駅・ジャンルを指定してください

トップ > 全国の駅 > 北海道の駅 > 杉並町停留場

杉並町停留場

杉並町停留場周辺のおすすめグルメスポット

杉並町停留場のおすすめのグルメスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。おいしさひき立つシンプルなスタイル「BISTRO HAKU」、ショコラティエが作るソフトクリームとパティシエが作るアイス「Glacier ‘c’est chouette!」、本格寿司会席も味わえる「函太郎 五稜郭公園店」など情報満載。

41~50 件を表示 / 全 157 件

杉並町停留場のおすすめスポット

BISTRO HAKU

おいしさひき立つシンプルなスタイル

ひとりでも家族でも楽しめる街のビストロ。地元食材を知り尽くしたシェフが作るのは、素材の持つ味わいや香りをいかし、シンプルに仕上げた料理の数々。豊富に揃うワインとの相性も抜群だ。

杉並町停留場から1156m

BISTRO HAKU
BISTRO HAKU

BISTRO HAKU

住所
北海道函館市本通1丁目7-18
交通
JR函館本線函館駅から函館バス日吉営業所前行きで40分、本通小学校前下車すぐ
料金
牛テールの煮込み=1890円/エスカルゴ=680円/マッシュルームのアヒージョ=920円/ランチコース=1000円・1650円・2200円/プリン=220円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~14:15(L.O.)、18:00~22:00(L.O.)
休業日
日曜(12月30日~翌1月4日休)

Glacier ‘c’est chouette!

ショコラティエが作るソフトクリームとパティシエが作るアイス

函館で唯一のチョコレート専門店「シュウェットカカオ」の姉妹店。フルーツ果汁をギュッと濃縮させた、カラフルなアイスキャンディ「アイスPOP」が25種類ほど揃っている。

杉並町停留場から1193m

Glacier ‘c’est chouette!
Glacier ‘c’est chouette!

Glacier ‘c’est chouette!

住所
北海道函館市五稜郭町7-8
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車、徒歩8分
料金
アイスPOP=各250円/ショコラソフトクリーム=340円/プラチナムアイス=340円/かき氷=600円/グラスアントルメ=2600円~/
営業期間
4月下旬~10月中旬
営業時間
10:00~19:00(閉店)
休業日
期間中月1日水曜不定休、木曜、祝日の場合は前日休

函太郎 五稜郭公園店

本格寿司会席も味わえる

料亭のような高級感あふれる店内。ホールでは回転寿司を、個室ではコース料理が食べられる。懐具合と気分によって使い分けられるのがうれしい。

杉並町停留場から1245m

函太郎 五稜郭公園店
函太郎 五稜郭公園店

函太郎 五稜郭公園店

住所
北海道函館市五稜郭町25-17
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車、徒歩20分
料金
とろサーモン=374円/炙りサーモン=374円/自家製〆さば=275円/いくら軍艦(1カン)=275円/生ほたて(1カン)=330円/生本まぐろ三昧(大とろ・中とろ・赤身)=1540円/生うに軍艦(1カン)=時価/
営業期間
通年
営業時間
11:00~20:45(閉店21:00)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

寿しのマス屋

江戸の赤シャリで北の海を握る

美濃三年酢の赤シャリは、醤油で味付けしたような濃い赤茶色。まろやかで自己主張が少なく、魚介の旨みをひき立てながら、米の甘さや丸さをしっかり伝えてくれる。後味の良い一貫を堪能しよう。

杉並町停留場から1269m

寿しのマス屋
寿しのマス屋

寿しのマス屋

住所
北海道函館市千代台町16-25
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで11分、千代台下車すぐ
料金
特上=2300円/デラなちらし=1500円/近海にぎり11カン=2000円/刺身てきとーに造って=2000円~/鮑とウニのフルコオス=9500円/
営業期間
通年
営業時間
12:00~14:00(L.O.)、17:00~22:00(L.O.)
休業日
不定休

夏井珈琲Brucke

地元の珈琲好きが集まるお店

珈琲の味を知り尽くした店主が経営する珈琲専門店。ブレンドは珈琲、軽珈琲、濃い珈琲、深煎り珈琲の4種類が揃う。また、自家製パフェは女性に人気だ。

杉並町停留場から1396m

夏井珈琲Brucke

夏井珈琲Brucke

住所
北海道函館市五稜郭町22-5
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで17分、五稜郭公園前下車、徒歩20分
料金
ホワイトキャニオン(ドリンク付)=972円/ジェノベーゼセット=1404円/自家製パフェ=756円/モンレーブラズベリー=756円/セットメニュー(ドリンク・デザート)=1080円~/ブレンド=各540円(珈琲・軽珈琲)・各650円(濃い珈琲・深入り珈琲)/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:30(閉店)
休業日
水曜、祝日の場合は営業(年末年始休)

Balthus

杉並町停留場から1451m

Balthus

住所
北海道函館市梁川町10-14

Bees Bee

ヨーロッパ調のモダンで落ち着いた店内のカフェレストラン

「どんなお客様にも対応し、満足してほしいから」という思いから、メニューの豊富さは目を見張るものがある。一品一品、丁寧に作られた料理は、どれも食べ応え十分。

杉並町停留場から1457m

Bees Bee
Bees Bee

Bees Bee

住所
北海道函館市柏木町39-3
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで24分、深堀町下車、徒歩5分
料金
オムデミライス=1026円/ハンバーグ・エビフライ・ヒレカツレツ=1728円/洋食コース=2700円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30(閉店15:00)、18:00~21:00(閉店21:30)
休業日
月曜(年末年始休)

ラーメンの王道 北浜商店 金堀店

選べる2種のチャーシューと素材へのこだわりが人気

道産小麦はるゆたかや今金町産の軟白ネギなど、使う素材は産地にこだわっている。一番人気の白みそラーメンは、豚骨ベースのスープとまろやかな味わいが絶妙。

杉並町停留場から1580m

ラーメンの王道 北浜商店 金堀店

住所
北海道函館市金堀町2-31
交通
JR函館本線函館駅から函館バス湯倉神社前経由日吉営業所行きで10分、金堀町下車すぐ
料金
白みそラーメン=870円/合わせみそラーメン=870円/函館塩ラーメン=750円/えびチャーハン=550円/あんかけ焼きそば(1日10食限定)=920円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~21:00(閉店)
休業日
無休

シゲちゃんすし

コストパフォーマンスNo.1。破格の値段で楽しめる

寿司職人歴30年以上の店主が握る寿司を、立ち食いか持ち帰りで気軽に味わうことができる。ランチタイムの寿司盛や生ちらしは、味はもちろん、お手頃価格もうれしい人気メニューだ。

杉並町停留場から2013m

シゲちゃんすし

シゲちゃんすし

住所
北海道函館市中島町14-10中島廉売内
交通
JR函館本線函館駅から市電湯の川行きで9分、堀川町下車、徒歩10分
料金
寿司盛(ランチ限定)=600円/ランチ生ちらし=700円/
営業期間
通年
営業時間
11:15~20:00(ネタがなくなり次第閉店)
休業日
月曜、祝日の場合は翌日休

グルメ回転すし函太郎 宇賀浦本店

函館で回転寿司といえばココ

近海でとれるネタは鮮度抜群。釣り船の生け簀で生きたまま運ばれる「生け簀いか」が人気メニュー(入荷の無い日もあり)。イカ釣りが始まる6~12月頃は、夜に行くと漁火を眺められる。

杉並町停留場から2429m

グルメ回転すし函太郎 宇賀浦本店
グルメ回転すし函太郎 宇賀浦本店

グルメ回転すし函太郎 宇賀浦本店

住所
北海道函館市宇賀浦町14-4
交通
JR函館本線函館駅から函館バス湯倉神社前経由日吉営業所行きで7分、宇賀浦町下車すぐ
料金
真いか=195円/活ほっき(一貫)=238円/はまち=238円/紅鮭筋子握り=324円/鯛一郎クン=432円/軍艦三昧(いくら・ねぎとろ・かに味噌)=454円/
営業期間
通年
営業時間
11:00~22:00(閉店)
休業日
無休(12月31日~翌1月1日休)

ジャンルで絞り込む