武州長瀬駅
武州長瀬駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した武州長瀬駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。全洞院から始まり、最後に法恩寺で終わる約13kmのコース「武蔵越生七福神巡り」、武蔵越生七福神の恵比寿を祀る「法恩寺」、スモモやブドウなどのもぎ取り体験が可能「小島ぶどう園」など情報満載。
武州長瀬駅のおすすめスポット
11~20 件を表示 / 全 22 件
武蔵越生七福神巡り
全洞院から始まり、最後に法恩寺で終わる約13kmのコース
黒山から越生駅まで、山里の清流沿いをたどる約13kmのコース。全洞院(布袋尊)からのスタートで、龍穏寺(毘沙門天)、円通寺(寿老人)と進み、最後に法恩寺(恵比寿)まで。
武州長瀬駅から3878m
![武蔵越生七福神巡りの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000342_1637_2.jpg)
![武蔵越生七福神巡りの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000342_1637_1.jpg)
武蔵越生七福神巡り
- 住所
- 埼玉県入間郡越生町越生900-2
- 交通
- JR八高線越生駅から川越観光バス黒山行きで25分、終点下車すぐ(全洞院)
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 情報なし
小島ぶどう園
スモモやブドウなどのもぎ取り体験が可能
巨峰や藤稔など各種ブドウ狩りのほか、関東では珍しい酸味と甘味が絶妙な「太陽」のスモモ狩りができる。朝採り発送OKだ。
武州長瀬駅から3902m
![小島ぶどう園の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000623_3665_1.jpg)
小島ぶどう園
- 住所
- 埼玉県坂戸市欠ノ上82-1
- 交通
- 東武越生線川角駅からさかっちワゴンバスにっさい線で6分、欠ノ上下車すぐ
- 料金
- 入園料=無料/ブドウ=864~1620円(1kg)/スモモ=864~1620円(1kg)/
- 営業期間
- 7月中旬~10月上旬
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場
整った設備で気軽にキャンプ
垣根で区画されたプライベートサイトと広場型の砂利サイトなどがあり、温水シャワーやランドリーなど設備も揃う。場内には散策路や親水広場もあり、森林浴などで自然を満喫できる。
武州長瀬駅から4390m
![毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000298_00001.jpg)
![毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000298_1826_1.jpg)
毛呂山町ゆずの里オートキャンプ場
- 住所
- 埼玉県入間郡毛呂山町滝ノ入585
- 交通
- 関越自動車道鶴ヶ島ICから国道407号、県道39号で毛呂山町へ。毛呂本郷交差点を直進し、約2km先に現地。鶴ヶ島ICから15km
- 料金
- サイト使用料=オート区画サイト1区画6000円、砂利サイト1区画5000円、ドッグランサイト1区画12000円、テント専用1区画3000~6000円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン13:00、アウト11:00(アーリーチェックイン・レイトチェックアウト可、要問合せ)
正法寺
閻魔堂の閻魔大王像、そして武蔵越生七福神の大黒天を祀る
足利尊氏の開基と伝わる、鎌倉・建長寺の末寺。武蔵越生七福神のひとつである大黒天を祀る。本堂脇の閻魔堂には閻魔大王像も祀っている。春にはツツジが美しく咲き誇る。
武州長瀬駅から4452m
![正法寺の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010571_1637_1.jpg)
![正法寺の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010571_1637_2.jpg)
宿谷の滝
周囲を岩壁に囲まれた落差12mの滝。鎌北湖から徒歩10分
鎌北湖から10分ほど歩いた距離にある落差12mの滝。周囲を苔むした岩壁に囲まれ、真夏でも清流が涼しい。江戸期の書物にもその名は登場し、昔から多くの人が訪れたと言われている。
武州長瀬駅から4590m
![宿谷の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11001149_1407_1.jpg)
鎌北湖
四季折々に美しい表情を見せる小さな湖
乙女の湖とも呼ばれ親しまれている、周囲約2kmの小さな湖。見晴らし台からは湖が一望。ソメイヨシノやモミジが植生し、四季ごとに自然を楽しめる。奥武蔵自然歩道の基点でもある。
武州長瀬駅から4735m
![鎌北湖の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11001148_1407_1.jpg)
高麗家住宅
1300年前に高句麗から渡来した高麗家の茅葺きの家が残る
江戸初期の茅葺き古民家で、国が指定する重要文化財。高麗家は、1300年前に高句麗から渡来した高麗王若光の子孫であり、代々社家を務めている。隣接するシダレザクラは、3月末が見頃。
武州長瀬駅から4771m
![高麗家住宅の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11001116_1637_1.jpg)
東洋ライス サイタマ工場(見学)
あなたも一歩先行くコメ博士
無洗米のパイオニアである「東洋ライス」が直営する日本最大級の無洗米工場。ここでは自社で開発したBG方式で加工。工場から米のとぎ汁を出さない、環境にやさしい無洗米を作っている。
武州長瀬駅から4789m
東洋ライス サイタマ工場(見学)
- 住所
- 埼玉県坂戸市にっさい花みず木7丁目5
- 交通
- 東武東上線北坂戸駅からタクシーで10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~(所要時間約2時間)
滝ノ入ローズガーデン
春秋の開花時は400種類1500本のバラが華麗に咲き誇る
柚子の産地としても名高い毛呂山町の山間にあるバラ園。敷地は約3000平方メートルと広大。春と秋のシーズンには、400種類1500本のバラが咲く。
武州長瀬駅から4805m
![滝ノ入ローズガーデンの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010064_3250_11.jpg)
![滝ノ入ローズガーデンの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010064_3250_2.jpg)
滝ノ入ローズガーデン
- 住所
- 埼玉県入間郡毛呂山町滝ノ入910
- 交通
- JR八高線毛呂駅からタクシーで10分
- 料金
- 要問合せ (年・花の付き具合により異なる)
- 営業期間
- 5月下旬~6月上旬、10月下旬~11月上旬
- 営業時間
- 要問合せ