千住大橋駅
千住大橋駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した千住大橋駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。子どもの健康を祈願「江東天祖神社」、空襲と関東大震災の犠牲者の御霊を弔い、惨事の風化を防ぐ式典「東京都慰霊堂春季慰霊大法要」、大正ロマン漂う美人画や挿絵を堪能「竹久夢二美術館」など情報満載。
千住大橋駅のおすすめスポット
901~910 件を表示 / 全 934 件
江東天祖神社
子どもの健康を祈願
推古天皇の時代に創建。聖徳太子作といわれる神像をご神体とする。境内社(太郎稲荷)は、一葉の『たけくらべ』にも登場し、日本初のコンクリートの社殿としても有名だ。
千住大橋駅から4801m
江東天祖神社
- 住所
- 東京都江東区亀戸3丁目38-35
- 交通
- JR総武線錦糸町駅から徒歩12分
- 料金
- 正式参拝=3000円~/祈願各種=5000円~/出張祭典=30000円~/御朱印=300円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 境内自由
東京都慰霊堂春季慰霊大法要
空襲と関東大震災の犠牲者の御霊を弔い、惨事の風化を防ぐ式典
3月10日に行われる春季大法要。空襲の犠牲となった10万5000人と関東大震災で亡くなった5万8000人の冥福を祈り、惨事を伝え継ぐ法要が営まれる。
千住大橋駅から4802m
東京都慰霊堂春季慰霊大法要
- 住所
- 東京都墨田区横網2丁目3-25横網町公園内
- 交通
- JR総武線両国駅からすぐ
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 3月10日
- 営業時間
- 法要10:00~11:00
竹久夢二美術館
大正ロマン漂う美人画や挿絵を堪能
大正・昭和に活躍した画家の作品を鑑賞できる。弥生美術館では高畠華宵をはじめ明治・大正・昭和の挿絵を展示。竹久夢二美術館は夢二の美人画やデザインなどの作品を紹介する。
千住大橋駅から4805m
竹久夢二美術館
- 住所
- 東京都文京区弥生2丁目4-2
- 交通
- 地下鉄根津駅から徒歩7分
- 料金
- 入館料(2館共通)=大人1000円、高・大学生900円、小・中学生500円/ (障がい者手帳持参で本人のみ600円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
弥生美術館
大正ロマン漂う美人画や挿絵を堪能
大正・昭和に活躍した画家の作品を鑑賞できる。弥生美術館では高畠華宵をはじめ明治・大正・昭和の挿絵を展示。竹久夢二美術館は夢二の美人画やデザインなどの作品を紹介する。
千住大橋駅から4805m
弥生美術館
- 住所
- 東京都文京区弥生2丁目4-3
- 交通
- 地下鉄根津駅または東大前駅から徒歩7分
- 料金
- 入館料(竹久夢二美術館と共通)=大人1000円、高・大学生900円、小・中学生500円/ドリンク=400円~/ポストカード=各120円~/ブックカバー=1300円~/定期入れ=1500円~/ (障がい者手帳持参で入館料600円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
夢二カフェ 港や
美術館併設のカフェ
竹久夢二美術館に併設し、店内からは中庭が見渡せる。ドリンクのほか、食事メニューやスイーツも用意する。
千住大橋駅から4806m
夢二カフェ 港や
- 住所
- 東京都文京区弥生2丁目4-3
- 交通
- 地下鉄根津駅から徒歩7分
- 料金
- ドリンク=400円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~17:00(閉店17:30)
うさぎやCAFE
歴史あるどらやきのおいしい魅力再発見
大正2(1913)年創業の和菓子店「うさぎや」の直営カフェ。独自のメニューにより、同店のどらやきの要となる十勝産小豆の風味豊かな餡や、焼き立て生地のおいしさを堪能できる味わい方を提案している。うさパンケーキは9:00~9:10の限定販売。9:00前には店前に到着を。
千住大橋駅から4831m
刀剣博物館
国内でも数少ない日本刀専門の博物館
国宝や重要文化財の刀剣をはじめ、刀装や甲冑など約190点を収蔵し、テーマに合わせて展示。平安時代~江戸時代まで各時代の作品がそろい、日本刀の歴史に触れられる。
千住大橋駅から4836m
刀剣博物館
- 住所
- 東京都墨田区横網1丁目12-9
- 交通
- JR総武線両国駅から徒歩7分
- 料金
- 1000円、企画展は別料金
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
都立横網町公園
関東大震災について学ぶ
陸軍被服廠跡地に平和を祈って造られた公園。関東大震災などの資料を保存する復興記念館や、日本式庭園、さまざまな碑などがある。
千住大橋駅から4842m
都立横網町公園
- 住所
- 東京都墨田区横網2丁目3-25
- 交通
- JR総武線両国駅からすぐ
- 料金
- 復興記念館入館料=無料/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 入園自由(復興記念館は9:00~16:30<最終入館>)