駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 岐阜県の駅 > 上枝駅

上枝駅

上枝駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した上枝駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。人気観光地に湧出した新興の湯「飛騨高山温泉」、豪華な祭屋台をじっくり見学「高山祭屋台会館」、木の美しさが際立つ春慶塗りの工芸品がそろっている「山田春慶店」など情報満載。

31~40 件を表示 / 全 315 件

上枝駅のおすすめスポット

飛騨高山温泉

人気観光地に湧出した新興の湯

春と秋に行われる絢爛豪華な高山祭り、城下町の風情が残る町並みで名高い飛騨高山に湧く新興の湯泉。泉質の異なる七つの源泉が湧き、趣向を凝らした浴場を持つ宿が点在する。

上枝駅から3777m

飛騨高山温泉

住所
岐阜県高山市西之一色町ほか
交通
JR高山本線高山駅から徒歩10分

高山祭屋台会館

豪華な祭屋台をじっくり見学

国の重要文化財で、高山祭に曳き出される実物屋台を展示。一年中、高山祭の雰囲気が味わえる。400年の歴史と技が光る豪華な屋台は必見だ。音声ガイドの機器を無料で貸し出ししている。

上枝駅から3916m

高山祭屋台会館
高山祭屋台会館

高山祭屋台会館

住所
岐阜県高山市桜町178
交通
JR高山本線高山駅から徒歩20分
料金
入館料(桜山日光館と共通)=大人1000円、高校生600円、小・中学生500円/ (高校生以外団体割引あり、20名以上大人880円、小・中学生450円、障がい者は500円、介護者については窓口にて要確認)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)、12~翌2月は~16:30(閉館)
休業日
無休

山田春慶店

木の美しさが際立つ春慶塗りの工芸品がそろっている

高山の伝統工芸品、飛騨春慶を扱う。淡黄金色を放つ透明感のある塗りが特徴で木目を生かしたシンプルな漆器は多くの人から愛され続けている。櫻山八幡宮の参道沿いにある。

上枝駅から3941m

山田春慶店
山田春慶店

山田春慶店

住所
岐阜県高山市大新町1丁目111
交通
JR高山本線高山駅から徒歩15分
料金
檜材を使用したワイングラス=9500円/置き時計=8650円/カードケース=2160円/シャープペンシル=3090円/花器=4650円~/菓子器=4000円~/
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(時期により異なる)
休業日
不定休

飛騨高山手筒花火打ち上げ

厄払いを願って吹きあげられる手筒花火

飛騨高山の宮川に川床の仮設台を設け、飛騨高山手筒組が爆音の中、火の粉を浴びながら打ち上げる勇壮な花火。毎年8月9日・厄(や・く)の日にちなみ、打ち上げる人たちはもちろん、観ている人たちも厄落としができるよう願いを込めて打ち上げる。

上枝駅から3970m

飛騨高山手筒花火打ち上げ

飛騨高山手筒花火打ち上げ

住所
岐阜県高山市七日町1丁目
交通
JR高山本線高山駅から徒歩15分
料金
要問合せ
営業期間
8月9日
営業時間
19:30~21:00
休業日
期間中無休

秋の高山祭(八幡祭)

華麗な時代絵巻を堪能

国の重要有形民俗文化財にも指定されている豪華絢爛な屋台が、曳き揃えられる。また、熟練の綱方によるからくり奉納の妙技や、絵巻物のようなまつり行列も見逃せない。曳き回しは秋のみ。

上枝駅から3972m

秋の高山祭(八幡祭)
秋の高山祭(八幡祭)

秋の高山祭(八幡祭)

住所
岐阜県高山市桜町桜山八幡宮周辺
交通
JR高山本線高山駅から徒歩20分(桜山八幡宮)
料金
要問合せ
営業期間
10月9~10日
営業時間
屋台曳き揃え9:00~16:00、屋台曳き廻し13:00頃~(9日)、その他詳細は要問合せ
休業日
情報なし

桜山日光館

日光東照宮本殿、陽明門など28の建造物を10分の1の模型再現

櫻山八幡宮境内の高山祭屋台会館に付属。日光東照宮の本殿、陽明門、拝殿、鳥居など28の建造物を精巧な10分の1の模型で再現。33人の技術者が15年の歳月をかけて造った。

上枝駅から3975m

桜山日光館
桜山日光館

桜山日光館

住所
岐阜県高山市桜町178
交通
JR高山本線高山駅から徒歩20分
料金
入館料(高山祭屋台会館と共通)=大人900円、高校生550円、小・中学生450円/ (高校生以外は団体割引あり、団体20名以上は大人800円、小・中学生400円、障がい者1・2級は本人と介護者半額、障がい者3・4級は本人のみ半額)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(12月~翌2月は9:00~16:30)
休業日
無休

櫻山八幡宮

国指定重要無形民俗文化財の秋の高山祭が全国に知られる八幡宮

秋の高山祭を行う高山北部の鎮守社。本殿はスギの巨木に囲まれた檜造り。仁徳天皇の御代にまでさかのぼり、難波根子武振熊命の戦勝祈願に創祀が由来する。末社5社もある。秋の高山祭(桜山八幡宮例祭)の屋台行事は、ユネスコ無形文化遺産。

上枝駅から3975m

櫻山八幡宮
櫻山八幡宮

櫻山八幡宮

住所
岐阜県高山市桜町178
交通
JR高山本線高山駅から徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

やよいそば

昔ながらの原点を追求する

カツオ節が香るあっさりスープは、地元のたまり醤油をベースに、選りすぐりの魚醤を隠し味として加えている。自家製チャーシューは、ほろっとくずれるほどのやわらかさ。

上枝駅から4007m

やよいそば
やよいそば

やよいそば

住所
岐阜県高山市七日町1丁目1
交通
JR高山本線高山駅から徒歩15分
料金
中華そば=580円(小盛)・750円(並盛)・850円(大盛)/チャーシューメン=1050円/味あげ定食=1050円/味あげラーメン=900円/ねぎラーメン=900円/大判チャーシューメン=1100円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00、祝日の火曜は~14:00
休業日
火曜、祝日の場合は営業

ひだホテルプラザ

滑らかな湯ざわりの自家源泉「飛天の湯」が評判

露天ジャグジーやウッドデッキがある展望浴場、漆塗りの壁に畳敷きの地下1階にある和風浴場など趣の異なる2つの浴場が評判。和・洋・中華の本格的なレストランや温水プールも人気がある。

上枝駅から4012m

ひだホテルプラザ
ひだホテルプラザ

ひだホテルプラザ

住所
岐阜県高山市花岡町2丁目60
交通
JR高山本線高山駅から徒歩5分
料金
1泊2食付=13110~39030円/外来入浴食事付(11:00~14:00、個室利用、要予約)=3500円~/
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト11:00
休業日
無休

飛騨高山獅子会館からくりミュージアム

日本唯一のからくり師による実演

からくり人形の実演を一年中楽しめる日本唯一のからくり実演場。常時5種類のからくりを実演している。国指定重要有形民俗文化財の獅子頭も展示。

上枝駅から4028m

飛騨高山獅子会館からくりミュージアム
飛騨高山獅子会館からくりミュージアム

飛騨高山獅子会館からくりミュージアム

住所
岐阜県高山市桜町53-1
交通
JR高山本線高山駅から徒歩20分
料金
大人600円、小・中学生400円 (15名以上の団体は大人500円、小・中学生360円)
営業期間
4~11月
営業時間
9:05~16:25(閉館)
休業日
期間中不定休

ジャンルで絞り込む