下曽我駅
下曽我駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した下曽我駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。幼少名・二宮金次郎の生涯を貴重な資料やアニメーションで紹介「小田原市尊徳記念館・二宮尊徳生家」、夏の夜を彩る花火大会。最後を飾るナイアガラは一見の価値あり「小田原酒匂川花火大会」、さまざまな顔を持つ計526体の羅漢像などが有名「玉宝寺」など情報満載。
下曽我駅のおすすめスポット
11~20 件を表示 / 全 16 件
小田原市尊徳記念館・二宮尊徳生家
幼少名・二宮金次郎の生涯を貴重な資料やアニメーションで紹介
薪を背負って学ぶ二宮金次郎の姿は有名だが、成長後の活躍は意外と知られていない。後年尊徳と称した彼の功績と生涯を、貴重な歴史資料やアニメーションなどから学べる。
下曽我駅から4168m
小田原市尊徳記念館・二宮尊徳生家
- 住所
- 神奈川県小田原市栢山2065-1
- 交通
- 小田急小田原線富水駅から徒歩15分
- 料金
- 展示室=大人200円、小・中学生100円/尊徳生家見学=無料/ (20名以上の団体は割引あり、小田原市在住の60歳以上は福寿手帳持参で同伴者1名無料、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
小田原酒匂川花火大会
夏の夜を彩る花火大会。最後を飾るナイアガラは一見の価値あり
打上げは単発、虎の尾、スターマイン、小型煙火、仕掛花火など。なかでもグランドフィナーレのナイアガラは、全長300m、高さ30mの光のシャワーが酒匂川を横断する。
下曽我駅から4231m
小田原酒匂川花火大会
- 住所
- 神奈川県小田原市寿町5丁目22酒匂川スポーツ広場、小田原大橋周辺
- 交通
- JR東海道本線鴨宮駅から徒歩15分
- 料金
- 特設観覧6人掛けテーブル席=20000円/特設観覧4人掛けテーブル席=18000円/特設観覧席(1名)=2000円/
- 営業期間
- 8月上旬
- 営業時間
- 19:10~20:00
玉宝寺
さまざまな顔を持つ計526体の羅漢像などが有名
天文3(1534)年に北条氏の家臣が母の供養のために開いた曹洞宗の寺。さまざまな顔を持つ計516体の五百羅漢・十六羅漢像、胎ごもり十一面観音像、毘沙門天像が安置される。
下曽我駅から4514m
中井パーキングエリア(上り)
毎日通いたくなる豊富なメニュー
東名高速道路上り線にあるパーキングエリア。職人が作る麺専門店が魅力。地元みやげも多数揃っている。
下曽我駅から4585m
中井パーキングエリア(上り)
- 住所
- 神奈川県足柄上郡中井町松本
- 交通
- 東名高速道路大井松田ICから秦野中井IC方面へ車で4km
- 料金
- 冷やし桜えびしらすそば(中井麺処 うどんそば専門コーナー)=810円/地元の落花生(売店)=594円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 中井麺処 うどんそば専門コーナーは6:00~20:00、売店は8:00~20:00、コンビニは24時間
中井パーキングエリア(下り)
リフレッシュにはシャワーがおすすめ
フードコーナーやコンビニのほか、コインシャワーも併設。ドライブのリフレッシュにはシャワーがオススメ。
下曽我駅から4925m
中井パーキングエリア(下り)
- 住所
- 神奈川県足柄上郡中井町松本
- 交通
- 東名高速道路秦野中井ICから大井松田IC方面へ車で4km
- 料金
- 豚肉そばセット(フードコート)=840円/東京ひよこちょこちょこ(売店)=648円(5個入)、1080円(8個入)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- フードコートは24時間、売店は24時間、コンビニは24時間、充電スタンドは24時間