駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 宮ノ前停留場

宮ノ前停留場

宮ノ前停留場周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

宮ノ前停留場のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。天窓付きの露天風呂、ボディシャワー、寝風呂がある広々浴場「ニュー恵美須」、自然を満喫できる公園「都立尾久の原公園」、下町の風景になじむワンマン電車「都電荒川線」など情報満載。

1~10 件を表示 / 全 143 件

宮ノ前停留場のおすすめスポット

ニュー恵美須

天窓付きの露天風呂、ボディシャワー、寝風呂がある広々浴場

天窓付きの露天風呂や、四隅からぬるま湯をあてるボディシャワー、寝風呂などがあるアイディア銭湯。

宮ノ前停留場から805m

ニュー恵美須
ニュー恵美須

ニュー恵美須

住所
東京都荒川区東尾久4丁目17-9
交通
日暮里・舎人ライナー赤土小学校前駅からすぐ
料金
入浴料=大人470円、中学生300円、小学生180円、5歳以下無料/
営業期間
通年
営業時間
14:30~22:00
休業日
月曜

都立尾久の原公園

自然を満喫できる公園

開放的なつくりの公園となっており、春は220本の桜が咲く近隣で有名な春の花見スポット。都内でまだ残っている自然を満喫できる公園。

宮ノ前停留場から1350m

都立尾久の原公園

住所
東京都荒川区東尾久7丁目1
交通
日暮里・舎人ライナー熊野前駅から徒歩8分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

都電荒川線

下町の風景になじむワンマン電車

早稲田と三ノ輪橋の間を約1時間で結ぶ。明治44(1911)年に開業し、1日に約4万6千人の乗客が利用。下町散策には、乗り降り自由な都電一日乗車券がおすすめ。春は車窓から桜やバラも楽しめる。

宮ノ前停留場から1356m

都電荒川線
都電荒川線

都電荒川線

住所
東京都荒川区西尾久8丁目33-7(荒川電車営業所)
交通
JR山手線大塚駅からすぐほか
料金
運賃=大人170円、小人90円/運賃(ICカード)=大人165円、小人82円/都電一日乗車券=400円/都営まるごときっぷ(一日乗車券)=700円/ (障がい者手帳、療育手帳持参で、本人と同伴者1名割引あり)
営業期間
通年
営業時間
5:25(始発)~23:34(終着)
休業日
無休

都電おもいで広場

懐かしい都電車両をゆっくり見学しよう

懐かしい停留場をイメージしたスペースに旧型車両2両(5500形、旧7500形)を展示。車内には、昭和30年代をテーマにしたジオラマもある。

宮ノ前停留場から1367m

都電おもいで広場
都電おもいで広場

都電おもいで広場

住所
東京都荒川区西尾久8丁目33-7
交通
都電荒川線荒川車庫前駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:00(閉館)
休業日
月~金曜、祝日の場合は開場(12月29日~翌1月3日休)

旧古河庭園

和と洋が調和する大正の庭

バラとツツジの洋風庭園と平安神宮神苑などを手がけた京都の庭師、小川治兵衛作庭の日本庭園がある。洋館と洋風庭園は著名な建築家ジョサイア・コンドルが設計。バラは5月中旬から6月上旬、10月中旬から11月上旬が見頃。

宮ノ前停留場から2213m

旧古河庭園
旧古河庭園

旧古河庭園

住所
東京都北区西ケ原1丁目27-39
交通
JR京浜東北線上中里駅・東京メトロ南北線西ケ原駅から徒歩7分/JR山手線駒込駅から徒歩12分
料金
庭園入園料=一般150円、小学生以下無料/洋館見学料=800円/ (都内在住・在学の中学生無料、65歳以上は証明書持参で70円、障がい者手帳持参で本人と同伴者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00、洋館見学は要予約)
休業日
無休(12月29日~翌1月1日休)

北区防災センター(地震の科学館)

地震の起こる仕組みの模型や地震の歴史などを学べる

震度7までの揺れを感じられる地震体験や、煙にまかれたときの状況を知る煙体験も行なっていて、防災に関する正しい知識を身につけることができる。

宮ノ前停留場から2287m

北区防災センター(地震の科学館)

住所
東京都北区西ケ原2丁目1-6
交通
JR京浜東北線上中里駅から徒歩5分

ファーブル昆虫館「虫の詩人の館」

入館無料で様々な標本や展示物が見学できる

無類の虫好きである仏文学者・奥本大三郎氏が仲間と一緒に作った館。色鮮やかな蝶や巨大、極小、さまざまな昆虫の標本が並ぶ。ファーブルの資料も展示。遊びながら、学べる。

宮ノ前停留場から2354m

ファーブル昆虫館「虫の詩人の館」

ファーブル昆虫館「虫の詩人の館」

住所
東京都文京区千駄木5丁目46-6
交通
地下鉄千駄木駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
13:00~17:00(閉館)
休業日
月~金曜(年末年始休)

下御隠殿橋・トレインミュージアム

数多くの列車の通過を眺めることができる、電車好きの聖地

橋の中ほどにバルコニーが設置されており、橋の上から次々に通過する電車を見ることができる、電車好きが絶えないスポット。JR東日本の北に向かう電車が1日2500本も通る。

宮ノ前停留場から2496m

下御隠殿橋・トレインミュージアム

住所
東京都荒川区西日暮里2丁目58
交通
JR山手線日暮里駅からすぐ

夕やけだんだん

名物階段から街を一望する

その名の通り、夕焼けの名所として知られる階段。上段からは昭和ノスタルジックな風景が広がる。夕方になると、周辺は猫たちのたまり場に。

宮ノ前停留場から2521m

夕やけだんだん
夕やけだんだん

夕やけだんだん

住所
東京都荒川区西日暮里3丁目13
交通
JR山手線日暮里駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
無休

荒川自然公園

親子で楽しく遊べる施設が充実

北側地区、中央地区、南側地区の3エリアに、白鳥のいる池や草花が美しい散歩道、充実のアスレチック施設などがそろう区立公園。大人も子どもも楽しめる区民の憩いスポットだ。

宮ノ前停留場から2591m

荒川自然公園
荒川自然公園

荒川自然公園

住所
東京都荒川区荒川8丁目25-3
交通
都電荒川線荒川二丁目駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~21:00(11~翌3月は7:00~、12~翌2月は7:00~17:00)、北側地区・南側地区は6:00~19:00(11~翌3月は7:00~17:00)
休業日
第1・3木曜、祝日の場合は翌日休

ジャンルで絞り込む