小村井駅
小村井駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した小村井駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。昔ながらの下町情緒にあふれる商店街「ジョイフル三の輪」、大きな声の挨拶と明るい笑顔の接客でお迎え「東横INN東京駅新大橋前」、問屋街ならではの種類と値段に感動「浅草橋問屋街」など情報満載。
小村井駅のおすすめスポット
751~760 件を表示 / 全 779 件
ジョイフル三の輪
昔ながらの下町情緒にあふれる商店街
三ノ輪橋駅前から荒川一中前駅まで続くアーケード商店街。惣菜店や衣料品店、喫茶店、銭湯など約130店舗が軒を連ね、地元民でつねににぎわう。
小村井駅から4837m


東横INN東京駅新大橋前
大きな声の挨拶と明るい笑顔の接客でお迎え
都心にありながら、緑豊かな浜町公園と隣接した静かな環境のホテル。支配人が、ホテル周辺のグルメなお店も紹介している。
小村井駅から4842m
東横INN東京駅新大橋前
- 住所
- 東京都中央区日本橋浜町2丁目58-2
- 交通
- 地下鉄浜町駅からすぐ
- 料金
- シングル=7344~8424円/ツイン=10908~11988円/エコノミーツイン=9828~10908円/エコノミーダブル=84248~9240円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン16:00、アウト10:00
浅草橋問屋街
問屋街ならではの種類と値段に感動
浅草橋駅から江戸通り一帯に広がる問屋街。もともとは玩具や人形の問屋が多かったが、近年はビーズや手芸用品などを扱う店も増えている。問屋街ならではの豊富な品ぞろえと安さが魅力だ。
小村井駅から4860m


ホテルルートインGrand東京東陽町
江戸情緒残る深川に建つ全室ブロードバンド対応のビジネスホテル
江戸情緒が残る深川に建つエコノミーなビジネスホテル。宴会場、レストランなどの設備もあり、幅広い利用ができる。全室ブロードバンド対応。
小村井駅から4862m
ホテルルートインGrand東京東陽町
- 住所
- 東京都江東区東陽2丁目3-12
- 交通
- 地下鉄東陽町駅からすぐ
- 料金
- シングル=7950円~/ツイン=13000円/ダブル=12000円/トリプル=19200円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン15:00、アウト10:00
貴和製作所 スワロフスキー・クリスタル館
スワロフスキーの種類に注目
ビーズの聖地として女性に大人気の店。江戸通り沿いに店舗を構え、圧倒的な商品数を誇る。初心者にも簡単にできるレシピを販売しているので、気軽に訪ねてみよう。
小村井駅から4866m
貴和製作所 スワロフスキー・クリスタル館
- 住所
- 東京都台東区浅草橋1丁目9-12秀山ビル 1~2階
- 交通
- JR総武線浅草橋駅からすぐ
- 料金
- プティストラップのデコサンプル(材料費)=3000~4000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~20:30、日曜、祝日は~18:30
深川図書館
重厚な建物がレトロな印象
明治42(1909)年9月に東京市立図書館として設立された、100年以上の歴史がある東京の代表的な公共図書館。清澄公園に隣接する建物は、外観だけでなく館内にもレトロ感が漂う。
小村井駅から4867m

深川図書館
- 住所
- 東京都江東区清澄3丁目3-39
- 交通
- 地下鉄清澄白河駅から徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:00(閉館)、日曜、祝日は~17:00(閉館)
採荼庵跡
芭蕉がここからおくのほそ道へ
松尾芭蕉の門人、杉山杉風の別荘がこのあたりにあり、元禄2(1689)年、芭蕉はここから『おくのほそ道』の行脚へ出発したという。この庵のある仙台堀川沿いには芭蕉の句も掲示されている。
小村井駅から4892m

吉徳
伝統と革新が共存する江戸時代創業の老舗
創業300年を迎えた東京最古の人形問屋。「顔がいのちの吉徳」で有名。人形に関することならなんでも対応している。日本人形やぬいぐるみなどの商品も扱う。
小村井駅から4897m


吉徳
- 住所
- 東京都台東区浅草橋1丁目9-14
- 交通
- JR総武線浅草橋駅からすぐ
- 料金
- 日本人形=12420円~/博多人形=4590円/こけし=1944円~/ぬいぐるみ=540円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~18:00(時期により異なる)