大口駅
大口駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した大口駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。横浜市指定民俗文化財の蛇も蚊も行事が有名「道念稲荷神社」、毎月第1・3土曜は一般に市場が開放され見学などができる「横浜市中央卸売市場本場」、明暦2(1656)年創建の古刹「甚行寺」など情報満載。
大口駅のおすすめスポット
31~40 件を表示 / 全 689 件
道念稲荷神社
横浜市指定民俗文化財の蛇も蚊も行事が有名
生麦魚河岸通り沿いにある稲荷社で、連なる赤い鳥居が印象的。毎年6月の第1日曜に開催される「蛇も蚊も祭り(じゃもかもまつり)」は約300年続く鶴見区の年中行事としても有名だ。
大口駅から3067m
横浜市中央卸売市場本場
毎月第1・3土曜は一般に市場が開放され見学などができる
横浜市神奈川区にある中央卸売市場の水産物部が、毎月第1と第3の土曜日のみ一般客にも市場を開放。市場見学、マグロ解体ショー、魚のさばき方教室などが行われている。
大口駅から3081m
横浜市中央卸売市場本場
- 住所
- 神奈川県横浜市神奈川区山内町1
- 交通
- JR横浜駅から横浜市営バスコットンハーバー行きで7分、中央市場前下車すぐ
- 料金
- 時価
- 営業期間
- 毎月第1・3土曜
- 営業時間
- 9:00~11:00
甚行寺
明暦2(1656)年創建の古刹
明暦2(1656)年に創建。開港当時は土蔵造りだった堂宇を使い、フランス公使館に利用された。関東大震災と横浜大空襲で2度全焼し、現在のものは昭和46年に再建された。
大口駅から3131m
本覺寺
幕末の米領事館であり、日本で初めてペンキが使われたといわれる
鎌倉時代に創建された古刹。境内には神奈川区指定の6本の名木・古木がある。幕末の横浜開港の際は米領事館に指定され、日本で初めてペンキが使用されたのはこの寺だといわれている。
大口駅から3153m
正泉寺
寛永元年開創の古刹
寛永元(1624)年に全浄法印により開創された真言宗智山派の寺。本尊の薬師如来坐像は、海中から出現したという伝説をもつ。旧東海道沿いにあり、散歩コースにもぴったり。
大口駅から3169m
生麦魚河岸
新鮮な魚介類を扱う店がならぶ市場
昭和30年代から魚介を扱う店が増え、現在の魚河岸の姿になった。魚介を扱う店には、午前中は寿司店などが買い出しに来て魚河岸の町らしい雰囲気に。
大口駅から3214m
横浜市農村生活館 みその公園「横溝屋敷」
市文化財指定の江戸時代の建物を現地保存している
横浜市の文化財に指定されている江戸時代の豪農、旧横溝家の建物を現地保存。表門をくぐると、藁葺きの主屋や、蚕小屋、文庫蔵、穀蔵が建ち並んでいる。敷地内の庭園も美しい。
大口駅から3259m
横浜市農村生活館 みその公園「横溝屋敷」
- 住所
- 神奈川県横浜市鶴見区獅子ケ谷3丁目10-2
- 交通
- JR京浜東北線鶴見駅から臨港バス師岡町経由綱島駅行きで15分、神明社前下車、徒歩8分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館)
大本山總持寺
約30の伽藍があり拝観時には僧侶がガイド役を務める
曹洞宗の大本山。約15万坪の広大な境内には三十余の伽藍が甍を並べる。通常時は1時間ごとの定時拝観が修行僧の案内によって行われる。
大口駅から3259m
大本山總持寺
- 住所
- 神奈川県横浜市鶴見区鶴見2丁目1-1
- 交通
- JR京浜東北線鶴見駅から徒歩7分
- 料金
- 説明付拝観料=400円/宝蔵館嫡々庵入館料=大人300円、学生200円/ (障がい者の団体は拝観料応相談)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 説明付拝観は10:00~、11:00~、13:00~、14:00~、15:00~、団体は他の時間も対応、宝蔵館嫡々庵は10:00~16:00(5名以上で1週間前までに要予約)
グッド オープン エアズ マイクス
ゆったりとした空間のアウトドア・レジャー専門店
車をはじめとする“遊び”を提案する大型アウトドア・レジャー専門店で、レストランも併設。ほかにも釣りやマウンテンバイク、ウエアと取り扱い商品は幅広い。
大口駅から3282m
グッド オープン エアズ マイクス
- 住所
- 神奈川県横浜市神奈川区栄町7-1
- 交通
- JR横浜駅から徒歩7分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:00
アート縁日
「アートとデザインの街づくり」をコンセプトにしたイベント
造形作家や陶芸家、写真家が自身の作品を持ち寄って販売する恒例イベント。180ブースもの出店があり、出展者、来場者ともに年代層は幅広く、毎年多くの人で賑わう。
大口駅から3322m