東逗子駅
東逗子駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した東逗子駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。高時の首を守る家臣を案内したという地蔵様「貝吹地蔵」、口の中でほろりととろけるアナゴ丼「左可井」、源頼朝により創建された神社「森戸大明神」など情報満載。
東逗子駅のおすすめスポット
91~100 件を表示 / 全 128 件
貝吹地蔵
高時の首を守る家臣を案内したという地蔵様
鎌倉攻めに遭い、東勝寺で自害した北条高時の首を、新田義貞の軍に渡してはなるまいと逃げ回っていた家臣の前に現れた地蔵様。貝を吹き鳴らしながら天園に向かう途中の谷間へ案内してくれたという伝説が残されている。
東逗子駅から4521m
左可井
口の中でほろりととろけるアナゴ丼
自宅を兼ねた一軒家で営むアナゴ丼の人気店。活アナゴは、毎朝主人が自身の目でしっかり確かめてから仕入れを行っている。ふわっとやわらかく、口の中でとろけるようなアナゴは絶品だ。
東逗子駅から4545m
![左可井の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011315_1521_1.jpg)
![左可井の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14011315_4027_1.jpg)
左可井
- 住所
- 神奈川県鎌倉市浄明寺2丁目1-31
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から京急バスハイランド循環または鎌倉霊園正面前太刀洗・金沢八景駅方面行きで8分、杉本観音下車すぐ
- 料金
- 穴子丼=1550円/穴子丼セット=1700円/そうめんセット=1650円/穴子押し寿司=1700円/雲水うどん=1150円/漬丼=1550円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:30(閉店15:00)
森戸大明神
源頼朝により創建された神社
森戸海岸南側の岬に建つ源頼朝により創建された神社。境内には神木のビャクシンやドイツ人医師ベルツ博士の記念碑などがある。好天時には富士山も見える景勝地。
東逗子駅から4554m
![森戸大明神の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14015418_00000.jpg)
![森戸大明神の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14015418_00002.jpg)
森戸大明神
- 住所
- 神奈川県三浦郡葉山町堀内1025
- 交通
- JR横須賀線逗子駅から京急バス海岸回り葉山行きで11分、森戸神社下車すぐ
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
イル・リフージョ・ハヤマ
古民家イタリアンで地産地消ランチ
地元でとれる山海の幸をふんだんに使用した本格イタリア料理の店。食材に対するシェフの愛情が表現された、絶妙なコース構成も素晴らしい。予約制の人気店なので、日にちが決まったら早めに連絡を。
東逗子駅から4565m
![イル・リフージョ・ハヤマの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14015866_00007.jpg)
![イル・リフージョ・ハヤマの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14015866_00003.jpg)
イル・リフージョ・ハヤマ
- 住所
- 神奈川県三浦郡葉山町一色2179
- 交通
- JR横須賀線逗子駅から京急バス海岸回り葉山行きで18分、一色海岸下車すぐ
- 料金
- シェフにお任せランチコース=5940円/ディナーコース=5400~10800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~、12:30~、18:30~、19:30~(昼夜ともに2部制、完全予約制、月曜は昼のみ)
山口蓬春記念館
蓬春の生前の創作活動を偲びながら、自然も満喫しよう
日本画家、山口蓬春が晩年を過ごした旧山口邸を吉田五十八設計の画室とともに紹介。蓬春の日本画をはじめ、研鑽のしのばれる素描や模写などを展示している。
東逗子駅から4577m
![山口蓬春記念館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14010267_00000.jpg)
山口蓬春記念館
- 住所
- 神奈川県三浦郡葉山町一色2320
- 交通
- JR横須賀線逗子駅から京急バス海岸回り葉山行きまたは海岸回り福祉会館行きで18分、三ヶ丘・神奈川県立近代美術館前下車すぐ
- 料金
- 入館料=大人600円、高校生以下無料/ (障がい者と同伴者1名100円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30
もみじや
二階堂の谷戸にある甘味処
鎌倉宮から瑞泉寺へと続く道沿いにある、木造の一軒家。甘味と麺類が中心。夏場以外には、あっさりダシの関西風うどんも楽しめる。
東逗子駅から4588m
![もみじやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001296_3665_2.jpg)
![もみじやの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001296_3665_1.jpg)
もみじや
- 住所
- 神奈川県鎌倉市二階堂732-5
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から京急バス大塔宮行きで10分、終点下車、徒歩8分
- 料金
- クリームぜんざい=700円/くずきり=700円/とろろせいろそば=900円/きつねうどん=800円/たき込みご飯とうどん・そばセット=1200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉店)
護良親王墓
足利尊氏に捕らえられ1年の幽閉後、殺害された。山頂にある陵墓
建武元(1334)年、護良親王は足利尊氏に捕らえられ、1年後に殺害された。山頂に護良親王の墓がある。陵墓のため登れない。
東逗子駅から4597m
杉本寺
名僧行基が奈良時代に創建
奈良時代に名僧行基が開いたと伝わる、鎌倉最古の寺。鎌倉時代の火災時に、本尊が大杉の下で焼失を免れたので、以降「杉の本の観音」と呼ばれた。境内には鐘楼堂や弁天堂、仁王門、地蔵尊があり、茅葺き屋根の観音堂と、苔むした石段が歴史を物語る。本尊の十一面観音のほか、運慶作といわれる躍動感ある金剛力士像などもすばらしい。白いのぼりと無数の石仏が、独特の雰囲気を醸し出す。坂東三十三観音第一番札所。
東逗子駅から4599m
![杉本寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001207_1910_1.jpg)
![杉本寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/神奈川県/14001207_4027_1.jpg)
杉本寺
- 住所
- 神奈川県鎌倉市二階堂903
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から京急バスハイランド循環または鎌倉霊園正面前太刀洗・金沢八景駅方面行きで8分、杉本観音下車すぐ
- 料金
- 入山料=300円/ミニぞうりのお守り=700円/千羽鶴守り=700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~15:00、土・日曜、祝日は~16:00
四万六千日参り
観音菩薩をお参りする縁日
8月10日に観音様にお参りすると、4万6000日分のお参りをしたのと同じご利益を授かるといわれる。鎌倉では長谷寺、安養院などでも行なわれる。
東逗子駅から4599m
四万六千日参り
- 住所
- 神奈川県鎌倉市二階堂903杉本寺ほか
- 交通
- JR横須賀線鎌倉駅から京急バス鎌倉霊園正門前太刀洗行きで8分、杉本観音下車すぐ、ほか
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 8月10日
- 営業時間
- 要問合せ