)
豊川手筒まつり
古くから伝わる手筒花火の競演。抱えた筒から火の粉が噴き上がる
東三河地方に古くから伝わる手筒花火の競演。人が抱えた筒から火の粉が勢いよく噴き上がる。ふりかかる火の粉をものともしない男たちの勇壮な姿は感動的だ。
牛久保駅から2422m
豊川手筒まつり
- 住所
- 愛知県豊川市諏訪1丁目79市野球場
- 交通
- 名鉄豊川線諏訪町駅から徒歩5分
- 料金
- 観覧指定席(定員10名)=11000円~/スタンド席=1600円/芝生席=1100円/
- 営業期間
- 8月第4土曜
- 営業時間
- 18:00~21:00