トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 町屋駅前停留場

町屋駅前停留場

町屋駅前停留場のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した町屋駅前停留場のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。水産物専門の中央卸売市場「東京都中央卸売市場 足立市場」、近代彫刻家の作品とアトリエ兼住居を公開「朝倉彫塑館」、心温まる荒物雑貨店「谷中 松野屋」など情報満載。

町屋駅前停留場のおすすめスポット

31~40 件を表示 / 全 992 件

東京都中央卸売市場 足立市場

水産物専門の中央卸売市場

昭和20(1945)年に開設された。もとは総合市場だったが、現在は水産物専門。マグロの競りなども行なわれ、早朝から活気にあふれる。市場内には食堂もあり、一般客も利用できる。

町屋駅前停留場から2197m

東京都中央卸売市場 足立市場の画像 1枚目
東京都中央卸売市場 足立市場の画像 2枚目

東京都中央卸売市場 足立市場

住所
東京都足立区千住橋戸町50
交通
京成本線千住大橋駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

朝倉彫塑館

近代彫刻家の作品とアトリエ兼住居を公開

明治~昭和に活躍した日本近代彫刻の大家、朝倉文夫のアトリエ兼住居を、作品とともに公開。《墓守》《大隈重信像》などの代表作のほか、猫をモチーフにした作品も。

町屋駅前停留場から2214m

朝倉彫塑館

住所
東京都台東区谷中7丁目18-10
交通
JR山手線日暮里駅から徒歩5分
料金
大人500円、小人250円 (各種障がい者手帳または、特定疾患医療受給者証持参で本人と介護者無料)
営業期間
通年
営業時間
9:30~16:00(閉館16:30)

谷中 松野屋

心温まる荒物雑貨店

松野店長こだわりの機能美と素朴さを兼ね備えた日用品に出会える雑貨店。大量生産でもなく美術工芸品でもない商品の温かさと魅力にふれれば、心がほっこりするはず。

町屋駅前停留場から2224m

谷中 松野屋の画像 1枚目
谷中 松野屋の画像 2枚目

谷中 松野屋

住所
東京都荒川区西日暮里3丁目14-14
交通
JR山手線日暮里駅から徒歩3分
料金
トタン製の米びつ=2376円~(2kg~)/キャンバストート(Mサイズ)=7452円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00、土・日曜、祝日は10:00~

夕やけだんだん

名物階段から街を一望する

その名の通り、夕焼けの名所として知られる階段。上段からは昭和ノスタルジックな風景が広がる。夕方になると、周辺は猫たちのたまり場に。

町屋駅前停留場から2248m

夕やけだんだんの画像 1枚目
夕やけだんだんの画像 2枚目

夕やけだんだん

住所
東京都荒川区西日暮里3丁目13
交通
JR山手線日暮里駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

ザクロ

名物オーナーがもてなす中東料理

イラン・トルコ・ウズベキスタン料理の店。本場の味を再現したコースは、次々と料理が出てきてボリューム満点。毎週土曜の夜はウズベキスタンダンス、土曜以外の夜はベリーダンスのショーも。

町屋駅前停留場から2253m

ザクロの画像 1枚目

ザクロ

住所
東京都荒川区西日暮里3丁目13-2スタジオ谷中 1階
交通
JR山手線日暮里駅から徒歩5分
料金
食べきれないコース=2160円(19時のショーチャージ500円別途)/クビデ・ケバブセット=1674円/幸せランチ=1080円/シーシャ(水たばこ<フレーバー60種以上>、デザート・チャイ付)=1080円/ (19:30以降はチャージ・サービス料別500円)
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(閉店23:00、夜は要予約)、ダンスショーは20:00~

竹工芸 翠屋

巧の技を感じる竹細工の専門店

江戸伝統を引き継ぐ竹工芸の店。全国をまわって竹を選別し竹割りから編み、染色まで全工程を隣接の工房で行なう。店内には花籠をはじめ、バッグやはし置き、煤竹アクセサリーなどが並ぶ。

町屋駅前停留場から2272m

竹工芸 翠屋の画像 1枚目
竹工芸 翠屋の画像 2枚目

竹工芸 翠屋

住所
東京都荒川区西日暮里3丁目13-3
交通
JR山手線日暮里駅から徒歩5分
料金
花籠=2000円~/はし置き=300円~/竹バッグ=20000円~/
営業期間
通年
営業時間
11:00~18:00

後藤の飴

懐かしい味わいの手作りの飴

全60種あるオリジナルの飴は、季節限定を含め約30種が店頭に並ぶ。季節毎に品揃えが変わり、かりんとうなど地方の菓子も豊富。辛口のニッキ飴も人気。谷中銀座のお店で好きな飴を選ぼう。

町屋駅前停留場から2283m

後藤の飴の画像 1枚目

後藤の飴

住所
東京都荒川区西日暮里3丁目15-1
交通
JR山手線日暮里駅から徒歩5分
料金
ニッキ飴=351円(1袋)/しょうが飴=351円(1袋)/梅干飴=351円(1袋)/抹茶飴=400円(1袋)/あんず飴=400円(1袋)/
営業期間
通年
営業時間
10:30~19:00

薬膳カレーじねんじょ 谷中店

体を芯から温める薬膳カレー

自慢のカレーは、免疫力向上に効き目がある野菜11種類と奥多摩で採れた5つの薬草、15種類のスパイスをブレンドして煮込む。肌荒れ、冷え性、体質改善などに効果があるそう。

町屋駅前停留場から2285m

薬膳カレーじねんじょ 谷中店の画像 1枚目
薬膳カレーじねんじょ 谷中店の画像 2枚目

薬膳カレーじねんじょ 谷中店

住所
東京都台東区谷中5丁目9-25
交通
JR山手線日暮里駅から徒歩5分
料金
薬膳特製カレー(五穀米)=2140円/薬膳ランチカレー=960円~/薬膳とり肉のカレー=1580円/ディナー薬膳カレー=1020円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~16:00(閉店16:30、木曜はランチのみ)、17:30~21:00(閉店21:30)、土・日曜、祝日は11:00~21:00(閉店21:30)

珈琲の店 デン

散策途中に気軽に立ち寄りたい

昭和46(1971)年開店、自家製ソフトクリームが人気の喫茶店。オリジナルの軽食メニューも豊富で、散策の途中に立ち寄るのにぴったり。

町屋駅前停留場から2294m

珈琲の店 デンの画像 1枚目
珈琲の店 デンの画像 2枚目

珈琲の店 デン

住所
東京都台東区根岸3丁目3-18メゾン根岸 1階
交通
JR山手線鶯谷駅から徒歩5分
料金
デン特製プリン=600円/エビグラパン=980円/バニラソフト=400円/コーヒーフロート=600円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉店18:00)

落語と和小物 多満留

古今亭志ん生師匠ゆかりの店

古今亭志ん生にまつわる商品をはじめ、落語グッズや和雑貨を販売する。手拭やストラップなどオリジナルのレアな手作りグッズが数多くそろう。

町屋駅前停留場から2303m

落語と和小物 多満留の画像 1枚目

落語と和小物 多満留

住所
東京都台東区谷中3丁目11-15
交通
JR山手線日暮里駅から徒歩5分
料金
志ん生・馬生・志ん朝の手拭=2600円~/志ん生・馬生・志ん朝のストラップ=1600~4800円/志ん生・志ん朝の徳利=2800~3200円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:00