駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 宝町駅

宝町駅

宝町駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した宝町駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。自然派ワインと熟成肉のマリアージュ「祥瑞」、一子相伝で受け継ぐ寿司「辨天山 美家古寿司」、「寿清庵」など情報満載。

2,871~2,880 件を表示 / 全 2,888 件

宝町駅のおすすめスポット

祥瑞

自然派ワインと熟成肉のマリアージュ

ソムリエのオーナーが自然派ワインにこだわったバーとしてオープンした、ワイン好きに有名なレストラン。ワインに合わせるのは北海道十勝産のいけだ牛。赤身の旨さを堪能しながら、ワインとのマリアージュを愉しめる。肉質のやわらかさも特筆もの。

宝町駅から4975m

祥瑞
祥瑞

祥瑞

住所
東京都港区六本木7丁目10-2三河屋伊藤ビル 2階
交通
地下鉄乃木坂駅から徒歩7分
料金
シャルキュトリーの盛合せ=4104円/ブラータとトマト=3024円/ステーキ=1944円~(100g)/
営業期間
通年
営業時間
18:30~22:00(L.O.)、土曜は~21:00(L.O.)
休業日
日曜、祝日

辨天山 美家古寿司

一子相伝で受け継ぐ寿司

慶応2(1866)年創業の老舗。ひと手間かけたネタや、ネタにかける煮切り醤油、酢飯、わさびという4つのバランスを重視。江戸前の伝統を重んじつつ独自のにぎりを提供する。

宝町駅から4977m

辨天山 美家古寿司
辨天山 美家古寿司

辨天山 美家古寿司

住所
東京都台東区浅草2丁目1-16
交通
地下鉄浅草駅から徒歩3分
料金
弁天山コース=8250円/美家古コース=11275円/浅茅=6050円/ちらし=3300円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:00(閉店14:30)、17:00~20:00(閉店21:00)、日曜、祝日は12:00~18:00(閉店18:30)
休業日
月曜、第3日曜(盆時期休、年末年始休)

寿清庵

宝町駅から4978m

寿清庵

住所
東京都台東区浅草2丁目7-21

乃木神社

日露戦争で有名な乃木希典将軍とその妻が祀られている

外苑東通りに面する閑静な神社。空襲により本殿以下社殿が焼失したが、昭和37(1962)年に復興。日露戦争で活躍した乃木希典将軍とその妻静子夫人が祀られている。緑も多く都会のオアシスとしても知られ、結婚式場としても人気。

宝町駅から4982m

乃木神社
乃木神社

乃木神社

住所
東京都港区赤坂8丁目11-27
交通
地下鉄乃木坂駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
6:00~17:00(閉門)、授与所・祈願受付所は9:00~17:00(閉所)
休業日
無休

ラ・オリーバ

本場スペインの味と雰囲気を味わえる食堂

六本木ミッドタウン前にあるスペイン食堂。本場スペインから直輸入したイベリコ豚や市場から仕入れた魚介を使ったメニューが豊富。店内はスペインのバル街で食事をしているような雰囲気だ。

宝町駅から4982m

ラ・オリーバ
ラ・オリーバ

ラ・オリーバ

住所
東京都港区六本木7丁目3-14東海ホワイトビル 1階
交通
地下鉄六本木駅から徒歩8分
料金
要問合せ
営業期間
通年
営業時間
17:30~23:00(閉店23:30)、祝日は~22:30(閉店23:30)、土曜は12:00~14:00(閉店15:00)、17:30~22:30(閉店23:30)
休業日
日曜、3連休の場合は翌日休

北町商店 四ツ谷店

わいわい楽しめる使い勝手抜群の居酒屋

備長炭で焼く絶妙な焼き加減の串焼きや、博多直伝のもつ鍋、馬刺しなど、酒好きを虜にする料理が満載。三陸産の食材を積極的に使ったり、月1回南三陸町に炊き出しや農業支援に行ったりする復興支援店舗としても有名。

宝町駅から4987m

北町商店 四ツ谷店
北町商店 四ツ谷店

北町商店 四ツ谷店

住所
東京都新宿区四谷1丁目8四谷小川ビル B1階
交通
JR中央線四ツ谷駅からすぐ
料金
博多もつ鍋(1人前)=1280円/炙りしめサバ=780円/焼き鳥(1本)=160円~/旨い!揚げたてさつま揚げ=550円/
営業期間
通年
営業時間
17:00~翌0:30(閉店翌1:00)
休業日
不定休

芋甚

老舗の甘味処で昔ながらの味を

大正元(1912)年創業。名物は十勝産小豆を使った小倉と、ミルクの風味豊かなバニラのアイスモナカ。フルーツとこし餡の相性が抜群のあんみつもおすすめ。店内でも食べられる。

宝町駅から4989m

芋甚
芋甚

芋甚

住所
東京都文京区根津2丁目30-4
交通
地下鉄根津駅から徒歩5分
料金
小倉アイスモナカ(テイクアウト)=120円/アベックアイス=280円/あんみつ(テイクアウト)=370円/クリームあんみつ=480円/まめかん=390円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~19:00、イートインは~18:40(閉店)
休業日
月曜(年末年始休)

四谷しんみち通り

リーズナブルで気軽に立ち寄れる店が多い

細い通りの両脇に大衆居酒屋から多国籍料理など多彩な飲食店がぎっしりと並ぶ。特に夜はサラリーマンが集いにぎわいを見せる。

宝町駅から4990m

四谷しんみち通り

四谷しんみち通り

住所
東京都新宿区四谷1丁目
交通
JR中央線四ツ谷駅からすぐ
料金
店舗により異なる
営業期間
通年
営業時間
店舗により異なる
休業日
店舗により異なる

入谷朝顔まつり

愛らしい朝顔の鉢植えがズラリ

入谷鬼子母神を中心に100余りの朝顔の店が軒を連ね、色鮮やかな大輪の花が人々の目を楽しませる。浴衣やはっぴ姿の人々が往来し、江戸下町の情緒がたっぷり。

宝町駅から4994m

入谷朝顔まつり
入谷朝顔まつり

入谷朝顔まつり

住所
東京都台東区下谷入谷鬼子母神周辺
交通
地下鉄入谷駅からすぐ(入谷鬼子母神)
料金
要問合せ
営業期間
7月6~8日
営業時間
朝顔市は5:00~23:00頃
休業日
情報なし

入谷鬼子母神(真源寺)

安産と子育ての神として有名

万治2(1659)年に創建された安産と子育ての神。他人の子を奪って食べた夜叉が、釈迦の戒めに改心し法華経の守護神となったと伝えられる。7月上旬は朝顔市で賑わう。

宝町駅から4994m

入谷鬼子母神(真源寺)
入谷鬼子母神(真源寺)

入谷鬼子母神(真源寺)

住所
東京都台東区下谷1丁目12-16
交通
地下鉄入谷駅からすぐ
料金
祈祷料=3000円~(毎月8の日)/
営業期間
通年
営業時間
境内自由
休業日
無休

ジャンルで絞り込む