トップ > 全国の駅 > 長野県の駅 > 松本駅

松本駅

松本駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した松本駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。木のぬくもりを感じる漆器が揃う「伊原漆器専門店」、そばは国内産の粉で打つコシのある二八そば。とうじそばが自慢「そば処まつした」、自社栽培・自社製粉の本物の信州そばを提供「信州SOBA農房 かまくらや」など情報満載。

松本駅のおすすめスポット

41~50 件を表示 / 全 190 件

伊原漆器専門店

木のぬくもりを感じる漆器が揃う

明治40(1907)年創業の漆器の名店。日用品やおみやげにぴったりの漆器が勢ぞろい。雅な漆器は見ているだけで楽しくなる。

松本駅から805m

伊原漆器専門店の画像 1枚目
伊原漆器専門店の画像 2枚目

伊原漆器専門店

住所
長野県松本市中央2丁目10-16
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
料金
汁碗(10種)=3100円/漆器=300円~/
営業期間
通年
営業時間
9:30~18:30

そば処まつした

そばは国内産の粉で打つコシのある二八そば。とうじそばが自慢

そばは国内産の粉で打つコシのある二八そば。山菜、鶏肉、しいたけなどが入った鍋に冷たいそばを入れて食べる、とうじそばが味わえる。

松本駅から813m

そば処まつしたの画像 1枚目
そば処まつしたの画像 2枚目

そば処まつした

住所
長野県松本市中央2丁目9-14
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
料金
とうじそば(2人前)=3460円/もりそば(1枚)=630円/ざるそば=680円/天ざる=1730円/おろしそば=1350円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~15:00(閉店)、17:00~20:30(閉店21:00)

信州SOBA農房 かまくらや

自社栽培・自社製粉の本物の信州そばを提供

信州安曇野・松本近郊の自家農園で、アルプスから流れる澄んだ空気と安曇野の清らかな水で栽培した玄そばを、石臼で時間をかけて自家製粉している。

松本駅から815m

信州SOBA農房 かまくらや

住所
長野県松本市大手3丁目2-17
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩15分
料金
生そば=780円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)

中町・蔵の会館(中町・蔵シック館)

造り酒屋の建物でお茶の時間を

明治21(1888)年築の酒屋の母屋、蔵、離れを移築、改修したもの。1号館には喫茶室があり、そこでは中庭を眺めながら茶が楽しめる。2号館は地元公民館で、催事場として利用されている。

松本駅から825m

中町・蔵の会館(中町・蔵シック館)の画像 1枚目
中町・蔵の会館(中町・蔵シック館)の画像 2枚目

中町・蔵の会館(中町・蔵シック館)

住所
長野県松本市中央2丁目9-15
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、時期により異なる)

北欧ヴィンテージ食器&デザイン雑貨Kirsikka

部屋を彩る北欧食器と雑貨の店

ビンテージ食器を中心に雑貨、ファブリックなど店主自ら北欧で買い付けた商品が並ぶ。一点もののビンテージ食器との出会いは一度きりなので、旅の記念として購入する人も。定期的に北欧の文化や生活を伝えるワークショップも開催。

松本駅から826m

北欧ヴィンテージ食器&デザイン雑貨Kirsikka

住所
長野県松本市深志3丁目1-4
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩8分
料金
フィンランドのヴィンテージガラス=3520円~/フィンランドやスウェーデンのヴィンテージプレート=3850円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00

こばやし本店

伝統の製法を守り続ける手打ちそば

創業120余年、つなぎを使っていない独特のそばが人気のそば処。濃い目のつゆとコシのあるそばはボリュームいっぱいで食べごたえがある。「大名膳」などセットメニューも充実。

松本駅から827m

こばやし本店

住所
長野県松本市大手3丁目3-20四柱神社参集殿
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分

ink stain

松本駅から830m

ink stain

住所
長野県松本市中央3丁目1-25

四柱神社

すべての願いを叶えて下さるお社

松本市の中心部に位置する明治12(1879)年創建の四柱神社。願いごと結びの神として崇敬を集め、拝殿前には13種の願串が置かれる。10月1~3日の神道祭は多くの参拝者でにぎわう。

松本駅から836m

四柱神社の画像 1枚目
四柱神社の画像 2枚目

四柱神社

住所
長野県松本市大手3丁目3-20
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

たい焼き ふるさと

香ばしくクセになるおいしさ

北海道産の小豆を使用した手作りあんと地粉、新鮮卵を使用。鋳物の焼き型を使い伝統の一本焼きで焼きあげるため、火が均等に回りパリッと香ばしく焼きあがる。あんことウインナー、カスタードクリームとチョコが加わり4種類を販売。

松本駅から851m

たい焼き ふるさとの画像 1枚目
たい焼き ふるさとの画像 2枚目

たい焼き ふるさと

住所
長野県松本市大手4丁目1ナワテ通り
交通
JR篠ノ井線松本駅から徒歩10分
料金
たい焼き=180円(あんこ)、200円(ウインナー・カスタードクリーム)、220円(チョコ)/たい焼きアイス=300円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00