百草園駅
百草園駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した百草園駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。一日遊べる日帰りスパリゾート「永山健康ランド竹取の湯」、のびのび暮らす動物たちに会いに行こう「東京都多摩動物公園」、「Garden and Crafts」など情報満載。
百草園駅のおすすめスポット
11~20 件を表示 / 全 40 件
永山健康ランド竹取の湯
一日遊べる日帰りスパリゾート
地域最大級の岩盤浴が入館料のみで使い放題。仲間や家族や恋人と一緒に入れる巨大岩盤浴あり。一日遊べる広い館内に加え、京料理の食事処もおすすめ。大人気の炭酸泉も大浴場に完備。
百草園駅から3410m
永山健康ランド竹取の湯
- 住所
- 東京都多摩市永山1丁目3-4ヒューマックスパビリオン永山 3~5階
- 交通
- 京王相模原線京王永山駅からすぐ
- 料金
- 入館料(平日)=大人2100円、学生1600円、小人900円/入館料(土日祝日)=大人2300円、学生1800円、小人900円/あさっぷろ(6:00~7:30)=1000円/おそっぷろ(22:00~25:00)=平日1300円、土日祝日1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~翌8:00
東京都多摩動物公園
のびのび暮らす動物たちに会いに行こう
動物公園はアジア、アフリカ、オーストラリア、昆虫の4つのゾーンに分かれる。たくさんのチョウが舞う昆虫園が人気。オランウータンのスカイウォークも人気がある(冬期、雨天時は中止)。
百草園駅から3470m
東京都多摩動物公園
- 住所
- 東京都日野市程久保7丁目1-1
- 交通
- 京王動物園線多摩動物公園駅からすぐ
- 料金
- 入園料=大人600円、中学生200円、小学生以下無料/ (都内在住、在学の中学生は無料、65歳以上は証明書持参で入園料300円、5月4~5日、10月1日は入園無料、各種障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00(閉園17:00)
Garden and Crafts
百草園駅から3525m
サンリオピューロランド
大人気キャラクターたちと夢の時間を過ごそう
サンリオの人気キャラクターたちと会える屋内型テーマパーク。小さい子どもも遊べるアトラクションから本格的なミュージカルまで、幅広い年代で楽しめる。
百草園駅から3649m
サンリオピューロランド
- 住所
- 東京都多摩市落合1丁目31
- 交通
- 京王相模原線京王多摩センター駅から徒歩5分
- 料金
- デイパスポート=大人3600円~、小人(3歳~高校生)・シニア(65歳以上)2500円~、2歳以下無料/ (変更の場合あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00、日により異なる
読売新聞 府中工場(見学)
躍動感と大音量が交錯する世界一の新聞印刷の現場へ
東京・多摩地区、山梨、長野、神奈川県の一部を配達エリアとする1日65万部(朝夕合計)を印刷する工場。超高速輪転機20台(4セット)が稼働する現場は臨場感とともに轟音が響く。
百草園駅から3689m
読売新聞 府中工場(見学)
- 住所
- 東京都府中市南町4丁目40-33
- 交通
- JR南武線分倍河原駅からちゅうバス中河原駅行きで8分、福祉センター下車、徒歩5分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~、12:45~(1日1回1団体、要問合せ)
多摩センターイルミネーション
約400mにおよぶ光のファンタジーを満喫
多摩センター駅から多摩中央公園を結ぶパルテノン大通りを中心に、約40万個のLEDライトでイルミネーションされる。高さ10m以上のもみの木のイルミネーションも迫力満点。開催は8月以降に決定。
百草園駅から3751m
多摩センターイルミネーション
- 住所
- 東京都多摩市落合1多摩センターパルテノン通り一円
- 交通
- 京王相模原線京王多摩センター駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 11月上旬~12月下旬
- 営業時間
- 16:30~22:00、金~日曜、祝日は16:00~
天然温泉 極楽湯 多摩センター店
露天岩風呂や檜風呂など楽しめる
地下1500mから汲み上げた、肌がすべすべになるという天然温泉を、加水せずに使用している日帰り温泉施設。野趣あふれる露天岩風呂や檜風呂、掛湯、浴香蒸風呂などのお風呂が楽しめる。
百草園駅から3802m
天然温泉 極楽湯 多摩センター店
- 住所
- 東京都多摩市落合1丁目30-1
- 交通
- 京王相模原線京王多摩センター駅から徒歩5分
- 料金
- 入浴料=大人830円、小人(4歳~小学生)390円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人980円、小人500円/ (回数券10枚綴6900円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~翌1:20(閉館翌2:00)、土・日曜は7:00~
ベネッセスタードーム
ゆったりと星を眺めよう
ベネッセコーポレーション東京ビルの21階にあるプラネタリウム。回転機構付リクライニングシートを完備、ゆったりと観賞できる。0歳から入場可能で、「こどもちゃれんじ」のキャラクターが登場する番組が人気。
百草園駅から3825m
ベネッセスタードーム
- 住所
- 東京都多摩市落合1丁目34ベネッセコーポレーション東京ビル 21階
- 交通
- 小田急多摩線小田急多摩センター駅から徒歩6分
- 料金
- 観覧料=高校生以上400円、中学生以下200円(未就学児で席を使用しない場合は無料)、65歳以上200円/ (障がい者手帳持参で半額)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 上映により異なる