駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 北品川駅

北品川駅

北品川駅周辺のおすすめ美術館スポット

北品川駅のおすすめの美術館スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。彫刻美術の発展に努めイベントや若手の展示会などを開催「長泉院附属現代彫刻美術館」、国内外の写真家作品を鑑賞「amanaTIGP」、現代アートをじっくり体感「森美術館」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 18 件

北品川駅のおすすめスポット

長泉院附属現代彫刻美術館

彫刻美術の発展に努めイベントや若手の展示会などを開催

20世紀後半以降の国内彫刻家の作品を収集。56作家252点の作品を収蔵。また、シンポジウムの開催や若い作家を紹介する企画展などを開催し、彫刻美術の普及に努めている。

北品川駅から4289m

長泉院附属現代彫刻美術館

長泉院附属現代彫刻美術館

住所
東京都目黒区中目黒4丁目12-18
交通
東急東横線中目黒駅から徒歩15分
料金
無料
営業期間
1月15日~12月19日
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)
休業日
期間中月曜、祝日の場合は翌日休(GW休、盆時期休)

amanaTIGP

国内外の写真家作品を鑑賞

荒木経惟、森山大道、畠山直哉など、日本における代表的な写真家や新進気鋭の日本人作家、国際的評価の高い海外作家の作品を幅広く扱う。

北品川駅から4343m

amanaTIGP

amanaTIGP

住所
東京都港区六本木5丁目17-1AXISビル 2階
交通
地下鉄六本木駅から徒歩8分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
12:00~18:00
休業日
日・月曜、祝日

森美術館

現代アートをじっくり体感

現代アートを中心に、建築、デザインなど幅広いジャンルの企画展を展開。火曜以外は夜遅くまで作品を楽しめる都市型美術館。併設の展望台からの眺めも絶景だ。

北品川駅から4374m

森美術館

住所
東京都港区六本木6丁目10-1六本木ヒルズ 森タワー 53階
交通
地下鉄六本木駅から徒歩3分
料金
展覧会により異なる (学生割引あり、65歳以上割引あり)
営業期間
展覧会会期中
営業時間
10:00~21:30(閉館22:00)、火曜は~16:30(閉館17:00)
休業日
期間中無休(展示替え期間休)

森アーツセンターギャラリー

歴史的な名画からアニメまで多岐にわたる展覧会が楽しめる

六本木ヒルズ森タワーの52階に位置する、約1000平方メートルの広い館内でゆったりできるギャラリー。世界の名美術館の貴重なコレクションの企画展から、漫画、アニメ作品、映画、ファッション、デザインまで多彩な展覧会が開催されている。

北品川駅から4406m

森アーツセンターギャラリー
森アーツセンターギャラリー

森アーツセンターギャラリー

住所
東京都港区六本木6丁目10-1六本木ヒルズ 森タワー 52階
交通
地下鉄六本木駅からすぐ
料金
企画展により異なる
営業期間
通年
営業時間
企画展により異なる
休業日
不定休

泉屋博古館東京

近代絵画、陶芸、茶道具等をテーマに展示

住友家のコレクションを収蔵する美術館。岸田劉生をはじめとする近代絵画のほか、茶道具、近代陶芸を中心に、凝った趣向のテーマで展示される。年に4~5回の展覧会を開催している。本館は京都。

北品川駅から4745m

泉屋博古館東京

泉屋博古館東京

住所
東京都港区六本木1丁目5-1
交通
地下鉄六本木一丁目駅からすぐ
料金
入館料(企画展)=一般1000円、高校・大学生600円、中学生以下無料/入館料(特別展)=一般1200円、高校・大学生800円、中学生以下無料/ (20名以上の団体は2割引、各種障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
11:00~17:30(閉館18:00)、金曜は~18:30(閉館19:00)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休(展示替え期間休、年末年始休)

国立新美術館

さまざまな展覧会を楽しめる

日本で5つ目の国立美術館。コレクションを持たない美術館として、多彩な展覧会の開催、美術に関する情報や資料の収集・公開・提供、教育普及など、アートセンターとしての役割を果たす。黒川紀章によるユニークな建築も見られる。

北品川駅から4969m

国立新美術館

国立新美術館

住所
東京都港区六本木7丁目22-2
交通
地下鉄乃木坂駅直結
料金
入館料=無料、観覧料は展覧会により異なる/ (企画展は障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~17:30(閉館18:00)
休業日
火曜、祝日の場合は翌平日休(年末年始休)

サントリー美術館

「生活の中の美」を探しに

「都市の居間」としての居心地のよい美術館の設計を手がけたのは建築家・隈研吾氏。ショップやカフェで、食事をしたりグッズを購入することもできる。

北品川駅から4999m

サントリー美術館
サントリー美術館

サントリー美術館

住所
東京都港区赤坂9丁目7-4東京ミッドタウン ガレリア 3階
交通
地下鉄六本木駅からすぐ
料金
入館料=展覧会により異なる、中学生以下無料/扇子 和蘭人=3565円/不室屋パフェ=1100円/ (障がい者手帳持参で本人と介護者1名無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00(閉館)、金・土曜は~20:00(閉館)、カフェは11:00~、ショップは展覧会会期中は10:30~、展示替期間中は11:00~
休業日
火曜(美術館は展示替え期間休、年末年始休)

ジャンルで絞り込む