駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 福島県の駅 > 七日町駅

七日町駅

七日町駅周辺のおすすめ文化施設スポット

七日町駅のおすすめの文化施設スポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。会津藩の激動の歴史を常設展示で紹介する「白虎隊伝承史学館」、幕末の動乱に翻弄された白虎隊の最期に涙「白虎隊記念館」、上りと下りの階段が別々という珍しい構造の不思議な建物「会津さざえ堂」など情報満載。

11~20 件を表示 / 全 14 件

七日町駅のおすすめスポット

白虎隊伝承史学館

会津藩の激動の歴史を常設展示で紹介する

明治維新における会津藩や戊辰戦争時の両軍約5000点の史料で明確に展示、解説する歴史資料館。白虎隊の使ったゲベール銃などを手でふれることができる。

七日町駅から3695m

白虎隊伝承史学館

白虎隊伝承史学館

住所
福島県会津若松市一箕町八幡飯盛山下2
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で4分、飯盛山下下車すぐ
料金
大人300円、小人150円 (25名以上の団体は250円、高齢者・障がい者は50円引)
営業期間
通年
営業時間
8:30~16:30(閉館17:00)、冬期は9:00~16:00(閉館15:30)
休業日
無休

白虎隊記念館

幕末の動乱に翻弄された白虎隊の最期に涙

白虎隊や新選組に関する史料など、約1万2000点を収蔵する。白虎隊自刃の図や、生き残った隊士の手記など、見どころが多彩。

七日町駅から3800m

白虎隊記念館
白虎隊記念館

白虎隊記念館

住所
福島県会津若松市一箕町八幡弁天下33
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で5分、飯盛山下下車すぐ
料金
大人400円、高校生300円、小人200円 (25名以上の団体は割引あり、障がい者は入館料半額)
営業期間
通年
営業時間
9:00~15:30(閉館16:00)
休業日
火曜、祝日の場合は開館

会津さざえ堂

上りと下りの階段が別々という珍しい構造の不思議な建物

江戸時代後期に建立された六角三層の仏堂で、内部は上りと下りの階段が一度も交差しない不思議な構造。参拝客がスムーズに参拝できるようにこのような形に設計したとされる。平成28(2016)年に「日本遺産」に認定、「ミシュラングリーンガイド東北版」では一つ星を獲得。

七日町駅から3870m

会津さざえ堂
会津さざえ堂

会津さざえ堂

住所
福島県会津若松市一箕町八幡滝沢155
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で5分、飯盛山下下車、徒歩5分
料金
大人400円、高・大学生300円、小・中学生200円
営業期間
通年
営業時間
8:15~日没まで(12~翌3月は9:00~16:00)
休業日
無休

会津武家屋敷

会津の武家の暮らしぶりに触れよう

幕末期の家老・西郷頼母の邸宅を復元するなど、会津の歴史的な建物が集まる。広大な敷地には会津の歴史を伝える資料館や、坂本龍馬を暗殺したという佐々木只三郎の墓もある。

七日町駅から4184m

会津武家屋敷
会津武家屋敷

会津武家屋敷

住所
福島県会津若松市東山町石山院内1
交通
JR磐越西線会津若松駅からまちなか周遊バス「あかべぇ」で12分、会津武家屋敷前下車すぐ
料金
大人850円、中・高校生550円、小学生450円 (障がい者手帳持参で入場料大人650円)
営業期間
通年
営業時間
8:30~17:00(閉館17:30)、12~翌3月は9:00~16:30(閉館17:00)
休業日
無休(冬期休館日あり)

ジャンルで絞り込む