トップ > 全国の駅 > 新潟県の駅 > 加治駅

加治駅

加治駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した加治駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ここでしか買えない希少地酒も「王絞酒造(見学)」、「庭園カフェ いちしま」、選びぬかれた素材を握る「鮨登喜和」など情報満載。

加治駅のおすすめスポット

11~20 件を表示 / 全 14 件

王絞酒造(見学)

ここでしか買えない希少地酒も

創業約230年の歴史をもつ老舗酒蔵。蔵内には、歴史を伝える収蔵品も展示している。「王紋」は昭和初期、当主が海外へ行った時、王家の紋章に魅せられて名付けたもの。近年の人気銘柄は純米吟醸の「夢」。米は越淡麗(こしたんれい)と五百万石を使用している。

加治駅から4753m

王絞酒造(見学)の画像 1枚目
王絞酒造(見学)の画像 2枚目

王絞酒造(見学)

住所
新潟県新発田市諏訪町3丁目1-17
交通
JR羽越本線新発田駅から徒歩5分
料金
王紋 大吟醸=4497円(720ml)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~18:00

鮨登喜和

選びぬかれた素材を握る

昭和29(1954)年創業以来、すし道一筋の店主が営む寿司処。地物を中心に、厳選した素材を使うのが信条。昼はにぎり、夜は料理とにぎりのおまかせのコースとなる。

加治駅から4866m

鮨登喜和の画像 1枚目
鮨登喜和の画像 2枚目

鮨登喜和

住所
新潟県新発田市中央町3丁目7-8
交通
JR羽越本線新発田駅から新潟交通古町(東堀五)行きバスで3分、石川小路下車すぐ
料金
上生すし=3240円/生チラシ=1458円/上生チラシ=3456円/ディナーコース=5000円(寿司のみ)、10000円(料理と寿司)/
営業期間
通年
営業時間
12:00~、18:00または19:00~(昼・夜ともに前日17:00までの要予約)

足軽長屋

江戸初期に建てられた下級武士の住まい。国指定の重要文化財

新発田藩下屋敷清水園の向かいにある、下級武士の住まい。下屋敷ができた江戸初期に建てられ、後期に改修された。1棟8軒の長屋は6畳2間に土間付きがほとんどで質素。国指定の重要文化財だ。

加治駅から4935m

足軽長屋の画像 1枚目

足軽長屋

住所
新潟県新発田市大栄町7丁目9-32
交通
JR羽越本線新発田駅から徒歩8分
料金
入場料(清水園共通)=大人700円、小人300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00、時期により異なる)