駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 池尻大橋駅

池尻大橋駅

池尻大橋駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

池尻大橋駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。東京の中心にあるオアシス「明治神宮」、日本武尊を主祭神に祀る神社「大鳥神社」、喧騒の中のオアシスといえる神社は、東郷平八郎元帥を祀る「東郷神社」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 81 件

池尻大橋駅のおすすめスポット

明治神宮

東京の中心にあるオアシス

約70万平方メートルにも及ぶ豊かな森に囲まれた神社。初詣者数は例年日本一を記録していることでも知られている。清正井など見どころも満載。2020年には鎮座百年を迎えた。

池尻大橋駅から3313m

明治神宮
明治神宮

明治神宮

住所
東京都渋谷区代々木神園町1-1
交通
JR山手線原宿駅からすぐ
料金
拝観料=無料/御苑維持協力金=500円/明治神宮ミュージアム=大人1000円、高校生以下900円、小学生未満無料/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(御苑は9:00~16:00<時期により異なる>、明治神宮ミュージアムは10:00~16:30)
休業日
無休、明治神宮ミュージアムは木曜(祝日の場合は開館)

大鳥神社

日本武尊を主祭神に祀る神社

大同元(806)年に創建された古江戸九社のひとつに数えられる目黒区最古の神社。商売繁盛、開運招福の神様として信仰を集めている。

池尻大橋駅から3341m

大鳥神社

大鳥神社

住所
東京都目黒区下目黒3丁目1-2
交通
JR山手線目黒駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
不定休

東郷神社

喧騒の中のオアシスといえる神社は、東郷平八郎元帥を祀る

日露戦争の日本海海戦でロシアのバルチック艦隊を破った東郷平八郎元帥をまつる。東郷元帥夫婦は生涯にわたって仲が良くともに長寿を全うされた事から夫婦和合、長寿の神様としても有名だ。近くにはにぎやかな原宿の竹下通りがあるが、境内は厳かな雰囲気だ。

池尻大橋駅から3381m

東郷神社
東郷神社

東郷神社

住所
東京都渋谷区神宮前1丁目5-3
交通
JR山手線原宿駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:30~17:00(閉門)
休業日
無休

もしもしBOX 原宿観光案内所

カラフルな外観の観光案内所

増田セバスチャン氏による世界時計が目印。周辺ガイドマップのほか、フリーWi-Fiや電源のサービスも。カラオケルームやみやげ店もある。

池尻大橋駅から3389m

もしもしBOX 原宿観光案内所
もしもしBOX 原宿観光案内所

もしもしBOX 原宿観光案内所

住所
東京都渋谷区神宮前3丁目23-5Ts ONEビル 1階
交通
地下鉄明治神宮前(原宿)駅から徒歩5分
料金
「HARAJUKU」サングラス=1000円(1個)/寿司そっくす=540円/富士ワッペン=594円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00
休業日
無休(年末年始休)

サレジオ教会(カトリック碑文谷教会)

イタリア産大理石で装飾された祭壇などは荘厳そのもの

中世ヨーロッパ風の外観は、白い壁に緑の屋根が映えて美しい。イタリア産大理石で装飾された祭壇などは荘厳そのもの。

池尻大橋駅から3396m

サレジオ教会(カトリック碑文谷教会)
サレジオ教会(カトリック碑文谷教会)

サレジオ教会(カトリック碑文谷教会)

住所
東京都目黒区碑文谷1丁目26-24
交通
東急東横線学芸大学駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:00(閉門)
休業日
無休(結婚式等による臨時休あり)

彩花盆栽教室 表参道校

池尻大橋駅から3487m

彩花盆栽教室 表参道校

住所
東京都渋谷区神宮前4丁目23-3東高神宮前 ペアシティ 103号、204号

目黒新橋

江戸時代には存在のアーチ型の目黒川にかかる橋。都指定の著名橋

目黒川にかかる橋で、江戸時代初期には現在の場所に架かっていた。中目黒駅から品川区方面に向かうと見える。都の著名橋にも指定されていて、アーチ型のシルエットも美しい。

池尻大橋駅から3491m

目黒新橋
目黒新橋

目黒新橋

住所
東京都目黒区下目黒1丁目6付近
交通
JR山手線目黒駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由
休業日
情報なし

目黒区古民家(旧栗山家主屋)

竹林にたたずむ愛らしい民家

「年寄」と呼ばれた村の重要な役職を代々務めた旧栗山家の主屋を移築・復元。広間型平面の寄棟造りの建物には土間や囲炉裏などがあり、当時の暮らしをしのばせる。

池尻大橋駅から3533m

目黒区古民家(旧栗山家主屋)
目黒区古民家(旧栗山家主屋)

目黒区古民家(旧栗山家主屋)

住所
東京都目黒区碑文谷3丁目11-22すずめのお宿緑地公園内
交通
東急東横線都立大学駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:30~15:30(閉館)
休業日
月・火曜、祝日の場合は翌日休(12月28日~翌1月4日休)

pieni takka

池尻大橋駅から3568m

pieni takka

住所
東京都渋谷区神宮前4丁目15-3ZELKOVA ANNEX 102

目黒不動尊 瀧泉寺

目黒のお不動さまと親しまれ、毎月の縁日には露天商が立ち並ぶ

古くから浅草の浅草寺とならんで東京の庶民の信仰を集める、通称「目黒のお不動さま」。毎月28日のお不動さまの縁日には広い境内に露天商が立ち並び、多くの人でにぎわう。

池尻大橋駅から3593m

目黒不動尊 瀧泉寺
目黒不動尊 瀧泉寺

目黒不動尊 瀧泉寺

住所
東京都目黒区下目黒3丁目20-26
交通
東急目黒線不動前駅から徒歩12分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉門)
休業日
無休

ジャンルで絞り込む