トップ > 全国の駅 > 宮城県の駅 > 北仙台駅

北仙台駅

北仙台駅のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した北仙台駅のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。厚切り牛タンが人気の専門店「牛たん炭焼き 利久 泉本店」、爽やかレモンがアクセント「中華そば 一休」、広い公園でのんびりと桜見物「榴岡公園」など情報満載。

北仙台駅のおすすめスポット

641~650 件を表示 / 全 676 件

牛たん炭焼き 利久 泉本店

厚切り牛タンが人気の専門店

職人の手でていねいに炭火焼きされた、ジューシーな厚切り牛たんが味わえる。さっくり噛み切れるやわらか歯応えがたまらないおいしさ。

北仙台駅から3851m

牛たん炭焼き 利久 泉本店

住所
宮城県仙台市泉区八乙女中央2丁目1-18
交通
地下鉄八乙女駅から徒歩4分
料金
牛たん定食=1650円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~22:30(閉店23:00)、土・日曜、祝日は11:00~22:30(閉店23:00)

中華そば 一休

爽やかレモンがアクセント

女性客で満席になることも多いラーメン店。味の決め手となるのは、鶏ガラと魚介のダブルスープ。香りのよいストレート麺とも見事に調和する。期間限定麺も要チェック。

北仙台駅から3962m

中華そば 一休

住所
宮城県仙台市宮城野区宮城野1丁目1-37
交通
地下鉄榴ヶ岡駅からすぐ

榴岡公園

広い公園でのんびりと桜見物

仙台四代藩主・伊達綱村が生母の冥福を祈り榴岡に釈迦堂を建設し、境内に桜を植え「四民遊覧の地」とした。「日本の都市公園100選」にも選ばれており、今では367本のサクラが咲き誇る名所となっている。

北仙台駅から3989m

榴岡公園の画像 1枚目
榴岡公園の画像 2枚目

榴岡公園

住所
宮城県仙台市宮城野区五輪1丁目301-3外
交通
JR仙石線榴ケ岡駅から徒歩3分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由

榴岡公園の桜

シダレザクラの古木が貴重な公園

仙台市街地の東にある大きな公園。サクラの種類が非常に多く、中でもシダレザクラが多いのが特徴。ソメイヨシノとは一味違ったお花見が比較的長い期間楽しめ、多くの市民が訪れる。また、開花にあわせて日没から21:00頃までちょうちんが灯り、露店も並びにぎやかだ。「日本の都市公園100選」にも選定されている。

北仙台駅から3989m

榴岡公園の桜

住所
宮城県仙台市宮城野区五輪1丁目3-35
交通
JR仙石線榴ケ岡駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
4月上旬~下旬
営業時間
情報なし

OVAL COFFEE STAND

かわいすぎるドーナツと話題

見て楽しく食べておいしい人気のかわいらしいドーナツは、毎日10種類ほどが並ぶ。コーヒーは自家焙煎で、ハンドドリップ。

北仙台駅から4060m

OVAL COFFEE STAND

住所
宮城県仙台市若林区荒町69-1
交通
地下鉄愛宕橋駅から徒歩4分

Piu Sempre

満足度の高いリストランテ

イタリアの星付レストランで修業したシェフが腕を振るうリストランテ。本場のリストランテ料理と雰囲気を提供したいというシェフの料理はプリフィックススタイルのコースで楽しむのがおすすめ。

北仙台駅から4081m

Piu Sempre

住所
宮城県仙台市宮城野区宮城野1丁目29-6太田ハイツ 1階
交通
JR仙石線榴ケ岡駅からすぐ
料金
天然海老のトルテッリ=1450円/コース=4600円~/ゴルゴンゾーラチーズのクリームリゾット=1350円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:00(閉店15:00)、18:00~20:00(閉店22:30)

Comado

北仙台駅から4223m

Comado

住所
宮城県仙台市宮城野区宮城野1丁目12-26

七北田公園

広大な芝生でのびのび遊ぼう

広大な敷地の中に約9200本3万8000株の樹木が植えられ、芝生のスペースや水場、遊具が整備されている緑地公園。テニスコートや野球場などのスポーツ施設も充実している。

北仙台駅から4234m

七北田公園の画像 1枚目
七北田公園の画像 2枚目

七北田公園

住所
宮城県仙台市泉区七北田赤生津4
交通
地下鉄泉中央駅から徒歩5分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
入園自由(緑化ホールは9:00~16:30、体育館は9:00~21:00)

泉区民ふるさとまつり

楽しいイベントが盛りだくさん

伝統はしご乗りや納涼ビールまつり、七北田公園内にある泉ヶ池での灯籠流し、様々なショーや多彩なイベントが行われる。フィナーレは観衆の至近距離から打ちあげられる花火大会。

北仙台駅から4234m

泉区民ふるさとまつり

住所
宮城県仙台市泉区七北田公園周辺
交通
地下鉄泉中央駅から徒歩5分

雀屋本舗 横山蒲鉾店

明治43(1910)年の創業。昔ながらの笹かまを作り続ける

保存料を一切使わずに厳選した素材から昔ながらの笹かまを作り続ける。明治43(1910)年の創業以来、人の手を介した仕事を大切にしている。

北仙台駅から4314m

雀屋本舗 横山蒲鉾店の画像 1枚目
雀屋本舗 横山蒲鉾店の画像 2枚目

雀屋本舗 横山蒲鉾店

住所
宮城県仙台市泉区南光台南3丁目14-32
交通
地下鉄旭ケ丘駅から仙台市営バス鶴ケ谷方面行きで10分、南光台南三丁目北下車、徒歩3分
料金
手作り笹かまぼこ=144円(中)/磯こがね=164円/揚かまぼこ=103円/
営業期間
通年
営業時間
9:00~17:30、日曜、祝日は~16:00