桜街道駅
桜街道駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した桜街道駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「サロン・ド・テ・チーズ王国」、知的好奇心を満たす広報施設「国立極地研究所 南極・北極科学館」、思い立ったら手ぶらスキー「狭山スキー場」など情報満載。
桜街道駅のおすすめスポット
11~20 件を表示 / 全 64 件
国立極地研究所 南極・北極科学館
知的好奇心を満たす広報施設
南極・北極での観測と研究の情報発信拠点である科学館。現地で使われた雪上車などを見たり、南極の氷に触ったりもできる。オーロラシアターでは、貴重な研究用データを使った臨場感ある美しいオーロラ映像を上映。
桜街道駅から3116m
国立極地研究所 南極・北極科学館
- 住所
- 東京都立川市緑町10-3
- 交通
- 多摩都市モノレール高松駅から徒歩8分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
狭山スキー場
思い立ったら手ぶらスキー
都内から一番近い屋内スキー場。レンタルが充実しており、手ぶらでもスキーやスノーボードが楽しめる。技能に応じたさまざまなレッスンがあるのも魅力。
桜街道駅から3214m
狭山スキー場
- 住所
- 埼玉県所沢市上山口2167
- 交通
- 圏央道入間ICから国道16号、県道175号を狭山方面へ車で10km
- 料金
- リフト1日券=大人4100円、中・高校生3300円、シニア3300円/6時間券=大人3700円、中・高校生3100円、シニア3100円、小学生以下無料/4時間券=大人3100円、中・高校生2600円、シニア2600円/オールナイト券=4100円/ (レンタル料金スキーセット・ボードセットは3200円、スキー・スノーボーセット+ウエアは4200円)
- 営業期間
- 10月下旬~翌4月上旬
- 営業時間
- 平日10:00~21:00(金曜オールナイト22:00~翌6:00)、土休日10:00~21:00(土曜オールナイト22:00~翌6:00)、時期により~18:00まで営業あり
金乗院(山口観音)
霊場としても有名な山口観音
山口観音として崇拝を集めている金乗院。武蔵野三十三観音霊場13番、狭山三十三観音霊場1番、奥多摩新四国霊場八十八カ所52・65・67・77・79番でもある。
桜街道駅から3305m
ベルーナドーム
狭山丘陵のなかにあるアウトドア感覚のドーム球場
プロ野球チーム・埼玉西武ライオンズのホーム球場。昭和54(1979)年から本拠地球場として球史に残る名勝負が繰り広げられている。1999年からドーム球場となり、2021年3月に大規模な改修工事が完了。さまざまな楽しみにあふれるボールパークとしてファンに親しまれている。
桜街道駅から3313m
OJAGA DESIGN TACHIKAWA
桜街道駅から3386m
狭山山不動寺(狭山不動尊)
昭和50(1975)年に建立された寺
自然豊かな狭山丘陵に狭山不動尊が開山したのは、昭和50(1975)年4月。徳川秀忠霊廟の勅額門や御成門、丁子門は国の重要文化財。桃山時代の多宝塔は県の有形文化財。
桜街道駅から3483m
IKEA 立川
リーズナブルで都内の住環境に合った収納の提案が充実
デザインと機能がよく、低価格の家具や雑貨が人気。ショールームでは、それぞれに合ったライフスタイルをイメージしながら買い物が楽しめる。レストランは700席もあり、メニューも豊富だ。
桜街道駅から3608m
IKEA 立川
- 住所
- 東京都立川市緑町6
- 交通
- JR中央線立川駅から徒歩12分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~21:00、レストランは9:30~21:00(閉店)、土・日曜、祝日は9:00~、レストランは8:30~
国営昭和記念公園
広くて楽しくて1日じゃ遊び足りない
東京ドーム39個分の広い敷地がある緑あふれる国営公園。四季折々の花が大パノラマで楽しめるほか、バーベキューやサイクリング、ボート遊び、夏には首都圏最大級のプールなども楽しめる。
桜街道駅から3754m
国営昭和記念公園
- 住所
- 東京都立川市東京都立川市緑町3173
- 交通
- JR中央線・南武線立川駅より立川口まで徒歩約15分 / JR青梅線・西立川駅より西立川口から徒歩約2分 / 西武拝島線・武蔵砂川駅より砂川口から徒歩約20分
- 料金
- 15歳以上=450円、15歳以下=無料、65歳以上=210円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉園時間は時期に異なる)