奈良井駅
奈良井駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した奈良井駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。多種多様な漆器を製造販売「才田屋漆器店」、体にやさしい伝統のそば「そば処山なか」、木曽の昔の生活を知ろう「楢川歴史民俗資料館」など情報満載。
奈良井駅のおすすめスポット
21~30 件を表示 / 全 33 件
才田屋漆器店
多種多様な漆器を製造販売
風情ある伝統的家屋を利用した漆器・家具問屋。身近な漆器から、釘を使わないオーダーメイドの指物家具まで幅広い品揃え。
奈良井駅から1117m
才田屋漆器店
- 住所
- 長野県塩尻市奈良井298
- 交通
- JR中央本線奈良井駅から徒歩20分
- 料金
- 木曽ひのき天然木すり漆箸=100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~17:30
そば処山なか
体にやさしい伝統のそば
奈良井宿にある手打ちそばがうまい店。そば粉は地元産を使い、名物のすんき漬を入れたすんきそば(冬期限定)は、まさに木曽地方の郷土の味。
奈良井駅から1158m
そば処山なか
- 住所
- 長野県塩尻市奈良井289
- 交通
- JR中央本線奈良井駅から徒歩20分
- 料金
- スンキそば(冬期限定)=1000円/ざるそば=1050円/山菜そば=950円/とろろそば=950円/きのこそば=950円/天そば=1300円/とうじそば=1500円/天ざるそば=1600円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉店、そばがなくなり次第閉店)
楢川歴史民俗資料館
木曽の昔の生活を知ろう
奈良井宿をはじめ木曽谷に残る街道時代の民俗資料を公開している。1階は生活民具や家具を中心に展示。2階では宿札・宿割図などの宿場関係の資料や祭礼資料が見られる。
奈良井駅から1301m
楢川歴史民俗資料館
- 住所
- 長野県塩尻市奈良井68
- 交通
- JR中央本線奈良井駅から徒歩15分
- 料金
- 大人300円、中学生以下無料 (団体20名以上は240円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 3~11月
- 営業時間
- 9:00~15:30(閉館16:00)
木曽漆器館
長野オリンピックの漆を使ったメダルも展示
400年の伝統がある木曽漆器の歴史にふれられる施設。人間国宝の作品をはじめ、木曽漆器製作に使われる道具や職人たちの生活用具などの国の重要有形民俗文化財約3700点が展示されている。
奈良井駅から1660m
木曽漆器館
- 住所
- 長野県塩尻市木曽平沢2324-150
- 交通
- JR中央本線木曽平沢駅から徒歩7分
- 料金
- 大人300円、中学生以下無料 (20名以上の団体は大人240円、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)、12~翌3月は~15:30(閉館16:00)
木曽漆器・ちきりや手塚万右衛門漆器店
200年の伝統を守る木曽漆器の老舗
創業寛政年間の歴史を誇る木曽漆器の老舗。汁椀、ぐい呑み、タンブラーなどデザインも楽しい日常使いの漆器がそろう。季節の行事の飾り付けも楽しめる。
奈良井駅から2005m
木曽漆器・ちきりや手塚万右衛門漆器店
- 住所
- 長野県塩尻市木曽平沢1736-1
- 交通
- JR中央本線木曽平沢駅からすぐ
- 料金
- 畢生箸(小人用~大人用全10サイズ)=1100~1650円/畢生椀(小人用~大人用全12サイズ)=5500円~7150円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00、12~翌3月は11:00~16:00
木曽漆器祭
蔵出し物、逸品に出会える漆器市や大名行列で賑わう
木曽漆器の産地である楢川地区で盛大に開催されるイベント。200店舗にも及ぶ漆器店が蔵出し物や逸品を陳列する「木曽漆器市」や大名行列を行う「お茶壺道中」で村中がにぎわう。
奈良井駅から2139m
一丸勢漆器店
工房で漆器の製作工程を見学、漆器製作体験もできる
漆器の製作販売及び漆工技法の一つである沈金が体験できる。全国から愛好家が通う明治末期創業の有名店。伝統工芸士の指導により伝統技術を学べる。
奈良井駅から2174m
一丸勢漆器店
- 住所
- 長野県塩尻市木曽平沢1762
- 交通
- JR中央本線木曽平沢駅から徒歩5分
- 料金
- 沈金体験工房(予約制)=3240円~/急須敷=3240円/お盆=5400~7560円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(入場)
春野屋漆器工房
漆器の製造、販売店。檜の曲げ物に漆加工した弁当箱などが人気
漆器の製造、販売店。何度も塗り重ねられた漆は、深い艶と重厚な質感が素晴らしい。檜の曲げ物に漆加工した弁当箱などが人気。床板など建築材料への漆塗りや、漆塗の風呂桶(浴槽)の製造販売もしている。平日10時~16時は工房見学も可能。
奈良井駅から2323m
春野屋漆器工房
- 住所
- 長野県塩尻市木曽平沢1799
- 交通
- JR中央本線木曽平沢駅から徒歩5分
- 料金
- 汁椀=5000円~/弁当箱=8000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~19:00
鳥居峠
山深い道でハイキングをしながら森林浴を
塩尻市と木祖村の境となる鳥居峠は標高1197mに位置する。積雪期以外はハイキングが楽しめる。奈良井宿から峠を通り、藪原宿までは約6km・所要3時間。芭蕉の句碑や石仏がみられる。
奈良井駅から2962m