駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 石川県の駅 > 小松駅

小松駅

小松駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

小松駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。小松の歴史と文化を紹介。加賀南部の化石、考古・民俗資料等展示「小松市立博物館」、松井秀喜氏のプレーを振り返る「松井秀喜ベースボールミュージアム」、小松市の情報発信スポット、安らぎの店内でこだわりの食を堪能「道の駅 こまつ木場潟」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 23 件

小松駅のおすすめスポット

小松市立博物館

小松の歴史と文化を紹介。加賀南部の化石、考古・民俗資料等展示

小松の歴史と文化を詳しく紹介する施設。加賀南部から出土した考古・民俗資料をはじめ、歴史、美術、昆虫標本、動物のはく製や白山手取層群産出化石など約45000点を収蔵し、展示している。

小松駅から883m

小松市立博物館

小松市立博物館

住所
石川県小松市丸の内公園町19
交通
JR北陸新幹線小松駅から小松バス寺井方面行きで5分、市役所前下車すぐ
料金
一般300円、小・中・高校生無料 (団体割引あり、障がい者本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、12月29日~翌1月3日休)

松井秀喜ベースボールミュージアム

松井秀喜氏のプレーを振り返る

元メジャーリーガーで能美市出身の松井秀喜氏の足跡を紹介するミュージアム。ワールドシリーズのMVPトロフィーをはじめとした貴重な品々は一見の価値がある。

小松駅から3664m

松井秀喜ベースボールミュージアム
松井秀喜ベースボールミュージアム

松井秀喜ベースボールミュージアム

住所
石川県能美市山口町タ58
交通
JR北陸新幹線小松駅からタクシーで10分
料金
大人400円、小・中学生100円、未就学児無料 (団体割引あり、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:50(閉館17:00)
休業日
火曜(12月31日~翌1月2日休)

道の駅 こまつ木場潟

小松市の情報発信スポット、安らぎの店内でこだわりの食を堪能

安全・安心な食材による伝承料理、小松産トマトを使ったカレー、道場六三郎氏直伝の健康おむすびなど多彩なメニューが勢揃い。JA小松市自慢の「蛍米」はおみやげにも。

小松駅から3767m

道の駅 こまつ木場潟

道の駅 こまつ木場潟

住所
石川県小松市蓮代寺町ケ2-2
交通
北陸自動車道小松ICから県道25号、一般道を木場潟方面へ車で約8km
料金
施設により異なる
営業期間
通年
営業時間
8:30~18:30(11~翌3月は~18:00)、レストランは9:00~17:30(閉店18:00)
休業日
無休、1・2月は水曜(1月1~3日休)

木場潟公園(西園地)

白山・カヌー・西園地

白山山系を源として育まれた肥沃な加賀平野の中心部にあり、周辺の田園風景と調和するよう木場潟を取り囲んだ都市公園。各園地は1周6.4kmの園路で結ばれた木場潟を周遊することができる。園路は「水郷公園、木場潟を巡る道」として「美しい日本の歩きたくなる道」500選の1つに選定。春の桜の時期は、北園地から西園地にかけて「木場潟」「桜並木」「白山」が織り成す絶景が楽しめる。

小松駅から3852m

木場潟公園(西園地)

住所
石川県小松市三谷町ら之部58
交通
北陸自動車道小松ICから県道101号、国道8号を木場潟方面へ車で9km
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休(12月29日~翌1月3日休)

翠ヶ丘いこいの広場キャンプ場

グランドゴルフ場や人工芝の多目的広場などレジャー施設もあり

グランドゴルフ場やフットサルコート、芝広場(遊具)もある総合レジャー施設内のキャンプ場。

小松駅から4159m

翠ヶ丘いこいの広場キャンプ場

住所
石川県能美市山口町リ37-8
交通
北陸自動車道小松ICから県道25号で能美市方面へ。一般道経由で現地へ。小松ICから2km
料金
サイト使用料=テント専用テント1張り1040円/ (市内者は無料)
営業期間
4~11月
営業時間
イン13:00、アウト12:00
休業日
期間中不定休

安宅住吉神社

道先案内の神、開運厄除、交通安全など多くの信仰を受けている

北陸道往来の人々が必ず詣でた古社で、古来、人生における道先案内の神、開運厄除、交通安全、縁結び、また全国唯一の難関突破の霊神として多くの信仰を受けている。

小松駅から4247m

安宅住吉神社

安宅住吉神社

住所
石川県小松市安宅町タ17
交通
JR北陸新幹線小松駅から小松バス安宅方面行きで12分、関趾前下車、徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉門)
休業日
無休

安宅の関

弁慶・義経と関守の銅像が立つ。歌舞伎十八番「勧進帳」の舞台

弁慶・義経と富樫の銅像が潮風を受けて松林に立つ。頼朝に追われて東北に落ちのびる義経主従と、富樫との安宅の関でのやりとりは、歌舞伎十八番の「勧進帳」としても有名。

小松駅から4310m

安宅の関
安宅の関

安宅の関

住所
石川県小松市安宅町タ140-4
交通
JR北陸新幹線小松駅から小松バス安宅方面行きで12分、関趾前下車、徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

加賀八幡温泉総湯

リーズナブルに利用できる無色透明の湯は幅広い効能があると評判

小松市郊外の田園地帯にある加賀八幡温泉の共同湯。湯は無色透明で少々塩辛く、幅広い効能があると評判。リーズナブルに湯が楽しめるとあって、観光客はもとより地元ファンも多い。

小松駅から4328m

加賀八幡温泉総湯

加賀八幡温泉総湯

住所
石川県小松市八幡イ-14-4
交通
JR北陸新幹線小松駅からタクシーで10分
料金
入浴料=大人440円、小学生130円、幼児(0歳~)50円/
営業期間
通年
営業時間
15:00~22:00
休業日
金曜

三草二木西圓寺

「西圓寺」を2つの浴場の温泉を完備する地域福祉施設として再興

文明5(1473)年創建の西圓寺が、町おこしや地域福祉の御堂として再生。亀をシンボルとする亀乃湯と、白山を望む猿乃湯の浴場が二つ。定期的に野菜や手作り品を販売する市を開催している。

小松駅から4392m

三草二木西圓寺
三草二木西圓寺

三草二木西圓寺

住所
石川県小松市野田町丁68
交通
JR北陸新幹線小松駅から小松バス寺井行きで20分、高堂下車、徒歩15分
料金
入浴料=大人400円、小学生150円、幼児(0歳~)50円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(金・土曜は~21:00)
休業日
祝日(1月1~3日休)

ジャンルで絞り込む