駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 富山県の駅 > 稲荷町駅

稲荷町駅

稲荷町駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した稲荷町駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。センスあふれる創作料理「四十萬亭」、曹洞宗の寺院。境内には約530体の羅漢石像が並んでいる「長慶寺」、展望台から市街や立山連峰を眺望でき、桜の名所としても有名「呉羽山公園」など情報満載。

171~180 件を表示 / 全 175 件

稲荷町駅のおすすめスポット

四十萬亭

センスあふれる創作料理

本格和食をリーズナブルに味わえる。「白エビ万十」は、裏ごしした白エビと豆腐を卵と一緒に蒸し上げ、さらにサックリと揚げた、亭主のセンスが冴える人気メニュー。

稲荷町駅から4869m

四十萬亭
四十萬亭

四十萬亭

住所
富山県富山市蓮町3丁目3-13
交通
富山地方鉄道富山港線蓮町(馬場記念公園前)駅から徒歩5分
料金
白エビ万十=840円/豚の角煮=550円/おまかせ定食(10食限定)=1050円/松花堂弁当=2200円/お造り定食=1100円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店14:45)、17:00~21:00(閉店22:00)
休業日
月2日不定休、火曜(GW休、盆時期休、年始休)

長慶寺

曹洞宗の寺院。境内には約530体の羅漢石像が並んでいる

呉羽山の中腹にある曹洞宗の寺院。境内に並ぶ530体あまりの羅漢石像は、江戸時代に廻船問屋・黒牧屋善次郎が発願して佐渡の石工に刻ませ、以後50余年にわたって多くの人々の篤志を得て完成。

稲荷町駅から4887m

長慶寺
長慶寺

長慶寺

住所
富山県富山市五艘1882
交通
JR富山駅から富山地方鉄道呉羽山老人センター行きバスで10分、富山市民俗民芸村下車、徒歩3分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
夜明け~日没まで
休業日
無休

呉羽山公園

展望台から市街や立山連峰を眺望でき、桜の名所としても有名

市街の西の呉羽丘陵一帯には富山市民俗民芸村などのみどころが集まり、桜の名所としても有名。また、展望がよく市街や立山連峰などが望める。

稲荷町駅から4931m

呉羽山公園
呉羽山公園

呉羽山公園

住所
富山県富山市安養坊外
交通
JR富山駅から富山地方鉄道高岡行きバスで15分、呉羽山公園下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

富山市民俗民芸村

富山の歴史や伝統文化を学ぶ

呉羽丘陵にある博物館群。富山売薬を紹介する売薬資料館、国登録有形文化財の陶芸館など7つの展示施設のほか、絵付け体験もできる土人形工房、茶室円山庵などがある。

稲荷町駅から4935m

富山市民俗民芸村
富山市民俗民芸村

富山市民俗民芸村

住所
富山県富山市安養坊1118-1
交通
JR富山駅から富山地方鉄道呉羽山老人センター行きバスで10分、富山市民俗民芸村下車すぐ
料金
全館共通入館料=大人530円、高校生以下無料/1館入館料=大人100円、高校生以下無料/ (市内在住の70歳以上、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、団体20名以上は割引あり)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休)

とやま土人形伝承会

1階は土人形を展示販売、2階では製作や絵付け体験ができる

富山の伝統的郷土玩具の土人形を、1階では約150種類1000点あまり(全て手作り)を展示販売。2階では土人形伝承会員による製作のほか、絵付けなども体験できる。

稲荷町駅から4935m

とやま土人形伝承会
とやま土人形伝承会

とやま土人形伝承会

住所
富山県富山市安養坊1118-1富山市民族民芸村 とやま土人形工房
交通
JR富山駅から富山地方鉄道呉羽山老人センター行きバスで10分、富山市民俗民芸村下車すぐ
料金
絵付け体験コーナー=700円(おひなさま、招き猫)、600円(干支、オラガザウルス、ふくろう、ライトレール、こいのぼり)/里ノ助(ファミリーパーク)=600円/貯め猫(貯金箱)=600円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉店)、絵付け体験コーナーは~15:00
休業日
無休(12月28日~翌1月4日休)

ジャンルで絞り込む