南陽市役所駅
南陽市役所駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した南陽市役所駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ぶどう作りから瓶詰めまで全て手作業。こだわりのワインに満足「佐藤ぶどう酒」、赤湯の名湯を日帰り温泉で満喫「南陽市公衆浴場「赤湯温泉 湯こっと」」、ブドウ果樹園が広がる緑豊かな盆地に湧くいで湯「赤湯温泉」など情報満載。
南陽市役所駅のおすすめスポット
21~30 件を表示 / 全 34 件
佐藤ぶどう酒
ぶどう作りから瓶詰めまで全て手作業。こだわりのワインに満足
南陽市内にあるワイナリーのひとつで、「金渓ワイン」を製造。「質」を追求し、原料のぶどう作りから瓶詰めまで全て手作業である。そんなこだわりの一杯が味わえるワイナリーだ。
南陽市役所駅から2369m
佐藤ぶどう酒
- 住所
- 山形県南陽市赤湯1072-2
- 交通
- JR山形新幹線赤湯駅からタクシーで5分
- 料金
- 見学料=無料/カベルネソービニヨン(720ml)=2180円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(団体の見学・試飲は要予約)
南陽市公衆浴場「赤湯温泉 湯こっと」
赤湯の名湯を日帰り温泉で満喫
赤湯温泉の中心部に位置する公衆浴場。源泉かけ流しの温泉を露天風呂と大浴場で楽しめる。バリアフリーに対応した浴室もある(要予約)。
南陽市役所駅から2446m
南陽市公衆浴場「赤湯温泉 湯こっと」
- 住所
- 山形県南陽市赤湯3004-1
- 交通
- JR山形新幹線赤湯駅からタクシーで10分
- 料金
- 入浴料=300円~/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~22:00
赤湯温泉
ブドウ果樹園が広がる緑豊かな盆地に湧くいで湯
桜の名所として知られる烏帽子山公園の麓に宿が集まり湯の町を形成する。900年以上の歴史を持つ古湯だ。町の一角には6つの小さなワイナリーがあり、ワインの町としても有名。
南陽市役所駅から2525m
赤湯温泉公衆浴場 あずま湯
吾妻山が真正面に見えたことから名づけられた素朴な共同浴場
果樹園が周囲の山々に広がる赤湯温泉の温泉街にある素朴な共同浴場。吾妻山が真正面に見えたことから名づけられた。
南陽市役所駅から2525m
赤湯温泉公衆浴場 あずま湯
- 住所
- 山形県南陽市赤湯2956-7
- 交通
- JR山形新幹線赤湯駅からタクシーで5分
- 料金
- 入浴料=100円/ (回数券11枚綴1000円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 6:00~10:30(閉館11:00)、13:00~20:30(閉館21:00)
icho cafe
大イチョウの木陰にある静かなカフェ
熊野大社の境内にあるカフェで、ご神木の大イチョウの枝に覆われるようにして佇む。店内はイチョウの一枚板を使ったテーブルを中心としたナチュラルテイストな雰囲気。地元食材を使ったカフェメニューが楽しめる。
南陽市役所駅から2749m
icho cafe
- 住所
- 山形県南陽市宮内3707-1
- 交通
- JR山形新幹線赤湯駅からタクシーで15分
- 料金
- フレンチトースト=500円/ホットコーヒー=450円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~18:00(冬期は変動あり)
熊野大社
茅葺き屋根の拝殿が圧巻
日本三熊野のひとつに数えられる由緒ある神社。創建は大同元(806)年と伝えられる。重厚な茅葺き屋根の拝殿は堂々としたたたずまいで見応えがある。本殿裏の彫刻の中に、ウサギを3匹見つけられたら願いが叶うという言い伝えもある。
南陽市役所駅から2832m
双松公園
初夏頃から咲き始める300種以上の約6000本のバラは美景
園内には300種を超える約6000本ものバラを集めたバラ園があり、6月中旬から7月上旬にかけてが見頃。また、縁結びの神様として知られる「妹背の松」もある。
南陽市役所駅から2873m
双松公園
- 住所
- 山形県南陽市宮内4396-2
- 交通
- 山形鉄道フラワー長井線宮内駅から徒歩15分
- 料金
- バラ園=大人300円、小人100円/
- 営業期間
- 通年(バラ園は6月上旬~7月上旬)
- 営業時間
- 9:00~17:00(閉園)
白いくも 南陽バイパス店
温泉散策後にケーキを
厳選した材料でおいしい洋菓子を作る評判の店。一番人気はオリジナルブッセ。味はチーズ・さくらんぼ・いちごの3種類。温泉街の散策途中に立ち寄り、好みの味を探してみよう。
南陽市役所駅から2930m