駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 静岡県の駅 > 新居町駅

新居町駅

新居町駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した新居町駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。南国ムード漂う海浜公園「弁天島海浜公園」、弁天島にある波の静かな海水浴場「弁天島海水浴場」、宝永6(1709)年、渡し舟の安全を祈願して建立「弁天神社」など情報満載。

21~30 件を表示 / 全 36 件

新居町駅のおすすめスポット

弁天島海浜公園

南国ムード漂う海浜公園

弁天島温泉街の目の前に広がるレジャースポット。夏は海水浴や釣りが楽しめる。冬至の前後一ヵ月は海にそびえる赤い大鳥居の中に夕日が沈む絶景を見ることができる。デートスポットとしても人気がある。

新居町駅から3782m

弁天島海浜公園
弁天島海浜公園

弁天島海浜公園

住所
静岡県浜松市中央区舞阪町弁天島3775-2
交通
JR東海道本線弁天島駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

弁天島海水浴場

弁天島にある波の静かな海水浴場

浜名湖の地形を利用した波が静かで水のきれいな海水浴場。干潮時には磯の生き物も観察でき、子どもから大人まで楽しめる。のんびり過ごせるのが魅力で、湖上遊覧船も出ている。海浜公園中央の桟橋を境に、東側と西側2つの海水浴場がある。JR弁天島駅から徒歩3分とアクセスがよいのもうれしい。

新居町駅から3876m

弁天島海水浴場

弁天島海水浴場

住所
静岡県浜松市中央区舞阪町弁天島
交通
JR東海道本線弁天島駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
7月中旬~8月下旬
営業時間
情報なし
休業日
期間中無休

弁天神社

宝永6(1709)年、渡し舟の安全を祈願して建立

宝永6(1709)年、渡し舟の安全を祈願して建てられた。境内には天女の松があり、子宝、縁結びの神としても親しまれている。

新居町駅から3931m

弁天神社

弁天神社

住所
静岡県浜松市中央区舞阪町弁天島
交通
JR東海道本線弁天島駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

大倉戸のチャンチャコチャン

疫病神を一掃するために行われる伝統行事

疫病神に見立てた「デックラボー(わら人形)」を椿の枝の舟に乗せ、「大倉戸のチャンチャコチャン」と囃しながらその人形を叩き、疫病神を追い払う。

新居町駅から4006m

大倉戸のチャンチャコチャン

住所
静岡県湖西市新居町浜名2642恵比須神社
交通
JR東海道本線新居町駅からタクシーで7分

浜菜坊

浜名湖産カキと、うなぎの蒲焼きのタレがベストマッチ

浜名湖のご当地名物「牡蠣カバ丼」が味わえる店。浜名湖産カキと遠州産タマネギにうなぎの蒲焼きのタレを合わせた冬期限定の丼だ。一年を通してしらす料理も評判で、夏期にはハモもおすすめ。

新居町駅から4042m

浜菜坊
浜菜坊

浜菜坊

住所
静岡県浜松市西区舞阪町弁天島3101
交通
JR東海道本線弁天島駅から徒歩7分
料金
牡蠣カバ丼=1650円/シラス三昧定食=1880円/あさりの酒蒸し=680円/カキ鍋(11~翌2月)=1080円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(L.O.)、17:00~21:00(L.O.)
休業日
火曜、第2水曜(年末年始休)

浜名湖体験学習施設ウォット

浜名湖の自然を、みて、さわって、楽しむ、小さな水族館

水産・海洋技術研究所浜名湖分場に併設された体験型施設。浜名湖の自然と人々の営みを紹介するミニシアターや、大小20の水槽に多くの魚たちが泳ぎ回るアクアゾーン、水槽に手を入れて魚に触れられるタッチプールなどがある。

新居町駅から4083m

浜名湖体験学習施設ウォット
浜名湖体験学習施設ウォット

浜名湖体験学習施設ウォット

住所
静岡県浜松市中央区舞阪町弁天島5005-3
交通
JR東海道本線弁天島駅から徒歩15分
料金
大人320円、高校生以下無料 (70歳以上無料(要証明書)、障がい者手帳持参で本人と介護者無料、団体30名以上190円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉館16:30)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(GW・盆時期は営業、年末年始休)

渚園キャンプ場

浜名湖に囲まれたキャンプ場

渚園は浜名湖に面し、テニスコートや多目的運動場などがある複合施設。キャンプ場は広々とした芝生広場がフリーのテント専用サイト、奥側がオート区画サイトになっている。

新居町駅から4121m

渚園キャンプ場
渚園キャンプ場

渚園キャンプ場

住所
静岡県浜松市中央区舞阪町弁天島5005-1
交通
東名高速道路浜松西ICを出たら右折して県道65号を進む。途中、一般道を経由して県道49号へ入り舞阪方面へ。雄踏総合公園前交差点で県道323号へ右折し、雄踏大橋、中之島橋と渡って現地へ。浜松西ICから12km
料金
駐車料=車1台400円/サイト使用料=オート1区画3660円、AC電源付き1区画4700円、フリーテントサイト大人410円、小人(小・中学生)200円/
営業期間
通年
営業時間
イン10:00、アウト10:00
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

静岡濾布(見学)

浜名湖の漁網を応用した和紙タオルを製造

浜名湖の漁網を和紙タオルに応用し、各方面から高い評価を得ている工場。和紙タオルの秘密を体験型の工場見学「和紙タオルのしゃぶしゃぶ」を通じて、体験しながら学べる。染めの体験もできる。

新居町駅から4167m

静岡濾布(見学)

住所
静岡県浜松市中央区村櫛町3294
交通
JR東海道本線弁天島駅からタクシーで7分

大倉戸観光農園

甘くて楽しいイチゴ狩り

イチゴ狩りは元日~5月上旬まで実施。高設栽培のため屈まなくても採れるのがうれしい。美味しいイチゴを存分に楽しもう。

新居町駅から4194m

大倉戸観光農園
大倉戸観光農園

大倉戸観光農園

住所
静岡県湖西市新居町浜名4813
交通
JR東海道本線新居町駅からタクシーで7分
料金
時期により異なる (ミルク有料、ミルク持込み可)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉園、イチゴ狩りの受付は~16:00、イチゴ狩りはイチゴがなくなり次第閉園、冬は10:30~)
休業日
不定休(イチゴ狩りシーズンはイチゴの生育状況による臨時休あり、GW・盆時期・年末年始は営業)

本興寺

三つ葉葵の使用を許された格式高い寺院

国の重要文化財である本堂をはじめ、貴重な文化財を所有。徳川家康から御朱印地を拝領した格式をもつ。自然林を借景とした遠州流の庭園や文晁障壁画もある。

新居町駅から4287m

本興寺
本興寺

本興寺

住所
静岡県湖西市鷲津384
交通
JR東海道本線鷲津駅から徒歩13分
料金
大人300円、小人200円 (20名以上の団体は割引、大人250円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉門17:00)
休業日
不定休(12月31日休)

ジャンルで絞り込む