利府駅
利府駅のおすすめの観光スポット
ガイドブック編集部が厳選した利府駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。享保元年(1716年)創業の老舗「阿部勘酒造店」、文化財展示室ものぞいてみよう「春日パーキングエリア(下り)」、しっとり食感のコーヒーロールが人気「シャンドマルス・ヤマギシ」など情報満載。
利府駅のおすすめスポット
21~30 件を表示 / 全 60 件
阿部勘酒造店
享保元年(1716年)創業の老舗
享保元年(1716年)創業以来、「高品質の酒と技」と「酒造りへの熱意」を頑なに守り続けている酒蔵。清酒「四季の松島」はすっきり鋭い切れ味とほどよい香りが心地よい。
利府駅から3486m
阿部勘酒造店
- 住所
- 宮城県塩竈市西町3-9
- 交通
- JR仙石線本塩釜駅から徒歩15分
- 料金
- 四季の松島純米=1516円(720ml)/四季の松島吟醸=2307円(720ml)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 8:30~17:30
春日パーキングエリア(下り)
文化財展示室ものぞいてみよう
三陸自動車道下り線、利府中インターと松島海岸インターの間にあるパーキングエリア。休憩スポットとして利用できる。
利府駅から3543m
春日パーキングエリア(下り)
- 住所
- 宮城県宮城郡利府町春日二ツ石39-8
- 交通
- 三陸自動車道利府中ICから松島海岸IC方面へ車で1km
- 料金
- 情報なし
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 松屋は7:00~20:00、コンビニは24時間、充電スタンドは24時間
シャンドマルス・ヤマギシ
しっとり食感のコーヒーロールが人気
人気商品は水を一滴も使わず果汁だけを生かしたオレンジシャーベットと、塩竃名物コーヒーロール。店内にはいつも常連さんの姿が。
利府駅から3595m
シャンドマルス・ヤマギシ
- 住所
- 宮城県塩竈市東玉川町8-12
- 交通
- JR東北本線塩釜駅からすぐ
- 料金
- オレンジシャーベット=281円/コーヒーロール=756円(1本)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:30~19:00
グランディ・21
スポーツ・レクリエーションの拠点
「県民の森」に隣接した広大な土地に、国際大会からアマチュアスポーツまでさまざまなスポーツ大会が開催できる競技施設と、誰もが楽しめるレクリエーション施設が整備されている。
利府駅から3630m
グランディ・21
- 住所
- 宮城県宮城郡利府町菅谷舘40-1
- 交通
- JR東北本線利府駅からミヤコーバス菅谷台・青葉台行きで10分、菅谷台四丁目・グランディー21入口下車すぐ
- 料金
- スタジアム=大人220円、高校生以下110円/プール=大人670円、高校生以下220円/テニスコート(一面1時間)=一般780円、高校生以下330円/トレーニングルーム=大人450円、高校生以下220円/サブアリーナ=大人220円、高校生以下110円/ (プール料金ベテランズは560円)
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 施設により異なる
おさんこ茶屋本店
ふっくら手作り団子のやさしい味わい
手作り団子が評判の店。づんだ、あんこ、ごま、くるみ、しょうゆの五色が一皿に並ぶ五色だんごが看板商品。仙台名物のづんだ餅は上品な甘さが好評。
利府駅から3645m
おさんこ茶屋本店
- 住所
- 宮城県塩竈市本町11-12
- 交通
- JR仙石線本塩釜駅から徒歩10分
- 料金
- 五色だんご=620円(1皿)/づんだ餅=480円(1皿)/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 9:00~17:00(売り切れ次第閉店)
廻鮮寿司 塩釜港
高級ネタを気軽に楽しめる
塩竈の市場で35年間働いた経験があり、目利きには絶対の自信を持つ社長がみずから仕入れに出向く。新鮮で大ぶりなネタの寿司が安価に楽しめると、週末には長蛇の列ができる。
利府駅から3681m
廻鮮寿司 塩釜港
- 住所
- 宮城県塩竈市野田18-1
- 交通
- JR東北本線塩釜駅から徒歩10分
- 料金
- 中とろ=500円/びんとろ=300円/活ほたて=500円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:00~20:45(閉店21:00)
らーめん本竈
魚介が効いたやさしい塩味
木の温かみを生かした、落ち着いた雰囲気の店内で、洗練された一杯を。北海道産小麦「春よ恋」を使用した自家製麺にファンが多い。
利府駅から3804m
らーめん本竈
- 住所
- 宮城県仙台市宮城野区岩切分台3丁目5-12
- 交通
- JR東北本線岩切駅から徒歩15分
- 料金
- 塩らーめん=750円/
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 11:30~15:00(閉店)、17:30~21:00(閉店)、土・日曜、祝日は11:00~21:00(閉店)
旧亀井邸
ハイカラな和洋併置式住宅
大正13(1924)年に建てられた、総合商社カメイの創業者・亀井文平の邸宅。大正ロマンの香る「和洋併置式住宅」は見応え十分。随所にアール・ヌーヴォー風のデザインが散りばめられたロマンティックな空間を見学して、古き時代に思いを馳せよう。
利府駅から3818m
旧亀井邸
- 住所
- 宮城県塩竈市宮町5-5
- 交通
- JR仙石線本塩釜駅から徒歩7分
- 料金
- 無料
- 営業期間
- 通年
- 営業時間
- 10:00~16:00(閉館、11~翌4月は~15:30<閉館>)