トップ > 全国の駅 > 富山県の駅 > 富山駅電停

富山駅電停

富山駅電停のおすすめの観光スポット

ガイドブック編集部が厳選した富山駅電停のおすすめの観光・旅行スポットをご紹介します。朝まで賑わう地元民御用達の店「居酒屋 舞子」、素材にこだわった肉厚の鱒寿しが人気「鱒寿し紀雅本舗」、日本有数の「日本刀」を所蔵する美術館「秋水美術館」など情報満載。

富山駅電停のおすすめスポット

141~150 件を表示 / 全 179 件

居酒屋 舞子

朝まで賑わう地元民御用達の店

ひとつひとつ手間暇かけた丁寧な料理が自慢の居酒屋。おすすめは、おかみが毎日仕入れる新鮮な地元素材を使った日替わりの黒板メニュー。年中楽しめるおでんも評判が高い。

富山駅電停から1565m

居酒屋 舞子の画像 1枚目
居酒屋 舞子の画像 2枚目

居酒屋 舞子

住所
富山県富山市柳町2丁目3-26
交通
JR富山駅から富山地方鉄道滑川駅前行きバスで6分、北新町下車すぐ
料金
刺身盛り合わせ=1500円/勝駒純米(グラス)=700円/千代鶴(グラス)=600円/黒作り=350円/初嵐純米(グラス)=700円/白子昆布焼=850円/
営業期間
通年
営業時間
18:00~深夜まで(曜日により異なる)

鱒寿し紀雅本舗

素材にこだわった肉厚の鱒寿しが人気

サクラマスと特別栽培米コシヒカリを使い、化学調味料を一切使用していない。ラウスの天然昆布からとったダシ、モンゴルの岩塩が決め手。肉厚の鱒とあっさりした寿し飯が好相性。

富山駅電停から1573m

鱒寿し紀雅本舗の画像 1枚目
鱒寿し紀雅本舗の画像 2枚目

鱒寿し紀雅本舗

住所
富山県富山市上本町8-6
交通
JR富山駅から市電南富山駅前行きで9分、西町下車すぐ
料金
鱒寿し=1800円(1段)、3600円(2段)/特選=4500円(1段)、9000円(2段)/
営業期間
通年
営業時間
7:00~15:00

秋水美術館

日本有数の「日本刀」を所蔵する美術館

室町時代には宇多派の刀工が活躍した刀剣の産地であった越中富山。越中刀工のコレクションを中心に刀にまつわる魅力の紹介や、日本の近代美術や洋画など様々な展示を開催。

富山駅電停から1578m

秋水美術館の画像 1枚目
秋水美術館の画像 2枚目

秋水美術館

住所
富山県富山市千石町1丁目3-6
交通
JR富山駅から市電環状線で12分、グランドプラザ前下車、徒歩4分
料金
一般800円、大学生以下無料 (団体20名以上は一般600円)
営業期間
通年
営業時間
10:00~16:30(閉館17:00)

珈琲駅 ブルートレイン

旅気分で、コーヒーを楽しめる店

店内一周の45mの線路を、HOゲージサイズの鉄道模型で設置、順次6編成が店内を一周している。鉄道旅行の気分を味わえると評判で、家族連れにも楽しめる店。

富山駅電停から1588m

珈琲駅 ブルートレイン

住所
富山県富山市鹿島町1丁目9-8
交通
JR富山駅から市電富山大学前行きで7分、安野屋下車、徒歩3分
料金
ブルートレインコーヒー=500円/オレンジコーヒー=600円/玉子サンド=700円/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:30(閉店19:00)

くすしそば本舗 まるぜん

生薬配合の手打ちそば

昭和8(1933)年開業の老舗。医食同源の思想から、国内産そば粉に生薬を配合した「くすしそば」を開発。贈答用にも大人気。

富山駅電停から1618m

くすしそば本舗 まるぜんの画像 1枚目
くすしそば本舗 まるぜんの画像 2枚目

くすしそば本舗 まるぜん

住所
富山県富山市千石町1丁目5-5
交通
JR富山駅から市電環状線で8分、大手モール下車、徒歩5分
料金
ざるとろろくすしそば=1300円/
営業期間
通年
営業時間
11:30~14:30、18:00~20:30(祝日は昼のみ)

島川あめ店

昔ながらの製法を守る飴屋

澱粉と麦芽のみで作られた飴が看板商品。現代風にアレンジした、あめ屋のマーシュ、あめ屋のキャラメルも人気だ。まちの駅にも指定され、休憩もできる。

富山駅電停から1626m

島川あめ店の画像 1枚目

島川あめ店

住所
富山県富山市古鍛冶町6-7
交通
JR富山駅から市電環状線で12分、グランドプラザ前下車、徒歩6分
料金
麦芽水飴=540円(1瓶)/
営業期間
通年
営業時間
10:00~18:00

延命地蔵の水

万病に効く富山の名水が延命地蔵の境内に湧く

いたち川の氾濫による犠牲者を弔うために建てられた延命地蔵の境内に湧く。万病に効く富山の名水として知られている。また、近隣には、この名水を使用した日本酒やお菓子を販売する店舗もある。

富山駅電停から1646m

延命地蔵の水の画像 1枚目
延命地蔵の水の画像 2枚目

延命地蔵の水

住所
富山県富山市石倉町
交通
JR富山駅から市電南富山駅前行きで6分、荒町下車、徒歩10分
料金
情報なし
営業期間
通年
営業時間
見学自由

酒家蔵部

老舗酒屋が週3日開くおとなの地酒バー

明治24(1891)年創業の酒屋「石坂善商店」が、木・金・土曜だけに開催している地酒バー。県内全19の蔵元から季節ごとに仕入れる地酒が素朴な肴とともに楽しめる。

富山駅電停から1649m

酒家蔵部の画像 1枚目
酒家蔵部の画像 2枚目

酒家蔵部

住所
富山県富山市中央通り3丁目4-3石坂善商店内
交通
JR富山駅から市電南富山駅前行きで9分、西町下車、徒歩10分
料金
千代鶴純米吟醸(1合)=648円/甘塩スルメ=1058円/ふきのとう入の自家製みそ=410円/
営業期間
通年
営業時間
18:30~22:00(閉店)

山川いもや本店

富山駅電停から1652m

MaTiLDe

個性的なものからベーシックなものまで揃う

ドメスティック&インポートのレディースセレクトショップ。個性的なものからシンプル、ベーシックなものまで流行に流されない上質なものが揃う。

富山駅電停から1678m

MaTiLDe

住所
富山県富山市千石町2丁目3-16
交通
JR富山駅から富山市コミュニティバス「まいどはや」中央ルートで14分、千石町2丁目下車すぐ
料金
商品により異なる
営業期間
通年
営業時間
12:00~19:00