トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 浅草駅

浅草駅

浅草駅周辺のおすすめ見どころ・レジャースポット

浅草駅のおすすめの見どころ・レジャースポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。綱吉が創建した歴史ある孔子廟「湯島聖堂」、芭蕉がここからおくのほそ道へ「採荼庵跡」、江戸情緒漂う演芸ホール「永谷お江戸日本橋亭」など情報満載。

浅草駅のおすすめスポット

251~260 件を表示 / 全 385 件

湯島聖堂

綱吉が創建した歴史ある孔子廟

林羅山が上野忍ヶ岡に建てた孔子廟を、徳川綱吉が幕府立の孔子廟として元禄3(1690)年に創建。のちに幕府直轄の昌平坂学問所も併設された。土・日曜、祝日には大成殿内部も公開される。

浅草駅から3779m

湯島聖堂の画像 1枚目
湯島聖堂の画像 2枚目

湯島聖堂

住所
東京都文京区湯島1丁目4-25
交通
JR中央線御茶ノ水駅からすぐ
料金
無料、大成殿内は200円
営業期間
通年
営業時間
9:30~17:00(閉門)、10~翌3月は~16:00(閉門)、大成殿見学は10:00~閉門まで

採荼庵跡

芭蕉がここからおくのほそ道へ

松尾芭蕉の門人、杉山杉風の別荘がこのあたりにあり、元禄2(1689)年、芭蕉はここから『おくのほそ道』の行脚へ出発したという。この庵のある仙台堀川沿いには芭蕉の句も掲示されている。

浅草駅から3793m

採荼庵跡の画像 1枚目

採荼庵跡

住所
東京都江東区深川1丁目11先
交通
地下鉄清澄白河駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

永谷お江戸日本橋亭

江戸情緒漂う演芸ホール

古き良き時代の演芸ホールの雰囲気を復活させた貸ホール。毎月数回、落語芸術協会の定期寄席が行なわれる。そのほかの期間は、伝統芸能の公演会や稽古場として幅広く利用されている。

浅草駅から3793m

永谷お江戸日本橋亭の画像 1枚目
永谷お江戸日本橋亭の画像 2枚目

永谷お江戸日本橋亭

住所
東京都中央区日本橋本町3丁目1-6日本橋永谷ビル 1階
交通
地下鉄三越前駅からすぐ
料金
当日券=2000円~/前売り券=1500円~/
営業期間
通年
営業時間
公演により異なる

水戯庵

浅草駅から3796m

水戯庵

住所
東京都中央区日本橋室町2丁目5-10B1階

アートアクアリウム美術館

浅草駅から3820m

アートアクアリウム美術館

住所
東京都中央区日本橋本町1丁目3-9
交通
東京メトロ三越前駅からすぐ、東京メトロ日本橋駅から徒歩7分
料金
入場券=2300円/VIP優先入場券(夏季限定)=3500円/ (大人1名につき子ども2名まで無料)
営業期間
通年
営業時間
10:00~19:00(最終受付18:30)

御茶ノ水ソラシティ

歴史ある高台に建つランドマーク

地下鉄新御茶ノ水駅に直結する、地上約3000平方メートル、地下約1400平方メートルの憩いの広場。地下広場には吹き抜けを囲むようにカフェやレストランが並び、様々なイベントの舞台にもなる。

浅草駅から3836m

御茶ノ水ソラシティの画像 1枚目
御茶ノ水ソラシティの画像 2枚目

御茶ノ水ソラシティ

住所
東京都千代田区神田駿河台4丁目6
交通
JR中央線御茶ノ水駅からすぐ
料金
施設・店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
施設・店舗により異なる

福徳神社

浅草駅から3837m

福徳神社

住所
東京都中央区日本橋室町2丁目4-14

KAMEIDO CLOCK

浅草駅から3840m

KAMEIDO CLOCK

住所
東京都江東区亀戸6丁目31-6

COREDO室町2

大型シネコンも併設した複合施設

地下1階は有名レストランや名店が手がける食の物販ゾーンで、自慢の味を楽しめる。1~2階にも個性あふれる食の店が集まり、3~6階は9スクリーンのシネコンが入る。

浅草駅から3841m

COREDO室町2の画像 1枚目
COREDO室町2の画像 2枚目

COREDO室町2

住所
東京都中央区日本橋室町2丁目3-1
交通
地下鉄三越前駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる

亀戸水神宮

住宅街にたたずむ小さな水神さま

水を司る女神を祀る神社。創建は室町時代の享禄年間(1528~1532年)の開村の頃といわれている。現在の社殿は戦後に改修されたもの。

浅草駅から3861m

亀戸水神宮の画像 1枚目

亀戸水神宮

住所
東京都江東区亀戸4丁目11-19
交通
JR総武線亀戸駅から徒歩12分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由