高麗駅
高麗駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した高麗駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。「LAAVU」、「LUNE D’EAU」、湖を見下ろす展望風呂など多彩な風呂が自慢「宮沢湖温泉 喜楽里 別邸」など情報満載。
高麗駅のおすすめスポット
31~40 件を表示 / 全 45 件
宮沢湖温泉 喜楽里 別邸
湖を見下ろす展望風呂など多彩な風呂が自慢
宮沢湖にほど近い場所に建つ日帰り温泉。露天風呂は源泉掛け流しの源泉風呂をはじめ展望風呂に寝ころび湯と3種が揃う。高濃度炭酸泉などの内湯、サウナ、温熱房&岩盤浴など、多彩なのがうれしい。
高麗駅から3163m
![宮沢湖温泉 喜楽里 別邸の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010960_3462_1.jpg)
宮沢湖温泉 喜楽里 別邸
- 住所
- 埼玉県飯能市宮沢27-49
- 交通
- 西武池袋線飯能駅からイーグルバス飯能靖和病院・宮沢湖(温泉)・高萩駅・ひだか団地方面行きで15分、宮沢湖温泉下車すぐ
- 料金
- 入浴料=大人1030円、小学生870円/入浴料(18:00~)=大人910円、小学生640円/入浴料(土・日曜、祝日)=大人1050円、小学生970円/岩盤浴=360円加算/岩盤浴(土・日曜、祝日)=540円加算/ (小学生から利用可<未就学児は利用不可>)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~23:00(閉館24:00)
五常の滝
水は黒い巨岩を流れ滝つぼには滝不動尊が祀られる。落差は12m
孔子が説いたとされる五常「仁、義、礼、智、信」を名に掲げる滝。ごつごつした黒い岩肌を白い水が流れていく様が印象的だ。滝つぼには滝不動尊が祀られている。落差は12m。
高麗駅から3279m
飯能まつり
飯能市の一大イベント
11月第1土・日曜に開催される飯能市の一大イベント。1日目はパレードやよさこいなどの演技、2日目は囃子などの伝統芸能が堪能できる。絢爛豪華な11か町の山車引き合わせは必見。
高麗駅から3313m
こくや
江戸末期創業の老舗うどん店
小麦の栽培が盛んな飯能で昔から食べられてきた武州飯能うどんの老舗。飯能の水を使ったコシが強くのどごしの良い麺を楽しもう。古民家のお座敷の店内は趣がある。
高麗駅から3327m
![こくやの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011939_20220909-1.jpg)
![こくやの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011939_20220909-2.jpg)
宿谷の滝
周囲を岩壁に囲まれた落差12mの滝。鎌北湖から徒歩10分
鎌北湖から10分ほど歩いた距離にある落差12mの滝。周囲を苔むした岩壁に囲まれ、真夏でも清流が涼しい。江戸期の書物にもその名は登場し、昔から多くの人が訪れたと言われている。
高麗駅から3412m
![宿谷の滝の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11001149_1407_1.jpg)
新島田屋
香ばしい中にふんわり米麹の香りがひろがるまんじゅう
飯能名物の味噌付けまんじゅうの老舗。もち米と米糀で造った甘酒に粉を加えてこしあん入りの酒まんじゅうを作り、こんがり焼き、甘味噌ダレを付けたもの。甘さとほのかな米麹の香りが絶妙。
高麗駅から3430m
![新島田屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11001173_1033_1.jpg)
新島田屋
- 住所
- 埼玉県飯能市八幡町7-7
- 交通
- 西武池袋線飯能駅から徒歩10分
- 料金
- 味噌付けまんじゅう=220円(1串)/おだんご=90円(1本)/甘酒まんじゅう=100円(1個)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~18:00