馬喰町駅
馬喰町駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット
馬喰町駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。進化を続けてパワーアップした東京の玄関口「東京駅」、梅の名所で知られる関東三天神のひとつ「湯島天満宮(湯島天神)」、三十三間堂の守護神として祀られた稲荷大明神が起源「矢先稲荷神社」など情報満載。
馬喰町駅のおすすめスポット
61~70 件を表示 / 全 235 件
東京駅
進化を続けてパワーアップした東京の玄関口
1日約80万人が利用する東京の玄関口「東京駅」。乗り入れ路線の多さや駅構内施設の充実度はほかに類を見ないほど。100年前の姿に復原された丸の内駅舎は、豪壮な外観だけでなく、中身もパワーアップ。随所に装飾が施された南北ドームなど見どころ満載だ。
馬喰町駅から2241m
湯島天満宮(湯島天神)
梅の名所で知られる関東三天神のひとつ
学問の神様、菅原道真公を祀る。建築様式は、本殿と拝殿が幣殿でつながる権現造りで、伝統的な建築美が随所に。梅まつりなど季節行事も多い。泉鏡花『婦系図』の舞台としても有名。
馬喰町駅から2253m
湯島天満宮(湯島天神)
- 住所
- 東京都文京区湯島3丁目30-1
- 交通
- 地下鉄湯島駅から徒歩3分
- 料金
- 参拝=無料/絵馬=1000円/学業お守り=800円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~20:00(閉門)、授与所は8:30~19:30
矢先稲荷神社
三十三間堂の守護神として祀られた稲荷大明神が起源
創建は寛永19(1642)年3代将軍家光。京都の三十三間堂に倣って浅草に建てられた。「通し矢」が行われていた堂の守り神として祀られた稲荷。的の先にあったため、矢先稲荷と名付けられた。
馬喰町駅から2260m
バスターミナル東京八重洲
馬喰町駅から2275m
駒形堂
浅草寺の本尊が現れた場所に建つ。安藤広重の絵にも描かれている
駒形橋のたもと、駒形公園内にあるお堂。浅草寺の本尊が現れたとされる由緒ある地。安藤広重の錦絵などにも描かれた江戸の名所だ。現在の堂は平成15年に再建されたもの。
馬喰町駅から2292m
東京駅丸の内駅舎
創建当時の姿がよみがえる
近代建築の父といわれる辰野金吾が設計した東京駅丸の内駅舎。特徴であった南北のドームは、関東大震災や第2次世界大戦などで焼失していたが、それまでの駅舎の外壁など、主要部分を可能な限り保存・活用しながら復原されている。
馬喰町駅から2303m
源空寺
江戸時代の著名人、伊能忠敬や谷文晁などの墓がある浄土宗の寺
明暦3(1657)年の明暦の大火で湯島から浅草に移転した浄土宗の寺。周囲には史跡も多く、伊能忠敬、高橋至時、幡随院長兵衛、谷文晁など江戸時代に活躍した人々の墓がある。
馬喰町駅から2311m
浅草 時代屋
コースも気軽に相談できる人力車
浅草人力車の草分け的存在である店。定番スポットはもちろん、浅草を知り尽くした車夫ならではの穴場スポットなど、時間に合わせ気軽に相談できるのがうれしい。
馬喰町駅から2326m
浅草 時代屋
- 住所
- 東京都台東区雷門2丁目3-5
- 交通
- 地下鉄浅草駅から徒歩3分
- 料金
- 乗車料(約30分)=9000円(2人乗)~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~17:00
清水観音堂
本堂と厨子が国の重要文化財
寛永8(1631)年、京都の清水寺を模して建てられた。秋には人形供養が行なわれる。歌川広重の浮世絵で有名な「月の松」が150年ぶりに復活した。
馬喰町駅から2334m