飯能駅
飯能駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した飯能駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。見晴らし抜群の展望台「桜山展望台」、明治に創業した古き良き時代の宿「儘多屋」、「豆腐厨房」など情報満載。
飯能駅のおすすめスポット
41~50 件を表示 / 全 51 件
桜山展望台
見晴らし抜群の展望台
加治丘陵の標高約200mの場所にある展望台。富士山や秩父連峰、東京スカイツリーまで、視界をさえぎるもののない360度の展望は圧巻だ。
飯能駅から4201m
桜山展望台
- 住所
- 埼玉県入間市下谷ヶ貫925-8
- 交通
- 西武池袋線入間市駅から西武バス河辺駅北口行きで15分、谷ヶ貫寺下車、徒歩10分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:30(閉場、時期により異なる)
儘多屋
明治に創業した古き良き時代の宿
季節の恵みを盛り込んだ料理は、山の幸たっぷりの優しい味。多くの旅人が疲れを癒した岩風呂も、懐かしいような心地よさ。この旅館が歩んだ時代を垣間見られるようだ。
飯能駅から4303m
![儘多屋の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003473_00000.jpg)
![儘多屋の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/東京都/13003473_00003.jpg)
儘多屋
- 住所
- 東京都青梅市小曾木5丁目3140
- 交通
- JR青梅線東青梅駅から西武バス飯能駅南口行きで20分、岩蔵温泉下車すぐ
- 料金
- 1泊2食付=13650円/外来入浴食事付(11:00~15:00、専用個室利用、要予約)=5940円/ (入湯税別150円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- イン16:00(要問合せ)、アウト10:00
アミーゴ手織り工房
伝統の手織り体験ができる
古くから織物産業の盛んな入間。手織り機、卓上機を使った季節の織物体験のほか、羊毛フェルトや手紡ぎも楽しめる。
飯能駅から4508m
![アミーゴ手織り工房の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011351_3896_1.jpg)
![アミーゴ手織り工房の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011351_3896_2.jpg)
アミーゴ手織り工房
- 住所
- 埼玉県入間市仏子766-1
- 交通
- 西武池袋線仏子駅から徒歩5分
- 料金
- 手織り体験=500円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~15:00(閉館)
野々宮神社
春にはウメ・サクラが咲き誇る花の名所
春にはぜひ訪れたい、総合福祉センターに近い花のスポット。境内ではウメ、サクラ、茶の葉が見られる。見頃は3月中旬~5月上旬。参拝は自由。
飯能駅から4718m
![野々宮神社の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010168_3896_1.jpg)
![野々宮神社の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11010168_3896_2.jpg)
高麗山 聖天院
高麗郡初代郡長を弔い草創といわれる。出世開運に御利益がある
高麗郡初代郡長の高麗王を弔い草創したと伝える寺。本尊は不動明王。別に高句麗佛聖天尊を祀る。出世開運に御利益があり、参拝客が多い。国重要文化財の銅鐘ほか文化財多数。
飯能駅から4931m
![高麗山 聖天院の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000141_00011.jpg)
![高麗山 聖天院の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11000141_00012.jpg)
高麗山 聖天院
- 住所
- 埼玉県日高市新堀990-1
- 交通
- JR川越線高麗川駅から徒歩25分
- 料金
- 大人300円、小人150円 (30名以上の団体は大人200円、小人100円、障がい者手帳持参で割引あり)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:00~16:30(閉門17:00)
パンジャ
自家製天然酵母石窯パンの店
デニッシュからサンドイッチ、ハード系まで常時200種類以上のパンがそろう。生地はもちろん、使う具材も含め、すべて店内で調理している徹底ぶり。カフェスペースも併設。
飯能駅から4969m
![パンジャの画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011937_00000.jpg)
![パンジャの画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011937_00001.jpg)
日和田山
日高のシンボルとして親しまれている、眼下には巾着田が望める
標高305m、日高市のシンボルとして親しまれている。石塔のある山頂から少し下った金刀比羅神社のあたりは見晴らしがよく、高麗の里や巾着田が望める。
飯能駅から4979m
![日和田山の画像 1枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011002_00003.jpg)
![日和田山の画像 2枚目](https://cdn-mapple.net/Normal/埼玉県/11011002_00002.jpg)