前橋駅
前橋駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した前橋駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。詩人、萩原朔太郎が郷土「廣瀬川」を詠った詩を伝える詩碑「萩原朔太郎詩碑」、詩情あふれる街の代表的文学館「水と緑と詩のまち 前橋文学館」、地元で愛されるカジュアルカフェ「sokono cafe」など情報満載。
前橋駅のおすすめスポット
21~30 件を表示 / 全 65 件
萩原朔太郎詩碑
詩人、萩原朔太郎が郷土「廣瀬川」を詠った詩を伝える詩碑
詩の街、前橋市内にはいたるところに文字碑が立っている。中でも集中しているのは広瀬川沿いの散策路「広瀬川詩の道」。特に萩原朔太郎の「廣瀬川」などの詩碑が多くたたずむ。
前橋駅から1176m
水と緑と詩のまち 前橋文学館
詩情あふれる街の代表的文学館
常設展では萩原朔太郎の直筆原稿や著作、愛用の品のほか、前橋ゆかりの文学者の資料などが展示されている。
前橋駅から1185m
水と緑と詩のまち 前橋文学館
- 住所
- 群馬県前橋市千代田町3丁目12-10
- 交通
- JR前橋駅から徒歩15分
- 料金
- 一般・大学生100円、高校生以下無料、特別企画展は別料金 (特別企画展開催時は常設展と企画展の共通券あり、障がい者手帳持参で本人と同伴者1名無料)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~16:30(閉館17:00)
sokono cafe
地元で愛されるカジュアルカフェ
ケヤキ並木が続く県庁前通りにあり、地元のビジネスマンやOLに人気。定番メニューのハンバーグをはじめ、オーナー手作りの料理はどれも味わい深く、毎日でも食べたくなる。自家製の豆乳プリンも見逃せない。ランチタイムは混み合うので予約がおすすめ。
前橋駅から1278m
sokono cafe
- 住所
- 群馬県前橋市大手町2丁目5-15
- 交通
- JR前橋駅から群馬中央バス県庁方面行きで6分、県庁前下車、徒歩5分
- 料金
- トマトハンバーグのセット(ランチタイム)=950円/トマトハンバーグのセット=1050円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~20:00、土曜は~16:00
広瀬川
川沿いには散策路が整備され、地域の人々の憩いの場となっている
市街を南北に流れる、利根川の支流。とくに中央前橋駅から前橋公園までの川辺の散策路は、ヤナギなどの木々や瀬音が清々しい。途中には詩碑が点在し、ベンチも置かれている。
前橋駅から1303m
広瀬川詩の道
広瀬川の風に吹かれて歌碑などを探しながら散策
市内を流れる広瀬川に沿って設けられた遊歩道。ケヤキやヤナギの木が連なり、前橋市生まれの萩原朔太郎の銅像や歌碑、水車、あずまやがあり、川沿いの風景を彩っている。
前橋駅から1381m
CROFT BAKERY
新しいパンとの出会いが楽しみ
アメリカでパン職人として活躍していたオーナーの焼くパンは、小麦粉やライ麦の風味を生かした深い味わいが特徴。日本ではなじみのないヨーロッパの定番パンの登場もあり、足を運ぶたびに新しい発見がある。
前橋駅から1474m
CROFT BAKERY
- 住所
- 群馬県前橋市日吉町2丁目5-1みずき館 1階
- 交通
- 上毛電鉄城東駅から徒歩15分
- 料金
- シナモンロール=170円/バラカ=195円/ドゥルセ・デ・レチェのミルクスティック=220円/シュークルート=220円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~18:00
西洋料理 群馬會舘食堂
洋食をシックな空間で味わう
開業は昭和5(1930)年。昼夜ともにコース料理がリーズナブルで人気。こだわりのハヤシライスは、何日もかけて煮込んだデミグラスソースが深い味わいだ。
前橋駅から1477m
西洋料理 群馬會舘食堂
- 住所
- 群馬県前橋市大手町2丁目1-1群馬会館 B1階
- 交通
- JR前橋駅から群馬中央バス県庁方面行きで6分、県庁前下車すぐ
- 料金
- ハヤシライス=1728円/洋食コース=3564円~/ビーフカツレツ=5616円/ビーフシチュー=3402円/カニクリームクロケット=1512円/コース料理=3564円~/ (ディナータイムはサービス料別5%)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~14:00(L.O.)、17:00~20:00(閉店21:30、夜は要予約)