トップ > 全国の駅 > 山形県の駅 > 酒田駅

酒田駅

酒田駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した酒田駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。ケヤキ並木と倉庫の風景は情緒たっぷり「山居倉庫」、味わい豊かなネタを最大限に生かした寿司が自慢「寿司割烹 鈴政」、かわいらしい「傘福」を展示するかつての老舗料亭「山王くらぶ」など情報満載。

酒田駅のおすすめスポット

41~50 件を表示 / 全 76 件

山居倉庫

ケヤキ並木と倉庫の風景は情緒たっぷり

明治26(1893)年に建てられた米保管用の倉庫で、かつては農業倉庫として活躍されていた。全12棟のうち2棟がレストラン、みやげなどを販売する売店として利用されている。

酒田駅から1573m

山居倉庫の画像 1枚目
山居倉庫の画像 2枚目

山居倉庫

住所
山形県酒田市山居町1丁目1-8
交通
JR羽越本線酒田駅からるんるんバス酒田駅大学線日本海病院行で9分、山居倉庫前下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由、酒田夢の倶楽は9:00~17:00(閉館)、12月は~16:30(閉館)

寿司割烹 鈴政

味わい豊かなネタを最大限に生かした寿司が自慢

落ち着いた雰囲気の店内で、新鮮な旬魚をそろえた寿司を堪能できる人気店。ネタが持つ個性に合わせて、肝醤油や煮切り醤油、粗塩を使い分ける。ネタは地元の魚介がメイン。

酒田駅から1580m

寿司割烹 鈴政の画像 1枚目
寿司割烹 鈴政の画像 2枚目

寿司割烹 鈴政

住所
山形県酒田市日吉町1丁目6-18
交通
JR羽越本線酒田駅から庄内交通酒田市内廻りAコースバスで4分、寿町下車、徒歩3分
料金
特上にぎり=2750円~/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店14:00)、17:00~21:30(閉店22:00)

山王くらぶ

かわいらしい「傘福」を展示するかつての老舗料亭

もとは明治28(1895)年建築の老舗料亭。格式ある建物は組子入建具など見どころが多い。人形作家・辻村寿三郎氏の人形の展示や「傘福」の体験工房もある。

酒田駅から1604m

山王くらぶの画像 1枚目
山王くらぶの画像 2枚目

山王くらぶ

住所
山形県酒田市日吉町2丁目2-25
交通
JR羽越本線酒田駅から庄内交通酒田市内廻りAコースバスで4分、寿町下車、徒歩5分
料金
入館料=大人410円、高校生200円、小・中学生120円(特別展示期間を除く)/傘福の制作体験=1650円(要予約)/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館)

芳香亭

山居倉庫内のレストラン

老舗料亭「香梅咲」の姉妹店。落ち着いた店内では、酒田名物のむきそばなど、魅力の郷土料理や創作料理が味わえる。夜は厳選された地酒や焼酎が1ショットから楽しめる。旬の一品料理とともに堪能しよう。

酒田駅から1609m

芳香亭の画像 1枚目
芳香亭の画像 2枚目

芳香亭

住所
山形県酒田市山居町1丁目1-20
交通
JR羽越本線酒田駅から庄内交通湯野浜温泉行きバスで10分、山居倉庫前下車すぐ
料金
竹かごいずめこ膳(ご飯、お碗付)=1620円/大名膳=2916円/カレーライス=950円/地酒=650円~(1ショット)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:00(閉店)、17:30~21:30(閉店、月曜は昼のみ)

酒田夢の倶楽

酒田のお土産品が揃う

酒田の文化を紹介する観光物産館。明治26(1893)年建造の米蔵、山居倉庫の中の第11棟がミュージアムの「華の館」で、第12棟の「幸の館」がレストランや土産店になっている。

酒田駅から1609m

酒田夢の倶楽の画像 1枚目
酒田夢の倶楽の画像 2枚目

酒田夢の倶楽

住所
山形県酒田市山居町1丁目1-20山居倉庫
交通
JR羽越本線酒田駅から庄内交通イオン三川または鶴岡駅行きバスで10分、山居倉庫前下車すぐ
料金
入館料(華の館)=無料/オランダせんべいオランダちゃん(ギフトBOX)=1036円/ごま屋根=1101円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(閉館、12~翌2月は~16:30閉館)

四季の寿司処 すしまる

珠玉の魚介がたっぷり

丼の中に、マグロや白身魚のサイコロ状のづけと、玉子焼、イクラなどを豪華に散りばめた「宝石ちらし」が名物。ほかにも庄内の黒モズクなど、地元ならではの新鮮な魚介を使った料理が人気。

酒田駅から1610m

四季の寿司処 すしまるの画像 1枚目
四季の寿司処 すしまるの画像 2枚目

四季の寿司処 すしまる

住所
山形県酒田市日吉町2丁目3-8
交通
JR羽越本線酒田駅から庄内交通酒田市内廻りAコースバスで4分、山銀前下車すぐ
料金
宝石ちらし=1300円/にぎり=1100円~/ちらし=1200円~/むきそば=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~13:30(閉店)、17:00~22:00(閉店)、日曜、祝日の夜は~21:00(閉店)

日枝神社

1784年建造の古社。映画おくりびとの撮影安全祈願を行った

日和山公園そばにある、桜の名所としても知られる神社。社殿は天明4(1784)年に建てられた。ここで映画「おくりびと」の撮影の安全祈願祭が行われ、その後、酒田市内でロケが行われた。

酒田駅から1748m

日枝神社の画像 1枚目
日枝神社の画像 2枚目

日枝神社

住所
山形県酒田市日吉町1丁目7-19
交通
JR羽越本線酒田駅からタクシーで10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
境内自由

海向寺 即身仏

忠海上人と円明海上人、2体の即身仏が奉安されている

湯殿山信仰の寺で、大日如来を本尊とする。本堂脇の即身仏堂には、厳しい千日修行を仙人沢で積んで、即身仏になった忠海上人と円明海上人の2体が奉安されている。

酒田駅から1763m

海向寺 即身仏の画像 1枚目
海向寺 即身仏の画像 2枚目

海向寺 即身仏

住所
山形県酒田市日吉町2丁目7-12
交通
JR羽越本線酒田駅から庄内交通酒田市内廻りAコースバスで3分、寿町下車、徒歩7分
料金
大人400円、小人200円 (団体20名以上は大人300円、小人150円)
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:00(12~翌3月は~16:00)

ホテルルートイン酒田

大浴場はリラクゼーション効果も十分。ビジネスや観光にも人気

全国に展開するルートインチェーンのホテル。使い勝手の良さと、リーズナブルな料金でビジネス客のみならず、観光客にも人気。大浴場はリラクゼーション効果も十分。

酒田駅から1856m

ホテルルートイン酒田の画像 1枚目

ホテルルートイン酒田

住所
山形県酒田市東大町1丁目48-12
交通
JR羽越本線酒田駅から庄内交通山寺行きバスで13分、大町口下車すぐ
料金
シングル=6600円~/ツイン=12000円~/セミダブル=9850円~/ (シーズン料金あり)
営業期間
通年
営業時間
イン15:00、アウト10:00

日和山 小幡楼

和モダン建築と食を堪能

明治時代の料亭と大正時代の洋食店をリノベーション。庄内地方の食材を味わえるレストランとベーカリーが入る。

酒田駅から1889m

日和山 小幡楼

住所
山形県酒田市日吉町2丁目9-37
交通
JR羽越本線酒田駅からタクシーで6分
料金
季節のフルーツパフェ=1400円/山のナポリタン=1000円/
営業期間
通年
営業時間
ヒヨリベーカリー&カフェは10:00~17:30(閉店18:00)、日和亭は11:00~16:30(閉店17:00)