国分寺駅
国分寺駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した国分寺駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。重要文化財の薬師瑠璃光如来を安置「武蔵国分寺」、秘仏、木造薬師如来坐像は年に一度だけ開帳される国の重要文化財「国分寺薬師堂」、全国の国分寺のなかで最大級の規模「国指定史跡 武蔵国分寺跡」など情報満載。
国分寺駅のおすすめスポット
11~20 件を表示 / 全 46 件
武蔵国分寺
重要文化財の薬師瑠璃光如来を安置
武蔵国分寺の流れを汲む、真言宗豊山派の寺院。鎌倉時代に燃失した後、建武2(1335)年、新田義貞が旧国分寺の金堂跡に薬師堂を再建したのがはじまり。
国分寺駅から1154m
![武蔵国分寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13028090_00000.jpg)
![武蔵国分寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13028090_00001.jpg)
国分寺薬師堂
秘仏、木造薬師如来坐像は年に一度だけ開帳される国の重要文化財
国分寺本堂の西にある堂宇で、隣接して仁王門や鐘楼がある。国分寺市重要有形文化財。本尊の木造薬師如来坐像は国の重要文化財に指定されている。毎年1回、10月10日に一般開帳される秘仏。
国分寺駅から1184m
![国分寺薬師堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003818_3896_1.jpg)
国分寺薬師堂
- 住所
- 東京都国分寺市西元町1丁目13-16
- 交通
- JR中央線西国分寺駅から徒歩12分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由(堂内の拝観は毎年10月10日のみ)
国指定史跡 武蔵国分寺跡
全国の国分寺のなかで最大級の規模
天平13(741)年の聖武天皇の詔によって建立された武蔵国分寺の跡で国指定史跡。僧寺と尼寺で構成されており、関連する遺跡は東西1.5km、南北1kmに及ぶ。現在も金堂や七重塔の礎石が残り、講堂の復元基壇がある。
国分寺駅から1295m
![国指定史跡 武蔵国分寺跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003817_1651_1.jpg)
![国指定史跡 武蔵国分寺跡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003817_3896_1.jpg)
潮
西国分寺を代表する蕎麦店
信頼のおける生産者から仕入れるそば粉を使って打つツヤのあるそばきりは、香りと喉越しが最高。季節の一品料理も充実しているので、お酒と合わせて楽しんで。
国分寺駅から1397m
![潮の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13028215_00001.jpg)
![潮の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13028215_00000.jpg)
nonowa西国分寺
生活に役立つ便利で楽しいショップが集結
西国分寺駅にある、「ウエスタン」がコンセプトのエキナカ商業施設。生活に役立つ便利で楽しいショップが集結している。
国分寺駅から1504m
![nonowa西国分寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13024503_3486_1.jpg)
![nonowa西国分寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13024503_3486_2.jpg)
nonowa西国分寺
- 住所
- 東京都国分寺市西恋ヶ窪2丁目1-18
- 交通
- JR中央線西国分寺駅からすぐ
- 料金
- 店舗により異なる (改札内のショップは入場券が必要、Suicaは入場券として使えない)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる(年末年始は変則営業あり)
クルミドコーヒー
かわいい世界観とこだわりのメニュー
クルミをテーマにしたカフェは、木と鉄と石とガラスで作られた店内がかわいらしい。6~8時間かけて抽出する水出しコーヒーや国産小麦を100%使った自家製スイーツなどが女性に人気。
国分寺駅から1683m
![クルミドコーヒーの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13028089_00000.jpg)
![クルミドコーヒーの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13028089_00001.jpg)
クルミドコーヒー
- 住所
- 東京都国分寺市泉町3丁目37-34マージュ西国分寺 1階
- 交通
- JR中央線西国分寺駅からすぐ
- 料金
- クルミドコーヒー=650円/クルミドケーキアイス=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~22:00(閉店22:30)
伝鎌倉街道
鎌倉時代に鎌倉と諸国を結んだ重要な街道。市の指定史跡でもある
鎌倉時代に山を切り開いて作られた古道。幕府のある鎌倉と諸国を結ぶ重要な役割を担っていた。黒鐘公園の脇、樹林の合間の切り通しに当時の面影が残る。市指定史跡。
国分寺駅から1685m
![伝鎌倉街道の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003816_1651_1.jpg)
ホテルリブマックスBUDGET北府中
都心へも奥多摩エリアへもアクセス良好
都心へも自然豊かな奥多摩エリアへもアクセス良好な立地。無駄のないシンプルな客室で快適なひとときを。
国分寺駅から1748m
![ホテルリブマックスBUDGET北府中の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13029118_00002.jpg)
![ホテルリブマックスBUDGET北府中の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13029118_00000.jpg)
ホテルリブマックスBUDGET北府中
- 住所
- 東京都府中市栄町3丁目15-9
- 交通
- JR武蔵野線北府中駅から徒歩13分
- 料金
- シングル=5000円~/ツイン=6000円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
市立歴史公園 武蔵国分尼寺跡
歴史公園として建物の様子を紹介
聖武天皇の詔により建立された武蔵国分尼寺の跡。主要伽藍の規模などがわかるよう、一部を復元または位置表示をしている。平成19(2007)年「日本の歴史公園100選」に選ばれた。
国分寺駅から1790m
![市立歴史公園 武蔵国分尼寺跡の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005344_3896_1.jpg)
![市立歴史公園 武蔵国分尼寺跡の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005344_3896_2.jpg)
nonowa武蔵小金井
武蔵小金井駅直結の便利なショッピングゾーン
JR武蔵小金井駅直結の商業施設。高架下に食料品から日用品、ファッションアイテムなどの店舗、カフェなど多彩な25店舗が集まる。
国分寺駅から2870m
nonowa武蔵小金井
- 住所
- 東京都小金井市本町6丁目14-29
- 交通
- JR中央線武蔵小金井駅直結
- 料金
- 店舗により異なる
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 店舗により異なる