駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 石川県の駅 > 金沢駅

金沢駅

金沢駅周辺のおすすめ和菓子スポット

金沢駅のおすすめの和菓子スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。「加藤晧陽堂」、上品な甘みの落雁「落雁 諸江屋」、みやげに最適な金沢銘菓「清香室町 本店」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 51 件

金沢駅のおすすめスポット

加藤晧陽堂

金沢駅から2407m

加藤晧陽堂

住所
石川県金沢市諸江町中丁334-1

落雁 諸江屋

上品な甘みの落雁

美しい色合いと個性的な形が特色の諸江屋の落雁は、菓子細工と呼ぶのがぴったりの織細さ。和紙で包装された「花うさぎ」が人気。隣接する落雁文庫は見学自由。

金沢駅から2640m

落雁 諸江屋
落雁 諸江屋

落雁 諸江屋

住所
石川県金沢市野町1丁目3-59
交通
JR金沢駅から北陸鉄道広小路方面行きバスで10分、広小路下車、徒歩3分
料金
いろど里=990円(小箱)/花うさぎ=495円(15粒)/わび(箪笥3段型小)=1100円/La・Kugan(ココア味)=495円/万葉の花=660円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
木曜

清香室町 本店

みやげに最適な金沢銘菓

ころんとまあるいひとくちサイズの銘菓くるみは、くるみ型の最中の中にたっぷりの餡とくるみが入っている。個包装でみやげにぴったり。みやげに最適な金沢銘菓を販売している。

金沢駅から2821m

清香室町 本店

住所
石川県金沢市本多町2丁目1-2
交通
JR金沢駅から北陸鉄道花里住宅経由東部車庫行きバスで15分、幸町下車すぐ
料金
銘菓くるみ=1728円(20個入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
日曜、祝日

柴舟小出 野町本店

ショウガの風味が特徴的な「柴舟」は代表的銘菓

金沢の代表的な銘菓として知られる「柴舟」は、柴を積んだ舟を模したもので、ショウガのピリッとした風味が特徴。ほかに創作菓子「新菓苑」などがある。

金沢駅から2900m

柴舟小出 野町本店
柴舟小出 野町本店

柴舟小出 野町本店

住所
石川県金沢市野町3丁目2-29
交通
JR金沢駅から北陸鉄道広小路方面行きバスで11分、野町下車すぐ
料金
新菓苑=756円(8個入)、1080円(12個入)/柴舟=756円~(14枚竹籠入)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
日曜不定休、水曜(1月1~2日休)

菓匠 高木屋

全国菓子博で受賞歴のある老舗

大正14(1925)年開業の老舗菓子店。全国菓子博で7回連続高位賞受賞した実績をもつ、実力派の店。商品は「紙ふうせん」「一口千歳」「あんず餅」「季節上生菓子」などが代表的。

金沢駅から3134m

菓匠 高木屋
菓匠 高木屋

菓匠 高木屋

住所
石川県金沢市本多町1丁目3-9
交通
JR金沢駅から北陸鉄道本多町経由東部車庫行きバスで20分、思案橋下車、徒歩3分
料金
金沢はいから=1296円(12個入箱)/紙ふうせん=648円~/あんず餅=1080円/福梅=1620円~/花はなほうし=594円~/ごまごまころりん=594円/鼓都=907円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00
休業日
水曜(1月1~3日休)

戸水屋

添加物を一切使用しない手作りの和菓子

毎朝、北海道産の小豆をまるごと使った自家製餡で生菓子を作っている。季節ごとの商品もあり、是非できたてを味わいたい。

金沢駅から3257m

戸水屋

住所
石川県金沢市寺町2丁目3-1
交通
JR金沢駅から北陸鉄道バス平和町行きで18分、寺町3丁目下車、徒歩5分
料金
おはぎ=130円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00(閉店)
休業日
水曜

高砂屋

和菓子の伝統と技術を守りつつ現代に愛されるお菓子を

おすすめは四季折々の花々を加賀色紙せんべいの扇面に写した「花扇寿」。七種の草花を水引で扇形に装飾した宮中への献上品「花扇」にちなんで作られた。

金沢駅から3715m

高砂屋
高砂屋

高砂屋

住所
石川県金沢市石引2丁目7-4
交通
JR金沢駅から北陸鉄道橋場町経由東部車庫行きバスで14分、小立野下車すぐ
料金
巻絹=151円~/深山の月=151円~/くず湯=100円~/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00
休業日
日曜

和菓子処中越 本店

友達へのみやげにぴったりな和菓子が見つかる

加賀野菜「五郎島金時」を使用した、お芋本来のおいしさが味わえる「黄金金時」は選べるパッケージがかわいい。あっさりとした白あんと果肉たっぷりの甘酸っぱいみかんが絶妙な「丸ごとみかん大福」もおすすめ。

金沢駅から4118m

和菓子処中越 本店

和菓子処中越 本店

住所
石川県金沢市畝田東2丁目218
交通
JR金沢駅から北陸鉄道工業試験場行きバスで14分、金沢西高校下車、徒歩7分
料金
黄金金時=700円(5個入)/丸ごとみかん大福=1320円(4個入)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00
休業日
水曜

石川屋本舗

外はサクッ、中はやわらか寒天の「かいちん」がおすすめ

創業は天保年間という和菓子の老舗。銘菓「枕石」、季節の上生菓子など、添加物を最低限に抑えている。おみやげには化粧箱入りの干菓子「かいちん」がおすすめ。

金沢駅から4440m

石川屋本舗
石川屋本舗

石川屋本舗

住所
石川県金沢市示野町西22
交通
JR金沢駅から北陸鉄道バス済生会病院行きまたは下安原行きで15分、示野雪吊橋下車すぐ
料金
かいちん=864円(ミニ)、1836円(小)、2160円(大)/枕石=108円(1個)/
営業期間
通年
営業時間
8:00~16:00
休業日
月2回日曜不定休、水曜(1月1~2日休)

ジャンルで絞り込む