三ノ輪橋停留場
三ノ輪橋停留場のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した三ノ輪橋停留場のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「空飛ぶお不動様」として有名「飛不動尊 正宝院」、「&AND HOSTEL MINAMISENJU」、「桜なべ 中江」など情報満載。
三ノ輪橋停留場のおすすめスポット
11~20 件を表示 / 全 1,197 件
&AND HOSTEL MINAMISENJU
三ノ輪橋停留場から902m
土手の伊勢屋
国の登録有形文化財で江戸前天ぷらを
木造建築に趣がある明治22(1889)年創業の店。名物は、丼から天ぷらがはみ出すボリューム満点の天丼だ。穴子は毎朝築地から生きたまま仕入れるなど、こだわりのネタが自慢。
三ノ輪橋停留場から1010m
土手の伊勢屋
- 住所
- 東京都台東区日本堤1丁目9-2
- 交通
- 地下鉄三ノ輪駅から徒歩10分
- 料金
- 天丼=1500円(イ)・2000円(ロ)・2400円(ハ)/天麩羅盛り合わせ=2500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~14:30(閉店)
浅草 酉の市
商売繁昌で縁起物の熊手を売る有名な市。露店も多く並ぶ
0:00の一番太鼓を合図に、熊手御守(かっこめ)を最初に求めた人に一番札を授与、18金の金小判と交換する。縁起物の熊手を販売し、商売繁昌を祈るお祭りとして有名。
三ノ輪橋停留場から1069m
浅草 酉の市
- 住所
- 東京都台東区千束3丁目18-7鷲神社
- 交通
- 地下鉄入谷駅から徒歩8分
- 料金
- 御祈祷初穂料=5000円~/
- 営業期間
- 11月の酉の日
- 営業時間
- 午前0:00~午後24:00、宵宮祭は前日23:15~、当日祭13:00~、要問合せ
吉原神社
浅草七福神の1つ弁財天が祀られ、商売繁昌などのご利益がある
浅草名所七福神の1つ弁財天を祀る。商売繁昌、技芸上達などのご利益があるとされ、新吉原遊郭の鎮守の神として古くから崇拝されている。震災、戦災慰霊碑なども奉納されている。
三ノ輪橋停留場から1074m
荒川自然公園
親子で楽しく遊べる施設が充実
北側地区、中央地区、南側地区の3エリアに、白鳥のいる池や草花が美しい散歩道、充実のアスレチック施設などがそろう区立公園。大人も子どもも楽しめる区民の憩いスポットだ。
三ノ輪橋停留場から1076m
荒川自然公園
- 住所
- 東京都荒川区荒川8丁目25-3
- 交通
- 都電荒川線荒川二丁目駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~21:00(11~翌3月は7:00~、12~翌2月は7:00~17:00)、北側地区・南側地区は6:00~19:00(11~翌3月は7:00~17:00)
鷲神社
酉の市で知られる
毎年11月に酉の市が行なわれることで有名な神社。当日は境内に所狭しと並ぶ屋台と、縁起物の熊手を求める人々で賑わう。熊手は開運、商売繁昌のお守りとされるものだ。
三ノ輪橋停留場から1083m
カンガルーホテル
東京を安く楽しく
平成23年にグッドデザイン賞を受賞。泊まったときの心地よいひとときを考えて、建物と空間づくりにこだわりを持った新感覚なホテル。平成28年には新館カンガルーホテルSIDE_Bも開業した。
三ノ輪橋停留場から1127m
カンガルーホテル
- 住所
- 東京都台東区日本堤1丁目21-11
- 交通
- 地下鉄南千住駅から徒歩11分
- 料金
- シングル=3600円/ダブル=2750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン16:00、アウト10:00