本郷三丁目駅
本郷三丁目駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した本郷三丁目駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。江戸時代より材木商を営んできた遠藤家の銘木使用の貴重な家「井政-IMASA-」、だれもが利用できる文京シビックセンターのラウンジ「文京シビックセンター 展望ラウンジ」、エリアごとのカラーで多彩なオブジェやイルミネーションを魅せる「東京ドームシティ ウィンターイルミネーション」など情報満載。
本郷三丁目駅のおすすめスポット
51~60 件を表示 / 全 2,785 件
井政-IMASA-
江戸時代より材木商を営んできた遠藤家の銘木使用の貴重な家
江戸時代より神田鎌倉町で材木商を営んできた遠藤家の店舗兼住宅。昭和2(1927)年築の家屋には江戸の建築様式や巧みな職人技、歴史文化が詰まっている。千代田区指定有形文化財。
本郷三丁目駅から928m
![井政-IMASA-の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13024136_3896_1.jpg)
![井政-IMASA-の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13024136_3895_1.jpg)
井政-IMASA-
- 住所
- 東京都千代田区外神田2丁目16宮本公園内
- 交通
- JR中央線御茶ノ水駅から徒歩5分
- 料金
- 企画展入館料=大人1000円、高校生以下500円/平将門キューピー=540円/神田の家書籍=1500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~16:00(閉館16:30)、カフェは11:30~16:00(閉店)
文京シビックセンター 展望ラウンジ
だれもが利用できる文京シビックセンターのラウンジ
区役所の本庁舎と大・小のホール、区民施設等が一体となった複合施設の展望ラウンジ。東京スカイツリーや新宿副都心の高層ビル群、富士山、筑波山まで見渡せる。
本郷三丁目駅から939m
![文京シビックセンター 展望ラウンジの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004184_3462_1.jpg)
文京シビックセンター 展望ラウンジ
- 住所
- 東京都文京区春日1丁目16-21文京シビックセンター 25階
- 交通
- 地下鉄後楽園駅からすぐ
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~20:30(閉館)
東京ドームシティ ウィンターイルミネーション
エリアごとのカラーで多彩なオブジェやイルミネーションを魅せる
シティ内の各エリアで、それぞれのイメージに合わせてイルミネーションを展開する。120万球のLEDの輝きと各エリアに設置するオブジェの仕掛けを楽しめる。
本郷三丁目駅から946m
![東京ドームシティ ウィンターイルミネーションの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13018858_00007.jpg)
東京ドームシティ ウィンターイルミネーション
- 住所
- 東京都文京区後楽1丁目3-61
- 交通
- JR中央線水道橋駅から徒歩3分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 11月上旬~翌2月中旬
- 営業時間
- 16:00~翌1:00
湯島聖堂
綱吉が創建した歴史ある孔子廟
林羅山が上野忍ヶ岡に建てた孔子廟を、徳川綱吉が幕府立の孔子廟として元禄3(1690)年に創建。のちに幕府直轄の昌平坂学問所も併設された。土・日曜、祝日には大成殿内部も公開される。
本郷三丁目駅から984m
![湯島聖堂の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002316_1896_2.jpg)
![湯島聖堂の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002316_1896_1.jpg)
湯島聖堂
- 住所
- 東京都文京区湯島1丁目4-25
- 交通
- JR中央線御茶ノ水駅からすぐ
- 料金
- 無料、大成殿内は200円
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~17:00(閉門)、10~翌3月は~16:00(閉門)、大成殿見学は10:00~閉門まで
明治大学博物館
興味深い資料が豊富な博物館
ユニークな資料を活用した大学博物館。捕者具、日本や諸外国の拷問・刑罰具、日本考古学の重要な発掘品、伝統的工芸品の製造などの調査研究成果を公開している。
本郷三丁目駅から987m
![明治大学博物館の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004063_00004.jpg)
![明治大学博物館の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004063_3895_1.jpg)
明治大学博物館
- 住所
- 東京都千代田区神田駿河台1丁目3アカデミーコモン B1・2階
- 交通
- JR中央線御茶ノ水駅から徒歩5分
- 料金
- 無料、一部の特別展・企画展は別料金 (障がい者手帳持参で入場料免除)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:30(閉館17:00)
東京ドーム
一日遊べる一大レジャー空間
昭和63(1988)年に誕生した日本初のドーム型球場。全天候型多目的スタジアムとして、イベントも開催。プロ野球チーム読売ジャイアンツの本拠地でもある。
本郷三丁目駅から997m
![東京ドームの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002498_00006.jpg)
![東京ドームの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13002498_00001.jpg)
東京ドーム内見学
スタンドやグランドに入って説明を聞いたり、記念撮影が出来る
東京ドームに入場のうえ、スタンドとグラウンドなど案内してもらえる。見学の他、記念撮影等を楽しめる。
本郷三丁目駅から997m
![東京ドーム内見学の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004188_00001.jpg)
![東京ドーム内見学の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13004188_00000.jpg)
東京ドーム内見学
- 住所
- 東京都文京区後楽1丁目3-61
- 交通
- JR中央線水道橋駅から徒歩3分
- 料金
- 4歳以上1000円
- 営業期間
- 4~5月の数日
- 営業時間
- 9:45~、10:30~(受付は9:30~10:15、所要時間45分)
横山大観記念館
日本画の巨匠の半生を知る
近代日本画の巨匠、横山大観が明治42(1909)年から居住、制作活動を行った邸宅。昭和29(1954)年に再建し、美術館として公開。国史跡及び名勝にも指定されている。床の間に展示されている掛け軸、客間から望める大観作品の画題ともなった庭園は必見だ。
本郷三丁目駅から998m
横山大観記念館
- 住所
- 東京都台東区池之端1丁目4-24
- 交通
- 地下鉄湯島駅から徒歩7分
- 料金
- 大人800円、中・高校生650円、小人300円 (20名以上の団体は150円引、障がい者150円引)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:45(閉館16:00)
天野屋
参拝客に人気の甘酒を一杯
弘化3(1846)年創業、神田明神の参道脇に店を構える甘味処。名物の甘酒や、皮に甘酒を練り込んだ甘酒まんじゅうなどがいただける。土室(むろ)で作られる糀がおいしさの秘密だ。
本郷三丁目駅から1001m
![天野屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13017004_3696_1.jpg)
![天野屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13017004_1767_3.jpg)
天野屋
- 住所
- 東京都千代田区外神田2丁目18-15
- 交通
- JR中央線御茶ノ水駅から徒歩5分
- 料金
- 明神甘酒=400円/明神わらびお茶付セット=500円/芝崎納豆=378円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00(喫茶部は~17:30<閉店>)、祝日は~17:00(喫茶部は~16:30<閉店>)