田端駅
田端駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した田端駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。谷中のシンボル「観音寺の築地塀」、手摺り職人による江戸千代紙「菊寿堂 いせ辰 谷中本店」、店のフロアマネージャーはユニークなイケメン猫「コーヒー乱歩゜」など情報満載。
田端駅のおすすめスポット
41~50 件を表示 / 全 1,066 件
菊寿堂 いせ辰 谷中本店
手摺り職人による江戸千代紙
彫り師が色ごとに彫った木版を、摺り師が一色一刷ずつ丹念に刷り重ねる「木版手摺り」。現在も伝統の手法を守り、江戸千代紙を作り続けている。千代紙を使った小物も人気。
田端駅から1501m
![菊寿堂 いせ辰 谷中本店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004194_2.jpg)
菊寿堂 いせ辰 谷中本店
- 住所
- 東京都台東区谷中2丁目18-9
- 交通
- 地下鉄千駄木駅から徒歩3分
- 料金
- 江戸千代紙=2750円~/張り子の犬=3300円/室町千代紙=198円~/豆錦絵はがき=330円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
コーヒー乱歩゜
店のフロアマネージャーはユニークなイケメン猫
江戸川乱歩の大ファンというママが切り盛りする喫茶店。フロアマネージャーを担当する猫の良介くんは、甘えん坊でビールと女性客を好む茶目っ気たっぷりの人気者だ。
田端駅から1512m
コーヒー乱歩゜
- 住所
- 東京都台東区谷中2丁目9-14
- 交通
- 地下鉄千駄木駅から徒歩3分
- 料金
- ブレンドとレアチーズケーキのセット=780円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(L.O.)
books & cafe BOUSINGOT
古本が身近に感じられるカフェ
文学を中心に、歴史、音楽、アートなどさまざまなジャンルの古書がずらりと並ぶカフェ。本を選んだり、読んだりしながら本格コーヒーが楽しめる。アルコールの種類も豊富に揃う。
田端駅から1540m
![books & cafe BOUSINGOTの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13024153_3555_4.jpg)
![books & cafe BOUSINGOTの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13024153_3555_3.jpg)
books & cafe BOUSINGOT
- 住所
- 東京都文京区千駄木2丁目33-2
- 交通
- 地下鉄千駄木駅からすぐ
- 料金
- ラテアート付カフェ・クレーム各種=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 夕方~23:00(L.O.)
C.A.G.
被りやすくておしゃれな帽子に出会う
デザイナー内山グリのアトリエ・ショップ。日常を引き立たせてくれるシンプルな帽子は被りやすく、リピーターが多いのも納得。
田端駅から1573m
![C.A.G.の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13022316_3462_1.jpg)
C.A.G.
- 住所
- 東京都文京区千駄木2丁目39-5
- 交通
- 地下鉄千駄木駅から徒歩4分
- 料金
- キャスケット=12960円~/中折れ帽=18360円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 13:00~19:00、土・日曜、祝日は~18:00
全生庵
山岡鉄舟が創建した臨済宗の寺
幕末から明治維新に殉じた人々の菩提を弔うために、山岡鉄舟が明治16(1883)年に創建した。落語を代表する名人、三遊亭圓朝の墓があり、毎年8月には圓朝まつりも開催される。
田端駅から1576m
![全生庵の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005992_1842_1.jpg)
![全生庵の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13005992_3895_1.jpg)
天王寺
江戸時代には徳川幕府公認の富突が人気を博した谷中七福神の1つ
谷中墓地の北端に位置するお寺。江戸時代には富突(現在の宝くじ)で知られ、谷中七福神の1つだ。境内には坐高2.4mの元禄大仏がある。
田端駅から1589m
![天王寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010637_3462_1.jpg)
![天王寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13010637_3895_1.jpg)
韋駄天
使い勝手の良い上品な和の器が並ぶ
寺町の閑静な場所にたたずむ和食器と貸ギャラリー。全国約50人の陶芸家の作品を展示、販売する。陳列棚として使用されている蔵の扉や江戸時代の刀箪笥も見ものだ。
田端駅から1603m
![韋駄天の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13024203_4045_51.jpg)
![韋駄天の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13024203_4045_52.jpg)
韋駄天
- 住所
- 東京都台東区谷中5丁目2-24
- 交通
- JR山手線日暮里駅から徒歩6分
- 料金
- 入場料=無料/ティーカップ=3240円/湯のみ=2160円/
- 営業期間
- 9~翌7月
- 営業時間
- 11:00~18:00
オリエント・カフェ
シーボルトゆかりの庭をながめつつランチ
東洋文庫と小岩井農場が共同プロデュースするカフェレストラン。シーボルトゆかりの植物が植えられた庭園を眺めながらの食事を楽しめる。本形のお重を使った文庫ランチは必食。
田端駅から1604m