東新庄駅
東新庄駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した東新庄駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。街中の天然温泉ホテル「天然温泉 富山 剱の湯 御宿 野乃」、富山城470年の歴史を紹介する博物館「富山市郷土博物館(富山城)」、和洋の枠にとらわれず一番美味しい食べ方を「和洋旬菜 新」など情報満載。
東新庄駅のおすすめスポット
121~130 件を表示 / 全 154 件
天然温泉 富山 剱の湯 御宿 野乃
街中の天然温泉ホテル
白木を配した館内は全館畳敷きで、大浴場はもちろん一部個室でも自家源泉の湯を楽しめる。客室には、ひのき風呂を完備(一部客室を除く)。夜食サービスに加え、オプションの朝食バイキングで白エビご飯やおひたし、昆布締めをいただけるのもうれしい。
東新庄駅から4669m
天然温泉 富山 剱の湯 御宿 野乃
- 住所
- 富山県富山市総曲輪3丁目9-2
- 交通
- JR富山駅から市電環状線で8分、大手モール下車すぐ
- 料金
- シングル=7990円~/ツイン=12990円~/ダブル=10990円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト11:00
富山市郷土博物館(富山城)
富山城470年の歴史を紹介する博物館
400年以上にわたる富山城の歴史を、模型や映像も使いながら分かりやすく紹介。前田利長が着用した高さ140cmの銀鯰尾形兜は必見。4階の天守展望台からは周囲が一望できる。富山の歴史文化に関する企画展を随時開催している。
東新庄駅から4670m
富山市郷土博物館(富山城)
- 住所
- 富山県富山市本丸1-62富山城址公園内
- 交通
- JR富山駅から徒歩10分
- 料金
- 大人210円、高校生以下無料、特別展期間中は料金変更 (富山市在住の70歳以上は無料、障がい者手帳持参で無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
和洋旬菜 新
和洋の枠にとらわれず一番美味しい食べ方を
目利きの店主が市場で買い付ける富山湾の新鮮な素材を、地酒とともに楽しめる店。和洋のジャンルにとらわれず、各素材の一番おいしい食べ方を提案してくれる。
東新庄駅から4670m
和洋旬菜 新
- 住所
- 富山県富山市新富町2丁目4-22第2KKビル 2階
- 交通
- JR富山駅から徒歩6分
- 料金
- 特醸千代鶴(1枡)=577円/白もっちりスリミあげ=577円/富山湾白えび刺身=1260円/地物特大ばい貝刺身=1260円/のどぐろの酒蒸し=1800円/富山湾海鮮大名巻=2200円/満寿泉・通本格辛口(1合)=630円/真ダラ白子酢=980円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~23:00(閉店24:00)、金・土曜、祝前日は~24:00(閉店翌1:00)
写楽
旬の魚が揃う富山湾鮨をリーズナブルな値段で
富山の旬の魚を寿司や天ぷら、お造りなど一番良い食べ方で提供する人気店。シャリは富山産の米2種をブレンドし、寿司に合うように炊き上げている。寿司定食や懐石メニューが人気で、県内の地酒も豊富に取り揃える。
東新庄駅から4681m
写楽
- 住所
- 富山県富山市大手町5-13
- 交通
- JR富山駅から市電環状線で6分、国際会議場前下車すぐ
- 料金
- 富山湾鮨=2750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~13:00、17:00~21:00(土曜は夜のみ)
秋吉屋
オリジナルの手ぬぐいが人気
明治6(1873)年創業の呉服店。都会的な高級着物も扱っているが、オリジナルのセントラムグッズや、季節に合わせた柄の手ぬぐいも人気。
東新庄駅から4688m
秋吉屋
- 住所
- 富山県富山市大手町4-21
- 交通
- JR富山駅から市電環状線で6分、国際会議場前下車すぐ
- 料金
- セントラム手ぬぐい=1080円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~19:00
コンフォートホテル富山駅前
駅から近く観光にもビジネスにも快適
富山駅からすぐの好立地で、観光やビジネスの拠点に便利。おにぎりやパン、サラダなどの朝食が無料、ウェルカムコーヒーも無料とサービスも充実している。
東新庄駅から4690m
ユウタウン総曲輪
天然温泉もある複合施設
天然温泉がうれしいホテルや映画館が入る複合施設。新鮮な魚介類が味わえる回転寿司や居酒屋も並ぶ。
東新庄駅から4699m
ユウタウン総曲輪
- 住所
- 富山県富山市総曲輪3丁目9-3
- 交通
- JR富山駅から市電環状線で8分、大手モール下車すぐ
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる
富山城址公園
中心市街地のオアシス的空間
富山前田家約230年間の居城跡。現在は江戸時代後期に建てられた千歳御門のほか石垣と堀の一部が残る。園内は花や緑に覆われ、散策も楽しみ。昭和29(1954)年建設の天守閣は、博物館になっており、富山城の歴史を紹介している。
東新庄駅から4712m