トップ > 全国の駅 > 東京都の駅 > 四ツ谷駅

四ツ谷駅

四ツ谷駅周辺のおすすめ見どころ・体験スポット

四ツ谷駅のおすすめの見どころ・体験スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。宮沢賢治が創作活動に励んだ長屋の跡地「宮沢賢治旧居跡」、来て、見て、楽しい。いつも新しい「東京シティアイ」「東京シティアイ」、貧しい一葉がしばしば通った「旧伊勢屋質店(菊坂 跡見塾)」など情報満載。

四ツ谷駅のおすすめスポット

101~110 件を表示 / 全 179 件

宮沢賢治旧居跡

宮沢賢治が創作活動に励んだ長屋の跡地

賢治が大正10(1921)年に上京後、住んだ二軒長屋跡。案内板右手の建物2階に住んでいた。赤門前の印刷所で働きながら、布教と創作に励んだ。建物は平成2(1990)年に取り壊された。

四ツ谷駅から3959m

宮沢賢治旧居跡の画像 1枚目
宮沢賢治旧居跡の画像 2枚目

宮沢賢治旧居跡

住所
東京都文京区東京都文京区本郷4丁目35-4
交通
地下鉄本郷三丁目駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

東京シティアイ

来て、見て、楽しい。いつも新しい「東京シティアイ」

東京丸の内のKITTEにある、観光情報発信の総合施設。観光案内のカウンター、ビジネス相談窓口、旅カフェ「東京シティアイカフェ」、イベントスペースもある。

四ツ谷駅から3964m

東京シティアイの画像 1枚目
東京シティアイの画像 2枚目

東京シティアイ

住所
東京都千代田区丸の内2丁目7-2KITTE地下1階
交通
JR東京駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
8:00~20:00(閉店)、カフェは7:00~23:00(閉店)

旧伊勢屋質店(菊坂 跡見塾)

貧しい一葉がしばしば通った

樋口一葉が生活の苦しさから足繁く通った、万延元(1860)年に創業の質店。一葉の日記にも登場し、彼女の葬式には、店から香典が届けられたという。現在も当時の面影を残す土蔵、見世(店)、座敷棟が残り、明治期の貴重な建築遺構となっている。内部は大学行事を除く土・日曜と一葉の命日である11月23日のみ公開される。平成28(2016)年3月には文京区の有形文化財に指定された。

四ツ谷駅から3964m

旧伊勢屋質店(菊坂 跡見塾)の画像 1枚目
旧伊勢屋質店(菊坂 跡見塾)の画像 2枚目

旧伊勢屋質店(菊坂 跡見塾)

住所
東京都文京区本郷5丁目9-4
交通
地下鉄春日駅から徒歩5分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
見学自由(内部見学は土・日曜の12:00~15:30<閉館16:00>)

豊島区立雑司が谷旧宣教師館

宣教師の生活を知る明治期の貴重な建物

明治40(1907)年にアメリカ人宣教師、J.M.マッケーレブが居宅として建てたもの。明治期の希少な木造洋風建築であり、東京都指定有形文化財建造物。雑司が谷地域の歴史・文化を併せて展示している。

四ツ谷駅から3970m

豊島区立雑司が谷旧宣教師館の画像 1枚目
豊島区立雑司が谷旧宣教師館の画像 2枚目

豊島区立雑司が谷旧宣教師館

住所
東京都豊島区雑司が谷1丁目25-5
交通
地下鉄東池袋駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~16:30(閉館)

真言宗豊山派 大本山護国寺

徳川綱吉の生母桂昌院の発願により創建した寺

創建は天和元(1681)年、徳川五代将軍綱吉の生母桂昌院の発願による。江戸三十三観音霊場第十三番、本尊は如意輪観世音菩薩。四季折々の花が美しい、都心のオアシスでもある。

四ツ谷駅から3973m

真言宗豊山派 大本山護国寺の画像 1枚目
真言宗豊山派 大本山護国寺の画像 2枚目

真言宗豊山派 大本山護国寺

住所
東京都文京区大塚5丁目40-1
交通
地下鉄護国寺駅からすぐ
料金
祈祷料=5000円~/
営業期間
通年
営業時間
境内自由(観音堂は9:00~16:00<閉堂>)

東京駅丸の内駅前広場

四ツ谷駅から4008m

東京駅丸の内駅前広場

住所
東京都千代田区丸の内1丁目9-1
交通
JR東京駅からすぐ

東京メトロ 銀座駅旅客案内所

気軽に立ち寄れる

東京メトロ銀座駅に設置され、サービスマネージャーが常駐する案内所。電車の乗り換え情報はもちろん、銀座周辺のアクセス情報も教えてくれる。東京のガイド小冊子ももらえるので便利。

四ツ谷駅から4027m

東京メトロ 銀座駅旅客案内所の画像 1枚目

東京メトロ 銀座駅旅客案内所

住所
東京都中央区銀座4丁目1-2東京メトロ 銀座駅構内
交通
地下鉄銀座駅からすぐ
料金
無料
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

Ginza Sony Park

四ツ谷駅から4038m

Ginza Sony Park

住所
東京都中央区銀座5丁目3-1

芝東照宮

東京大空襲後も残った徳川家光植樹のイチョウの大木がある

寛永10(1633)年創建。本殿の右手前には三代将軍徳川家光の御手植えと伝えられるイチョウの大木があり、“東京都の木”として親しまれている。東京都「天然記念物」に指定。

四ツ谷駅から4041m

芝東照宮の画像 1枚目
芝東照宮の画像 2枚目

芝東照宮

住所
東京都港区芝公園4丁目8-10
交通
地下鉄芝公園駅からすぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

菊富士ホテル跡

長期滞在者や大物財界人が泊まったホテルだったが戦火で焼失した

前身は下宿菊富士楼で、大正3(1914)年に菊富士ホテルを新築。後に長期滞在客相手の高等下宿になった。各界有名人が宿泊するサロンだったが、戦火で焼失し、現在は碑が残るのみ。

四ツ谷駅から4047m

菊富士ホテル跡の画像 1枚目
菊富士ホテル跡の画像 2枚目

菊富士ホテル跡

住所
東京都文京区本郷5-5
交通
地下鉄本郷三丁目駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由