駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 京成立石駅

京成立石駅

京成立石駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した京成立石駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。柴又を見守り続ける寺「柴又帝釈天(題経寺)」、象の鼻の様な長い滑り台がある事から「マンモス公園」と呼ばれる「京島南公園」、東京下町にあるシンプルな宿泊施設「Shibamata Fu-Ten Bed and Local」など情報満載。

61~70 件を表示 / 全 111 件

京成立石駅のおすすめスポット

柴又帝釈天(題経寺)

柴又を見守り続ける寺

寛永6(1629)年に創建された古刹。帝釈天板本尊を祀ることから、帝釈天の名前で親しまれる。帝釈堂の周囲には見事な彫刻が施され、そのまま彫刻ギャラリーになっている。

京成立石駅から4000m

柴又帝釈天(題経寺)
柴又帝釈天(題経寺)

柴又帝釈天(題経寺)

住所
東京都葛飾区柴又7丁目10-3
交通
京成金町線柴又駅から徒歩5分
料金
拝観料=無料、一部有料/邃溪園・彫刻ギャラリー共通拝観料=大人400円、小・中学生200円/
営業期間
通年
営業時間
5:00~20:00、祈祷受付などは9:00~18:00、彫刻ギャラリー・邃溪園は9:00~15:30(閉館16:00)
休業日
無休(邃溪園のみ12月28日~翌1月3日休)

京島南公園

象の鼻の様な長い滑り台がある事から「マンモス公園」と呼ばれる

京島にあるキラキラ橘商店街の近くにある、地元の人に親しまれている公園。園内に巨大な滑り台があることから、通称「マンモス公園」と呼ばれている。

京成立石駅から4035m

京島南公園

京島南公園

住所
東京都墨田区京島2丁目20-17
交通
東武スカイツリーライン曳舟駅から徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由
休業日
無休

Shibamata Fu-Ten Bed and Local

東京下町にあるシンプルな宿泊施設

東京の下町の柴又にある全室個室のゲストルーム。長期滞在に便利なランドリーや共用キッチンも完備。全館無線LAN、全館貸切利用、合宿や研修での利用も可能。ショートステイプランやシャワーのみ、ラウンジのみの利用もでき、様々な使い方ができる。旅の拠点になるゲストハウスだ。

京成立石駅から4060m

Shibamata Fu-Ten Bed and Local
Shibamata Fu-Ten Bed and Local

Shibamata Fu-Ten Bed and Local

住所
東京都葛飾区柴又7丁目12-19
交通
京成金町線柴又駅から徒歩7分
料金
和室ツイン=3600円(1名)~/洋室ツイン=3600円(1名)~/アートルームツイン=3600円(1名)~/シャワー付き洋室ツイン=5400円(1名)~/4名和洋室=11800円(1室)~/
営業期間
通年
営業時間
イン16:00~22:00、アウト11:00、フロントは7:00~23:00
休業日
無休

カフェギーゾ

アットホームな古民家カフェ

豆の味がダイレクトに感じられるというプレスコーヒーが店の看板。コーヒーと相性抜群の餅で作ったモッフルはチョコ、抹茶、いそべなど8種類の味が揃う。

京成立石駅から4068m

カフェギーゾ

カフェギーゾ

住所
東京都墨田区東向島3丁目35-7
交通
東武スカイツリーライン曳舟駅から徒歩5分
料金
モッフル=280円~/モッフルミックスベリーアイスのせ=480円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~20:00(閉店20:30)
休業日
日曜(GW休、盆時期休、年始休)

香取神社

香梅園があり、春には多くの人が見物に来る

経津主大神を御祭神として、民業指導、海上守護などの神様として広く仰がれている。千葉県香取郡から移住した6軒の村民が平安末期に鎮守した。香梅園があり、春には多くの人でにぎわう。

京成立石駅から4084m

香取神社

住所
東京都墨田区文花2丁目5-8
交通
東武亀戸線小村井駅から徒歩6分

日曜庵

京成立石駅から4088m

日曜庵

住所
東京都葛飾区柴又7丁目13-2

山田洋次ミュージアム

デビュー作からの作品群をテーマに分けて紹介

昭和36(1961)年のデビュー作『二階の他人』から最新作まで、山田洋次監督の作品を時系列に9つのテーマに分けて紹介。作品制作当時の社会背景なども知ることができるほか、ミュージアム中央部には山田洋次監督が多くの時間を過ごした「松竹大船撮影所」のジオラマを展示している。

京成立石駅から4140m

山田洋次ミュージアム
山田洋次ミュージアム

山田洋次ミュージアム

住所
東京都葛飾区柴又6丁目22-19葛飾区観光文化センターA棟
交通
京成金町線柴又駅から徒歩8分
料金
大人500円、小・中学生300円 (葛飾柴又寅さん記念館の入場料も含む、20名以上の団体は大人400円、小・中学生200円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、65歳以上100円引)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)
休業日
第3火曜、祝日の場合は翌平日休、12月は第3火~木曜

葛飾柴又寅さん記念館

寅さんが生きた世界を知る

スーパー堤防の地下を利用して造られた、映画『男はつらいよ』の世界を満喫できる記念館。撮影セットを再現した「くるまや」の店舗や名場面が観られる選択映像コーナーもある。

京成立石駅から4150m

葛飾柴又寅さん記念館
葛飾柴又寅さん記念館

葛飾柴又寅さん記念館

住所
東京都葛飾区柴又6丁目22-19葛飾区観光文化センター内
交通
京成金町線柴又駅から徒歩8分
料金
大人500円、小・中学生300円 (山田洋次ミュージアムの入館料も含む、20名以上の団体は大人400円、小・中学生200円、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料、65歳以上400円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
第3火曜、祝日の場合は翌日休、12月は第3火~木曜(GW・盆時期・年末年始は営業)

葛飾区観光協会 柴又 下町や

オリジナル商品が揃う「葛飾柴又寅さん記念館」のグッズショップ

「葛飾柴又寅さん記念館」にあるグッズショップ。この店にしかないオリジナル商品もそろう。なかでも、のれんやフェルトハットなどが人気。

京成立石駅から4150m

葛飾区観光協会 柴又 下町や
葛飾区観光協会 柴又 下町や

葛飾区観光協会 柴又 下町や

住所
東京都葛飾区柴又6丁目22-19寅さん記念館
交通
京成金町線柴又駅から徒歩8分
料金
のれん=1944円/フェルトハット=3780円/Tシャツ=2160円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
第3火曜、祝日の場合は翌日休、12月は第3火~木曜

ジャンルで絞り込む