駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 蓮沼駅

蓮沼駅

蓮沼駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

蓮沼駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。節分祭や秋祭などの祭事も多く行われる「若宮八幡宮」、地域に愛される5体の大仏様「歸命山 養玉院如来寺」、中央にある本殿は大田区指定文化財「御嶽神社」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 25 件

蓮沼駅のおすすめスポット

若宮八幡宮

節分祭や秋祭などの祭事も多く行われる

東京・東六郷にある八幡塚六郷神社の氏子たちが御祭神を分祀したのが始まりといわれる。仁徳天皇を祀っている神社。

蓮沼駅から3745m

若宮八幡宮

若宮八幡宮

住所
神奈川県川崎市川崎区大師駅前2丁目13-16
交通
京急大師線川崎大師駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

歸命山 養玉院如来寺

地域に愛される5体の大仏様

養玉院と如来寺、2つの寺院が合併してできた養玉院如来寺。長い坂道を登ると階段脇に布袋様の姿が。さらに進むと大井の大佛(おおいのおおぼとけ)といわれた5体の大仏様が鎮座する。

蓮沼駅から3752m

歸命山 養玉院如来寺
歸命山 養玉院如来寺

歸命山 養玉院如来寺

住所
東京都品川区西大井5丁目22-25
交通
地下鉄馬込駅から徒歩10分
料金
拝観料=無料/ご朱印料=300円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00
休業日
無休

御嶽神社

中央にある本殿は大田区指定文化財

木曽御嶽山の修験者一山行者が江戸時代末期に木曽御嶽山の分霊を創建。大田区指定文化財の本殿のほか、3つの国登録有形文化財がある。延命地蔵などの名所が境内に点在し商店街の中とは思えない静かな空間を作り出している。

蓮沼駅から3882m

御嶽神社

住所
東京都大田区北嶺町37-20
交通
東急池上線御嶽山駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

大森貝塚遺跡庭園

日本初の貝塚跡に設けた庭園では興味深い資料などを展示

明治10(1877)年に日本で初めて発掘された貝塚跡で、併設の大森貝塚遺跡庭園には、発掘者モース博士の像や貝層の剥離標本があり楽しく学習できる。

蓮沼駅から3988m

大森貝塚遺跡庭園
大森貝塚遺跡庭園

大森貝塚遺跡庭園

住所
東京都品川区大井6丁目21-6
交通
JR京浜東北線大森駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門、時期により異なる)
休業日
無休

工場夜景屋形船クルーズ

屋形船で工場夜景をたっぷり満喫

川崎の工場地帯の運河群を専門ガイドの解説付きで優雅にクルージング。大人気の工場夜景観賞をぜひ体験してほしい。

蓮沼駅から3998m

工場夜景屋形船クルーズ

住所
神奈川県川崎市川崎区日進町1
交通
JR東海道本線川崎駅からすぐ
料金
大人4000円、小学生3000円
営業期間
通年
営業時間
18:30~(出航)、3・9月は18:00~(出航)、10~翌2月は17:00~(出航)
休業日
土曜不定休、6~10月は日~金曜、祝日

川崎大師 平間寺

厄除けのお大師さまとして有名な寺

本尊は厄除弘法大師。厄除けのお大師さまとして親しまれている。初詣の人出は全国でも毎年上位に入る人気の寺だ。交通安全を願い、自動車の祈祷に訪れる人も多い。

蓮沼駅から4000m

川崎大師 平間寺
川崎大師 平間寺

川崎大師 平間寺

住所
神奈川県川崎市川崎区大師町4-48
交通
京急大師線川崎大師駅から徒歩8分
料金
護摩祈願=5000円~/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(大本堂開扉は5:30~18:00、10~翌3月は6:00~17:30)
休業日
無休

馬頭観音堂

縁結びの御利益もあるといわれる

表参道沿いにひっそりとたたずむ観音様。昔、川崎大師参拝の際に馬を止めておく場所だったという。競馬関係者がお参りに来ることもある。

蓮沼駅から4000m

馬頭観音堂

馬頭観音堂

住所
神奈川県川崎市川崎区大師本町1-10
交通
京急大師線川崎大師駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

川崎工場夜景屋形船クルーズ

情緒あふれる屋形船で近未来の世界へ出発

風情ある船上から、7つの島に林立する工場の数々を見渡せる。巨大プラントの複雑な構造や重厚なクレーン、タンク群など、鉄の城塞を思わせる無機質な造形美に魅了されたい。

蓮沼駅から4018m

川崎工場夜景屋形船クルーズ

住所
神奈川県川崎市川崎区日進町1川崎日航ホテル前(集合場所)
交通
JR東海道本線川崎駅からすぐ
料金
乗船料(送迎バス運賃込)=大人4000円、小学生3000円/ (団体は応相談)
営業期間
毎月第2・4土曜(6~11月は毎週土曜)
営業時間
18:30~(3・9月は18:00~、10~翌2月は17:00~)、予約受付は10:00~19:00(土曜は~18:00、日曜、祝日を除く)
休業日
日曜、祝日(年末年始休)

神明神社

「せきの神様」としても信仰されている

文政6(1823)年以前に創建されたと言われる神社。境内には子育て地蔵の「さいの神」とイチョウやクヌギなどの保存樹林がある。

蓮沼駅から4141m

神明神社

住所
神奈川県川崎市川崎区川中島1丁目12-12
交通
京急大師線川崎大師駅から徒歩12分

上神明天祖神社

鎌倉時代に建てられた白蛇神社

鎌倉末期創建、白蛇が住んでいたという伝説が残る古社。本殿周辺には白い蛇が祀られ、他の神社とはひと味違った光景が目に入る。境内には白い龍や狐もいるので探してみるのも楽しい。

蓮沼駅から4319m

上神明天祖神社
上神明天祖神社

上神明天祖神社

住所
東京都品川区二葉4丁目4-12
交通
地下鉄中延駅から徒歩6分
料金
拝観料=無料/初穂料=300円(ご朱印)、1200円(ご朱印帳)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00
休業日
無休

ジャンルで絞り込む