トップ > 全国の駅 > 愛知県の駅 > 浄心駅

浄心駅

浄心駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した浄心駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。下水道の仕組みや働きを体験的に楽しく学べる「下水道科学館」、「那古野茶屋」、愛知の地酒のほか名古屋みやげに最適な限定酒も「十代目儀助」など情報満載。

浄心駅のおすすめスポット

11~20 件を表示 / 全 1,001 件

下水道科学館

下水道の仕組みや働きを体験的に楽しく学べる

下水道の仕組みや大切さが学べる施設。水の化身(アバター)になって、地下の下水道を駆け抜ける「下水道バーチャルアドベンチャー」をはじめとした楽しいアトラクションが揃う。

浄心駅から1333m

下水道科学館の画像 1枚目
下水道科学館の画像 2枚目

下水道科学館

住所
愛知県名古屋市北区名城1丁目3-3
交通
地下鉄名城公園駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:30(閉館)

那古野茶屋

浄心駅から1353m

那古野茶屋

住所
愛知県名古屋市中区三の丸1丁目金シャチ横丁 義直ゾーン

十代目儀助

愛知の地酒のほか名古屋みやげに最適な限定酒も

安政2(1855)年から続く酒問屋がセレクトした、愛知県の地酒やおつまみを販売。しゃちほこがラベルに描かれた横丁限定の酒、太たい鯱こ判ばんシリーズはおみやげにも喜ばれそう。

浄心駅から1359m

十代目儀助

住所
愛知県名古屋市中区三の丸1丁目金シャチ横丁 義直ゾーン
交通
地下鉄名古屋城駅からすぐ
料金
3種呑み比べセット=560円/おつまみ=310円~/
営業期間
通年
営業時間
10:30~18:00(閉店18:30)

金シャチ横丁

名古屋の町の魅力を伝える商業施設

名古屋城正門側と東門側に位置し、正門側「義直」ゾーンにはなごやめしを代表する店、土産店が建ち並ぶほか、東側「宗春ゾーン」には創作性の高い新興の飲食店が集結。

浄心駅から1372m

金シャチ横丁の画像 1枚目
金シャチ横丁の画像 2枚目

金シャチ横丁

住所
愛知県名古屋市中区三の丸1丁目
交通
地下鉄名古屋城駅から徒歩8分(義直ゾーン)、徒歩すぐ(宗春ゾーン)
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
10:30~22:30、義直ゾーンは~17:00(時期により異なる)

名古屋とうふ河口

浄心駅から1383m

名古屋とうふ河口

住所
愛知県名古屋市中区三の丸1丁目金シャチ横丁 義直ゾーン

名城公園フラワープラザ

花と緑を楽しむための情報を提供

花に関する知識・技術等を広め、都市生活において花を楽しむための拠点となる施設。相談コーナーや図書コーナー、花いっぱいのモデルガーデンなどもあり、展示会、講習会も開催される。喫茶「雑花屋」は、人々の憩いの場となっている。

浄心駅から1396m

名城公園フラワープラザの画像 1枚目
名城公園フラワープラザの画像 2枚目

名城公園フラワープラザ

住所
愛知県名古屋市北区名城1丁目2-25
交通
地下鉄名城公園駅から徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)、喫茶「雑花屋」は9:30~16:10(閉店16:30)

KKRホテル名古屋

名古屋城まで徒歩5分

官公庁街に建つ公共の宿。客室やレストランからは名古屋城が一望できる。室内は淡い小豆色を基調とした上品で落ち着いた雰囲気。都心にあって静かな環境が保たれている。

浄心駅から1422m

KKRホテル名古屋の画像 1枚目
KKRホテル名古屋の画像 2枚目

KKRホテル名古屋

住所
愛知県名古屋市中区三の丸1丁目5-1
交通
地下鉄丸の内駅から徒歩8分
料金
シングル=7300円~/ツイン=12000円~/ダブル=10100円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00

名古屋城菊人形

歴史をテーマとした菊人形が多数展示

歴史をテーマとして、毎年異なった趣向を凝らした菊人形が多数展示される。開催期間中には「菊花大会」も開催され、数百点の菊がその気品を競い合う。

浄心駅から1440m

名古屋城菊人形

住所
愛知県名古屋市中区本丸1-1名古屋城
交通
地下鉄名古屋城駅から徒歩5分