トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 沼部駅

沼部駅

沼部駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した沼部駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。境内設置の見晴台から500本の桜を見下ろすお花見が出来る「等々力不動尊の桜」、こだわりの、つくりたてジェラート「TOCCO」、等々力渓谷の四季折々の景色を眺めながら抹茶や甘味を楽しめる「雪月花」など情報満載。

沼部駅のおすすめスポット

151~160 件を表示 / 全 196 件

等々力不動尊の桜

境内設置の見晴台から500本の桜を見下ろすお花見が出来る

等々力渓谷の崖の上に満願寺別院の等々力不動尊がある。高台に位置しており、満開の桜を見下ろす一風変わったお花見が楽しめる。谷戸川沿いに1km続く散策路もある。

沼部駅から3735m

等々力不動尊の桜の画像 1枚目

等々力不動尊の桜

住所
東京都世田谷区等々力1丁目22-47
交通
東急大井町線等々力駅から徒歩7分
料金
情報なし
営業期間
3月下旬~4月上旬
営業時間
8:00~16:00

TOCCO

こだわりの、つくりたてジェラート

岩手の低温殺菌牛乳と釧路の生クリームから作られた、口あたりなめらかな生ジェラート。「しぼりたて牛乳」は、100種類以上あるレパートリーのなかで、一番人気のフレーバー。

沼部駅から3764m

TOCCO

住所
神奈川県川崎市中原区井田中ノ町9丁目3
交通
東急東横線元住吉駅から徒歩12分
料金
しぼりたて牛乳=290円~/
営業期間
通年
営業時間
10:00~21:00、日曜、祝日は~20:00

雪月花

等々力渓谷の四季折々の景色を眺めながら抹茶や甘味を楽しめる

等々力渓谷の四季折々の景色を眺めながら、庭先の緋毛せんのかかった縁台でお茶を楽しめる。抹茶にはらくがんが、土・日曜、祝日限定のくずもちにはほうじ茶が付く。ラムネもおすすめ。

沼部駅から3767m

雪月花の画像 1枚目
雪月花の画像 2枚目

雪月花

住所
東京都世田谷区等々力1丁目22-47
交通
東急大井町線等々力駅から徒歩7分
料金
抹茶(らくがん付)=500円/限定くずもち(ほうじ茶付)=500円/ラムネ=200円/甘酒(冬期限定)=300円/かき氷(夏期限定)=500円~/おしるこ=500円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~16:00(閉店)

PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI

洗練された大人のフルーツパフェ

シェフパティシエール岩柳麻子さんが提案するのはパフェとドリンクのマリアージュ。フルーツのジェラートやジュレを使用したパフェにコーヒーや日本茶の組み合わせなどが楽しめる。

沼部駅から3802m

PATISSERIE ASAKO IWAYANAGI

住所
東京都世田谷区等々力4丁目4-5
交通
東急大井町線等々力駅から徒歩3分

川崎市夢見ヶ崎動物公園

緑豊かな無料の動物園

ヤマシマウマ、レッサーパンダ、フンボルトペンギンなど56種約320点の動物がいる動物園。動物たちとの距離が近く、間近で動物の観察ができる。園内には自然林が残り、草花、昆虫、野鳥などの観察に最適。

沼部駅から3808m

川崎市夢見ヶ崎動物公園の画像 1枚目
川崎市夢見ヶ崎動物公園の画像 2枚目

川崎市夢見ヶ崎動物公園

住所
神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目2-1
交通
JR横須賀線新川崎駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:00(閉園)

等々力渓谷公園

東京都指定の名勝地

武蔵野台地の南端を谷沢川が浸食することによってできた等々力渓谷。渓谷周辺の河川と斜面地は世田谷区立の公園として整備されている。散策道には史跡や茶屋もある。

沼部駅から3856m

等々力渓谷公園の画像 1枚目
等々力渓谷公園の画像 2枚目

等々力渓谷公園

住所
東京都世田谷区等々力1丁目22-26
交通
東急大井町線等々力駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由、日本庭園は9:00~17:00、11~翌2月は~16:30

ちもと

老舗和菓子屋の絶品かき氷

昭和40(1965)年創業の老舗和菓子店。例年梅雨明けから約2か月間限定で販売されるかき氷は大人気。開店前の行列で、1日分が売り切れることも。ふわふわの氷が濃厚なソースにマッチする。

沼部駅から3944m

ちもと

住所
東京都目黒区八雲1丁目4-6
交通
東急東横線都立大学駅からすぐ

満願寺

一言祈願すると叶えてくれる

儒学をはじめ、和歌、兵学武芸、天文測量などを修めた江戸時代の学者細井広沢が眠る墓がある。日本三体地蔵の一つ「一言地蔵」があることでも知られ、吉良氏のゆかりの寺としても有名。

沼部駅から4005m

満願寺

住所
東京都世田谷区等々力3丁目15-1
交通
東急大井町線等々力駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(札所受付)

翠家

国産大豆を使い、揚げ物など商品は手作り

国産品の大豆を使い豆腐を作るこだわりの店。焼き豆腐から揚げ物まで商品はすべて手作り。お惣菜に加え、現在はスイーツにも力を入れている。

沼部駅から4032m

翠家

住所
東京都世田谷区等々力2丁目38-27
交通
東急大井町線等々力駅からすぐ
料金
とうふぷりん=216円(1個)/桶よせ豆富=562円/生ゆば=648円/白いプリン=216円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~19:00