トップ > 全国の駅 > 富山県の駅 > 南富山駅

南富山駅

南富山駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した南富山駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。昔ながらの製法を守る飴屋「島川あめ店」、素材にこだわった肉厚の鱒寿しが人気「鱒寿し紀雅本舗」、和風メレンゲで色々な飲み物と相性もいい「月世界本舗」など情報満載。

南富山駅のおすすめスポット

11~20 件を表示 / 全 177 件

島川あめ店

昔ながらの製法を守る飴屋

澱粉と麦芽のみで作られた飴が看板商品。現代風にアレンジした、あめ屋のマーシュ、あめ屋のキャラメルも人気だ。まちの駅にも指定され、休憩もできる。

南富山駅から1943m

島川あめ店の画像 1枚目

島川あめ店

住所
富山県富山市古鍛冶町6-7
交通
JR富山駅から市電環状線で12分、グランドプラザ前下車、徒歩6分
料金
麦芽水飴=540円(1瓶)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

鱒寿し紀雅本舗

素材にこだわった肉厚の鱒寿しが人気

サクラマスと特別栽培米コシヒカリを使い、化学調味料を一切使用していない。ラウスの天然昆布からとったダシ、モンゴルの岩塩が決め手。肉厚の鱒とあっさりした寿し飯が好相性。

南富山駅から1999m

鱒寿し紀雅本舗の画像 1枚目
鱒寿し紀雅本舗の画像 2枚目

鱒寿し紀雅本舗

住所
富山県富山市上本町8-6
交通
JR富山駅から市電南富山駅前行きで9分、西町下車すぐ
料金
鱒寿し=1800円(1段)、3600円(2段)/特選=4500円(1段)、9000円(2段)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~15:00

月世界本舗

和風メレンゲで色々な飲み物と相性もいい

月世界は卵と和三盆、白ザラメで作った、いわば和風メレンゲ。サクッとした歯ざわり、口の中でとろける甘さは、日本茶のほかコーヒーなどにも合う。イートインスペースもある。

南富山駅から2037m

月世界本舗の画像 1枚目
月世界本舗の画像 2枚目

月世界本舗

住所
富山県富山市上本町8-6
交通
JR富山駅から市電南富山駅前行きで9分、西町下車すぐ
料金
月世界=486円(1本)、1080円(2本箱入り)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

健康膳 薬都

薬屋直営の本格やくぜん処

薬の老舗「池田屋安兵衛商店」の2階にある薬膳料理レストラン。古代米や高麗人参など薬草を取り入れた健康料理とハーブティーなどが楽しめる。野草アイスクリームも人気。

南富山駅から2052m

健康膳 薬都の画像 1枚目
健康膳 薬都の画像 2枚目

健康膳 薬都

住所
富山県富山市堤町通り1丁目3-5池田屋安部衛商店 2階
交通
JR富山駅から市電南富山駅前行きで9分、西町下車、徒歩3分
料金
健康膳(前日までに要予約)=3300円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)

池田屋安兵衛商店

名薬や薬草が並ぶ座売りの老舗

座売りと呼ばれる薬の店頭販売の老舗。客の症状や悩みに応じて、自家製和漢薬や200種類以上の薬草を処方してくれる。名薬「反魂丹」を昔ながらの道具で作る様子が見学できる。手動式の機械で丸薬を作る伝統の技が興味深い。2階では健康膳をいただける(要予約)。

南富山駅から2052m

池田屋安兵衛商店の画像 1枚目
池田屋安兵衛商店の画像 2枚目

池田屋安兵衛商店

住所
富山県富山市堤町通り1丁目3-5
交通
JR富山駅から市電南富山駅前行きで9分、西町下車、徒歩3分
料金
レトロパッケージの小袋薬=330円~(1包)/反魂丹=1980円~/通じ丸=1320円~/六神丸=4400円~/見学料(30分)=無料/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

ホテルルートイン富山インター

富山インターを降りてすぐの好立地。ビジネスの拠点や観光に最適

富山インターを降りてすぐの好立地。立山や黒部峡谷、富山市中心部までもアクセス良好でビジネスの拠点や観光に最適。無料朝食と大浴場を完備し、様々なシーンで利用できる。

南富山駅から2087m

ホテルルートイン富山インター

住所
富山県富山市黒崎401-1
交通
JR富山駅から富山地方鉄道笹津行きバスで14分、西赤田下車、徒歩5分
料金
シングル=6800円~/ツイン=12600円~/ダブル=12100円~/ (シーズン料金あり、要問合せ)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

Cafe小馬 キラリ店

「富山ガラス工房」で作ったグラスで楽しめるカフェ

店内の至る所にガラスが散りばめられており、「富山ガラス工房」で作ったグラスで楽しめるカフェとなっている。

南富山駅から2087m

Cafe小馬 キラリ店の画像 1枚目
Cafe小馬 キラリ店の画像 2枚目

Cafe小馬 キラリ店

住所
富山県富山市西町
交通
JR富山駅から市電南富山駅前行きで9分、西町下車すぐ
料金
ソーダフロート=700円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

西町大喜本店

これぞ元祖。富山ブラックラーメン発祥の店

昭和22(1947)年創業。戦後の復興工事に従事するひとの塩分補給のため、濃い味つけでチャーシューがたっぷり入ったおかずになるラーメンとして考えられたブラックラーメン発祥の店。

南富山駅から2106m

西町大喜本店の画像 1枚目
西町大喜本店の画像 2枚目

西町大喜本店

住所
富山県富山市太田口通り1丁目1-7
交通
JR富山駅から市電環状線で12分、グランドプラザ前下車すぐ
料金
中華そば=950円(並)・1400円(大)・1850円(特大)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00(閉店)

FUMUROYA CAFE TOYAMAキラリ店

お麩の美味しさ新発見

富山市ガラス美術館内にある、「麩」を気軽に味わえる和カフェ。コーヒーなどの定番メニューから、麩を取り入れた甘味や食事など多彩なメニューが楽しめる。

南富山駅から2113m

FUMUROYA CAFE TOYAMAキラリ店

住所
富山県富山市西町5-1富山市ガラス美術館
交通
JR富山駅から市電南富山駅前行きで7分、西町下車すぐ

富山市ガラス美術館

“ガラスの街とやま”を象徴する新スポット

「ガラスの街とやま」を発信する文化芸術の拠点として世界的建築家である隈研吾氏が手掛けた複合施設「TOYAMAキラリ」に開館した。注目は幻想的な「グラス・アート・ガーデン」。

南富山駅から2114m

富山市ガラス美術館の画像 1枚目
富山市ガラス美術館の画像 2枚目

富山市ガラス美術館

住所
富山県富山市西町5-1TOYAMAキラリ
交通
JR富山駅から市電南富山駅前行きで12分、西町下車すぐ
料金
常設展=200円、企画展は展覧会により異なる/
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:30(閉館18:00)、金・土曜は~19:30(閉館20:00)