荒川七丁目停留場
荒川七丁目停留場周辺のおすすめ見どころ・体験スポット
荒川七丁目停留場のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。滝廉太郎も演奏した音楽ホール「旧東京音楽学校奏楽堂」、上野山は東京きっての桜の名所「上野恩賜公園の桜」、浅草名所七福神、寿老神を祀る1300年近い歴史をもつ神社「石浜神社」など情報満載。
荒川七丁目停留場のおすすめスポット
21~30 件を表示 / 全 111 件
旧東京音楽学校奏楽堂
滝廉太郎も演奏した音楽ホール
国の重要文化財に指定されている、日本最古の木造の洋式音楽ホール。2階の音楽ホールは、かつて滝廉太郎がピアノを弾き、山田耕筰が歌曲を歌った由緒あるホールだ。
荒川七丁目停留場から2930m
旧東京音楽学校奏楽堂
- 住所
- 東京都台東区上野公園8-43
- 交通
- JR上野駅から徒歩10分
- 料金
- 入場料=大人300円、小・中・高校生100円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~16:00
上野恩賜公園の桜
上野山は東京きっての桜の名所
花見のメッカといえば、真っ先に浮かぶのがこの場所。西郷さんの銅像から噴水池あたりまでの桜は圧巻。園内には1500個のぼんぼりが灯され、夜桜も堪能できる。
荒川七丁目停留場から2964m
石浜神社
浅草名所七福神、寿老神を祀る1300年近い歴史をもつ神社
神亀元(724)年に聖武天皇の勅願によって鎮座されて以来、1300年近い歴史を持つ神社。浅草名所七福神、寿老神を祀る。境内には安政4(1857)年に建立された日本大工祖神の碑などがある。
荒川七丁目停留場から3016m
源空寺
江戸時代の著名人、伊能忠敬や谷文晁などの墓がある浄土宗の寺
明暦3(1657)年の明暦の大火で湯島から浅草に移転した浄土宗の寺。周囲には史跡も多く、伊能忠敬、高橋至時、幡随院長兵衛、谷文晁など江戸時代に活躍した人々の墓がある。
荒川七丁目停留場から3055m
元祖食品サンプル屋 合羽橋店(見学)
本物以上においしそう。リアルな質感に感動
海外からも注目を集める日本独自の文化「食品サンプル」の製作を気軽に体験。スタッフの実演を参考にしながら、揚げたての天ぷらやみずみずしいレタスなど2品を作ることができる。
荒川七丁目停留場から3059m
元祖食品サンプル屋 合羽橋店(見学)
- 住所
- 東京都台東区西浅草3丁目7-6
- 交通
- 地下鉄田原町駅から徒歩12分
- 料金
- 体験料=2500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:30、天ぷら&レタス食品サンプル製作体験は11:00~、11:30~、14:00~、14:30~、15:00~、15:30~、16:00~、16:30~(要事前電話予約)
江戸切子 浅草おじま
グラスを削って模様を彫る江戸切子の工房
浅草寺から徒歩5分の場所にある工房で、研磨機に透明なグラスを押し当てて模様を彫る江戸切子を体験できる。浅草観光の途中で、江戸末期に生まれたガラス工芸の世界に触れてみよう。電話で事前に予約が必要。
荒川七丁目停留場から3064m
江戸切子 浅草おじま
- 住所
- 東京都台東区浅草4丁目49-7
- 交通
- 地下鉄浅草駅から徒歩12分
- 料金
- 伝統工芸・江戸切子の体験(予約制)=大人4860円、小・中・高校生2700円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉店、要予約)
旧安田楠雄邸庭園
大正時代の意匠を今に伝える近代和風建築
大正8(1919)年築。かつては旧安田財閥創始者の孫、安田楠雄氏の住居だった。書院造の和風住宅に建築意匠や調度品の多くが当時のまま残る。入館時は必ず靴下を着用。
荒川七丁目停留場から3105m
旧安田楠雄邸庭園
- 住所
- 東京都文京区千駄木5丁目20-18
- 交通
- 地下鉄千駄木駅から徒歩7分
- 料金
- 大人500円、中・高校生200円、小学生以下無料 (障がい者割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:30~15:00(閉館16:00)
砂尾山橋場寺不動院
開運、厄除け不動の秘仏として伝わる不動明王
現在の本堂は1845年に建立され、江戸時代の建築様式を保つ、美しく簡素なたたずまい。不動明王は、開運、厄除け不動の秘仏として伝えられる。布袋尊は、お腹が袋代わりの形をした珍しい形。
荒川七丁目停留場から3114m
砂尾山橋場寺不動院
- 住所
- 東京都台東区橋場2丁目14-19
- 交通
- 地下鉄浅草駅から台東区循環バス北めぐりんで8分、橋場一丁目下車すぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:00(受付時間、時期により異なる)