東静岡駅
東静岡駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した東静岡駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。6種類の岩盤浴やロウリュウが楽しめる別館もある「あおい温泉 草薙の湯」、静岡の銘菓「こっこ」がずらり安倍川もちの工場見学も「こっこ庵」、昔ながらの味を守りつつ新しい魅力を開拓「8の字 カクゼン桑名屋」など情報満載。
東静岡駅のおすすめスポット
161~170 件を表示 / 全 175 件
あおい温泉 草薙の湯
6種類の岩盤浴やロウリュウが楽しめる別館もある
東静岡長沼地下1500mから湧出する天然温泉を大露天風呂で使用。内湯では、炭酸泉や硫黄泉も楽しめる。館内には食事処やコミックコーナー、手もみ処、別館には6種類の岩盤浴を備える。
東静岡駅から4257m


あおい温泉 草薙の湯
- 住所
- 静岡県静岡市清水区草薙1865-2
- 交通
- JR東海道本線草薙駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人750円、小人(3歳~小学生)350円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人850円/岩盤浴=350円加算、土・日曜、祝日は450円加算/ (岩盤浴は12歳以下利用不可)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~23:30(閉館24:00、日曜・祝日は9:00~)、岩盤浴は11:00~22:00(閉館23:00、日曜・祝日は10:00~)
こっこ庵
静岡の銘菓「こっこ」がずらり安倍川もちの工場見学も
静岡を代表するお菓子で地元の人にも愛される「こっこ」。その製造元であるミホミの直営店。店内には、ベーカリー工房を併設し、曜日限定でパンの販売もしている。
東静岡駅から4290m


こっこ庵
- 住所
- 静岡県静岡市駿河区中原695
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストライン中原池ヶ谷線徳州会病院行きバスで12分、大里中学校下車、徒歩5分
- 料金
- こっこ=994円(8個入)/安倍川もち=864円(4人前)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
8の字 カクゼン桑名屋
昔ながらの味を守りつつ新しい魅力を開拓
静岡名物の中でも知る人ぞ知る8の字。材料は、小麦粉・卵・砂糖のみとシンプル。お茶や紅茶味が女性に人気。ウェディングのサンクスギフトなどにも最適。
東静岡駅から4294m

8の字 カクゼン桑名屋
- 住所
- 静岡県静岡市駿河区中原713
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストライン徳洲会病院行きバスで15分、緑が丘前下車、徒歩6分
- 料金
- 8の字プレーン味=410円(100g)/8の字いちご味=410円(90g)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00
旧マッケンジー住宅
白壁が美しい貴重な洋風住宅
静岡特産の茶の輸出に力を注いだマッケンジー氏の住宅として建設された洋館。市内に残る数少ない戦前の洋館として貴重な建物。設計は建築家W.M.ヴォーリズ。国登録有形文化財。
東静岡駅から4315m

旧マッケンジー住宅
- 住所
- 静岡県静岡市駿河区高松2852
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストライン下島経由東大谷行きバスで15分、浜敷地下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
瑞龍寺
境内には家康の正室であった旭姫の供養塔がひっそりと立つ
ひっそりとした境内に建つのは、徳川家康の正室だった旭姫の供養塔。ほかにも、家康が寄贈したという朱印や旭姫の遺品が、寺宝として収蔵されている。
東静岡駅から4322m


瑞龍寺
- 住所
- 静岡県静岡市葵区井宮町48
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストライン美和大谷線足久保団地行きバスなどで10分、材木町下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~18:00(閉門)
茶町 KINZABURO
茶匠考案スイーツ「茶っふる」が人気
「TVチャンピオン」でお茶通王に輝いた前田冨佐男さんがブレンドするお茶の販売店。2階イートイン・スペースでは購入した茶スイーツとともに、そのお茶を何杯でも試飲できる。生クリームに茶を配合したワッフル「茶っふる」が看板スイーツだ。店舗のデザインや顧客コミュニケーション、地域貢献など広い意味でのデザインという観点から優れた個店を表彰する「第1回静岡県地域のお店デザイン表彰」で大賞に選ばれた。
東静岡駅から4333m


茶町 KINZABURO
- 住所
- 静岡県静岡市葵区土太夫町27
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストライン安倍行きバスで15分、八千代町下車、徒歩5分
- 料金
- 抹茶彩りあんみつ=453円/抹茶パフェ=496円/茶っふる(天竜・ほうじ・岡部)=各124円/茶町ブレンド「和」=1080円(袋)、1263円(100g缶)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00、日曜、祝日は10:00~17:00
賤機山
山頂へ延びる参道をソメイヨシノが染め上げる
国指定史跡の賤機山古墳があるこの公園には、静岡浅間神社から山頂に向かう参道沿いに約1000本のソメイヨシノが咲き乱れ、桜の花のトンネルができる。見頃は4月上旬から1週間ほどだ。
東静岡駅から4348m
前田幸太郎商店
名茶師がブレンドする上質なお茶
お茶の鑑識眼を競う「全国茶審査技術大会(闘茶会)」で史上初の十段を獲得した前田文男氏がブレンドしたお茶が人気。丁寧にブレンドされた上質な茶葉を販売。その香りや味わいを自宅で楽しもう。
東静岡駅から4492m


前田幸太郎商店
- 住所
- 静岡県静岡市葵区北番町15
- 交通
- JR静岡駅からしずてつバス井の宮線で9分、静岡厚生病院下車すぐ
- 料金
- 緑の雫=1080円/雅の輝=1620円/萌木=540円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:00
おふろcafe bijinyu
女性の肌に優しい2種類の温泉「カブラヲ温泉」と「籠上温泉」
女性の肌にやさしい2種類の温泉「美人の湯」「美白の湯」がある。血流を促し代謝を高め、デトックス効果や殺菌作用も期待できる。また、ライブラリースペースが充実し、カフェや休憩スペースも十分。
東静岡駅から4617m


おふろcafe bijinyu
- 住所
- 静岡県静岡市葵区籠上15-15
- 交通
- JR静岡駅からしずてつジャストライン安倍線または美和大谷線バスで15分、妙見下下車すぐ
- 料金
- 入館料(館内着・タオル付)=大人1480円、小人(3歳~小学生)880円/入館料(土・日曜、祝日、館内着・タオル付)=大人1680円、小人980円/入館料(時間制コース60分)=大人630円、小人480円/入館料(時間制コース90分)=大人830円、小人580円/入館料(時間制コース120分)=大人1030円、小人680円/入館料(朝風呂5:00~9:00)=大人630円、小人580円/ (時間制コース(60分・90分・120分)・朝風呂の入館料土・日曜、祝日は各100円増し、レンタルタオルセット300円、レンタル館内着300円、小人用館内着なし)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~24:00、朝風呂は5:00~9:00