世田谷駅
世田谷駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した世田谷駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。遅咲きのピンクのヤエザクラの中、多彩な馬とのイベントが開催「JRA馬事公苑の桜」、居酒屋の宴会場部分を改装したリノベーションカフェ「レイン オン ザ ルーフ」、小豆や黒大豆などの豆と珈琲をコンセプトにしたカフェ「カフエ マメヒコ」など情報満載。
世田谷駅のおすすめスポット
51~60 件を表示 / 全 380 件
JRA馬事公苑の桜
遅咲きのピンクのヤエザクラの中、多彩な馬とのイベントが開催
元は第18回東京オリンピックの馬術競技場だったこの公苑は、今も毎週のように馬術競技会が行われている。4月中は遅咲きのヤエザクラがピンクに染め上げる。
世田谷駅から2073m
![JRA馬事公苑の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018894_00000.jpg)
![JRA馬事公苑の桜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018894_00001.jpg)
JRA馬事公苑の桜
- 住所
- 東京都世田谷区上用賀2丁目1-1
- 交通
- 東急田園都市線桜新町駅から徒歩20分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 4月上旬~下旬
- 営業時間
- 9:00~17:00
レイン オン ザ ルーフ
居酒屋の宴会場部分を改装したリノベーションカフェ
納屋をイメージした店内で、「インド風チキンカレー」など家庭的な料理を味わえる。店内は奥行きがあり、ゆったりとくつろげる。
世田谷駅から2073m
カフエ マメヒコ
小豆や黒大豆などの豆と珈琲をコンセプトにしたカフェ
珈琲豆は焙煎から10日以内に使うというこだわりの珈琲が人気。手作りの料理やスイーツは旬の食材を使い、季節によりメニューが変わる。紅茶、中国茶、などドリンクメニューも多彩だ。
世田谷駅から2075m
![カフエ マメヒコの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13025343_20240325-1.jpg)
![カフエ マメヒコの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13025343_20240325-2.jpg)
カフエ マメヒコ
- 住所
- 東京都世田谷区太子堂4丁目20-4
- 交通
- 東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩3分
- 料金
- 深煎り珈琲=1500円/ (席料別)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~14:00、15:00~20:00
炉端美酒食堂 炉とマタギ 三軒茶屋店
ジビエブームの火付け役
日本全国の猟師との関係をしっかり作り、管理の行き届いた新鮮素材の安定供給を実現。職人技で赤身のうま味を保ちながら火を通した猪、鹿、鴨などの肉は、どれもやわらかく臭みもまったく感じない。
世田谷駅から2082m
![炉端美酒食堂 炉とマタギ 三軒茶屋店の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13028169_00007.jpg)
![炉端美酒食堂 炉とマタギ 三軒茶屋店の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13028169_00001.jpg)
炉端美酒食堂 炉とマタギ 三軒茶屋店
- 住所
- 東京都世田谷区三軒茶屋2丁目14-21
- 交通
- 東急田園都市線三軒茶屋駅からすぐ
- 料金
- マタギの三獣奏=2462円~/猪ソーセージ=864円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 17:00~翌1:00(閉店翌2:00)、日曜、祝日は~23:00(閉店24:00)
駒沢オリンピック公園の桜
サイクリングで花びら舞う中を走り抜けよう
広い園内には桜の見どころが数多く点在。陸上競技場近くの自由広場から補助競技場周辺、軟式野球場付近が絶好のお花見ポイントだ。起伏の少ない公園を一周するジョギング・サイクリングコースは約2.1km。桜を愛でつつ、サイクリングやジョギングで汗を流すのもいい。
世田谷駅から2099m
![駒沢オリンピック公園の桜の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018895_00000.jpg)
![駒沢オリンピック公園の桜の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018895_00001.jpg)
駒沢オリンピック公園の桜
- 住所
- 東京都世田谷区駒沢公園1-1
- 交通
- 東急田園都市線駒沢大学駅から徒歩15分
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 3月下旬~4月上旬
- 営業時間
- 情報なし
三茶de大道芸
三軒茶屋がアートタウンに変貌
三軒茶屋駅周辺の商店街を中心に催される、アートをテーマにしたイベント。会場の各所でジャグリングやパントマイムなど多彩な大道芸が見られるほか、数々の模擬店も並び、お祭り気分を味わえる。
世田谷駅から2104m
Nomadic Life
思わず見とれてしまう逸品がそろう
世田谷キリスト教会下にあるライフスタイルショップ。店内には所狭しとアンティーク調の小物、インテリア、アクセサリーなどが並ぶ。
世田谷駅から2117m
Nomadic Life
- 住所
- 東京都世田谷区太子堂4丁目17-10世田谷キリスト教会下
- 交通
- 東急田園都市線三軒茶屋駅から徒歩5分
- 料金
- 要問合せ
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~22:00
東京農業大学「食と農」の博物館
教育と研究の成果を発信
明治24(1891)年に創立された東京農業大学。「食と農」の博物館は、創立110周年記念事業の一環として平成16(2004)年4月6日に開館し、教育と研究の成果を発信している。
世田谷駅から2138m
東京農業大学「食と農」の博物館
- 住所
- 東京都世田谷区上用賀2丁目4-28
- 交通
- 小田急小田原線経堂駅から徒歩20分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00(閉館)、12~翌3月は~16:30(開館)