エリア・ジャンルからさがす

トップ > イベント x ひとり旅 > その他の定期的イベント x ひとり旅

その他の定期的イベント

「日本×ひとり旅」のおすすめスポット

ガイドブック編集部が厳選した「日本×ひとり旅」のおすすめ観光・旅行スポットをご紹介します。見渡す限り広がる黄色い花畑にうっとり感激「北杜市明野サンフラワーフェス」、光を使った斬新な空間演出「-雪と光のプロジェクト-さっぽろユキテラス」、熱乃湯のステージが高座に「草津 温泉らくご」など情報満載。

  • スポット:18 件
  • 記事:120 件

おすすめエリア

1~20 件を表示 / 全 18 件

北杜市明野サンフラワーフェス

見渡す限り広がる黄色い花畑にうっとり感激

茅ヶ岳広域農道沿いに広がる3つの会場に約60万本ものひまわりが咲き誇る。見渡す限り広がる、太陽を燦々と浴びた黄色い花畑は圧巻。

北杜市明野サンフラワーフェス
北杜市明野サンフラワーフェス

北杜市明野サンフラワーフェス

住所
山梨県北杜市明野町浅尾地区
交通
JR中央本線韮崎駅から山梨峡北交通みずがき山荘行きバスで22分、クララ館下車すぐ
料金
無料
営業期間
7月下旬~8月下旬
営業時間
8:00~17:00
休業日
情報なし

-雪と光のプロジェクト-さっぽろユキテラス

光を使った斬新な空間演出

舞い散る雪によって刻々と姿を変える光の柱「フロンティアスター」、積み上げた雪をキャンパスにして光を投影させる「スノーボックス」など、雪の魅力を再発見できる冬のイベントだ。

-雪と光のプロジェクト-さっぽろユキテラス
-雪と光のプロジェクト-さっぽろユキテラス

-雪と光のプロジェクト-さっぽろユキテラス

住所
北海道札幌市中央区北二条西4丁目~北三条西4丁目札幌市北3条広場(アカプラ)
交通
JR札幌駅から徒歩5分
料金
要問合せ
営業期間
2月上旬~中旬
営業時間
12:00~21:00
休業日
情報なし

草津 温泉らくご

熱乃湯のステージが高座に

湯畑の近くにある、湯もみショーでおなじみの「熱乃湯」では、落語を中心としたエンターテインメントを毎日開催。落語芸術協会の二つ目が高座にあがり、草津の夜を盛り上げる。

草津 温泉らくご

住所
群馬県吾妻郡草津町草津414熱乃湯内
交通
JR吾妻線長野原草津口駅からJRバス草津温泉行きで25分、終点下車、徒歩5分
料金
大人1000円、小人500円
営業期間
通年
営業時間
20:00~20:45(閉場21:00)、開場は19:30~
休業日
無休

田舎館村田んぼアート

田んぼに浮かび上がる一大アート

数種の異なる稲の苗を使って田植えをし、巨大な絵や文字を浮かび上がらせる田んぼのアート。毎年大勢の見物客でにぎわう。田舎館村展望台と弥生の里展望台から見学できる。

田舎館村田んぼアート
田舎館村田んぼアート

田舎館村田んぼアート

住所
青森県南津軽郡田舎館村田舎館中辻ほか
交通
弘南鉄道弘南線田舎館駅からタクシーで5分
料金
展望台入場料=大人300円、小人100円/
営業期間
6月上旬~10月上旬
営業時間
9:00~17:00頃
休業日
情報なし

小樽ゆき物語

青のイルミネーションで運河を彩る

冬の小樽で開催されるロングランイベント。見どころは運河を青色のイルミネーション1万個で染める幻想的な「青の運河」。その他、JR小樽駅では、市内のガラス工房によるアート作品が楽しめる。

小樽ゆき物語
小樽ゆき物語

小樽ゆき物語

住所
北海道小樽市色内2丁目1-20運河プラザ一番庫ほか
交通
JR函館本線小樽駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
11月中旬~翌2月中旬
営業時間
イベントにより異なる
休業日
情報なし

北上展勝地さくらまつり

約1万本の桜に酔いしれる

北上川東岸に広がる293haの大規模な「北上市立公園展勝地」は東北でも随一の桜の名所。春になると約1万本もの桜がその美しさを誇示するかのように咲き乱れる。

北上展勝地さくらまつり

住所
岩手県北上市立花
交通
JR東北新幹線北上駅から岩手県交通江刺バスセンター行きバスで15分、展勝地下車すぐ
料金
観光馬車=大人500円、小学生300円/観光遊覧船=大人1300円、小学生500円/
営業期間
4月中旬~5月上旬
営業時間
夜桜ライトアップは18:00~21:00
休業日
情報なし

小津安二郎記念・蓼科高原映画祭

巨匠小津安二郎ゆかりの映画祭

巨匠小津安二郎を記念して開かれている映画祭。国内外の新作や名作が上映されるほか、短編映画のコンテスト、シンポジウム、シネマトーク、写真展が開かれ、監督に影響を受けた映画人やファンが国内外から集う。

小津安二郎記念・蓼科高原映画祭

住所
長野県茅野市茅野市民館、新星劇場
交通
JR中央本線茅野駅からすぐ(茅野市民会館まで)
料金
情報なし
営業期間
年により異なる
営業時間
情報なし
休業日
情報なし

門司港グランマーケット

門司港で開かれるおしゃれなマーケット

歴史ある街・門司港で開かれるマーケット。アンティーク、ハンドメイド、クラフトなどの雑貨をはじめ、エコロジーやスローライフをテーマにしたブースや、特産品を扱うブース、カフェなども出店する。

門司港グランマーケット

住所
福岡県北九州市門司区東港町門司港レトロ中央広場・親水広場
交通
JR鹿児島本線門司港駅からすぐ

渥美半島菜の花まつり

見て食べて菜の花の魅力を満喫

伊良湖岬近くの国道沿いに、約1200万本の菜の花が咲き誇る。メイン会場の伊良湖菜の花ガーデンでは、菜の花狩りや地元の物産店、菜の花迷路、小さな子供へのテントウ虫とミツバチの着ぐるみの無料貸し出しなど、楽しみ方も多彩だ。周辺の飲食店ではこの時期限定の菜の花料理も味わえる。

渥美半島菜の花まつり

住所
愛知県田原市堀切町浜薮伊良湖菜の花ガーデンほか
交通
豊橋鉄道渥美線三河田原駅から豊鉄バス伊良湖岬行きで50分、明神前下車、徒歩20分
料金
情報なし
営業期間
1月中旬~3月下旬
営業時間
見学自由
休業日
期間中無休

美山窯元祭り

薩摩焼体験や作品コンテスト、チャリティーオークションで賑わう

美山で一番大きなイベント。ロクロ、手ひねり、絵付けなどが体験できる薩摩焼体験広場を設けるほか、完成した作品のコンテスト、薩摩焼や工芸品のチャリティーオークションなどを実施。

美山窯元祭り

住所
鹿児島県日置市東市来町美山地区

イルミネーションフェスティバル in 原村

高原のペンション村を彩る、長大なイルミネーション

ペンションビレッジの第1ペンションと第2ペンションを結ぶ約1.2kmの並木道に、約2万球のイルミネーションが点灯される。また、高さ約20mのドイツトウヒにも約2万個の青色LEDのイルミネーションが飾られ、巨大クリスマスツリーとなる。

イルミネーションフェスティバル in 原村

住所
長野県諏訪郡原村原村ペンションビレッジ
交通
JR中央本線茅野駅からアルピコ交通原村ペンション方面行きバスで45分、原村ペンション下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
11月中旬~翌1月上旬
営業時間
17:00~22:00
休業日
情報なし

静岡おでんフェア

街中がまるでおでん街に

青葉通りを中心に、多数のおでん屋台が街中に出現するイベント。3月の中旬に開催され、静岡おでんはもちろん、県外のおでん屋さんの味やB級グルメなども楽しめる。

静岡おでんフェア

住所
静岡県静岡市葵区青葉シンボルロード周辺
交通
JR静岡駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
3月中旬の金~日曜
営業時間
16:00~21:00、土曜は10:00~、日曜は10:00~18:00
休業日
情報なし

クリエイターズマーケット

つくるひとの祭典、クリエイターズマーケット

つくるひとの祭典クリエイターズマーケットでは、アートから雑貨、インテリアまで、オリジナルのものを展示、販売、上演している。作者と直接交流できるのが楽しみのひとつ。

クリエイターズマーケット

住所
愛知県名古屋市港区金城ふ頭2丁目2ポートメッセなごや3号館
交通
名古屋臨海高速鉄道あおなみ線金城ふ頭駅から徒歩15分
料金
1日券=750円(前売り)、900円(当日)/両日券=1300円(前売り)/
営業期間
要問合せ
営業時間
11:00~18:00
休業日
情報なし

両国にぎわい祭り

両国の魅力を満喫できるイベントが盛りだくさん

ちゃんこの競演「ちゃんこミュージアム」、専門ガイドから両国の歴史を学べる「街歩きガイドツアー」など、両国ならではの楽しみが詰まったイベント。毎年、およそ7万人が来場する。

両国にぎわい祭り

住所
東京都墨田区国技館通りほか
交通
JR総武線両国駅からすぐ
料金
無料、一部イベントは有料
営業期間
4月下旬~5月上旬の土・日曜
営業時間
10:30~16:00
休業日
情報なし

花嫁のれん展

華やかな「花嫁のれん」巡りを満喫

花嫁が嫁入りの際に持参する「花嫁のれん」は、能登や加賀、越中に見られる婚礼の風習。その華やかなのれんが百数十枚飾られるイベントは全国でもここだけ。新郎新婦が通りを練り歩く花嫁道中も行われる。

花嫁のれん展

住所
石川県七尾市一本杉通り
交通
JR七尾線七尾駅から徒歩11分
料金
無料
営業期間
4月29日~5月第2日曜(母の日)
営業時間
10:00~16:00頃
休業日
情報なし

雪旅籠の灯り

雪で昔の街並みを再現

自然に積雪した6mもの豪雪を彫り、昔の旅籠の街並みを再現。夕暮れとともにたくさんのろうそくが灯る。氷で作られたアイスバーも登場する。

雪旅籠の灯り

住所
山形県西村山郡西川町志津地区月山志津温泉街内
交通
JR山形駅から山交バス鶴岡・酒田行きで40分、西川バスストップ下車、町営バス姥沢行きに乗り換えて29分、志津下車すぐ

奥飛騨温泉郷露天風呂の日

露天風呂の日にちなみ各所の温泉が無料開放される名物イベント

「ふろの日」にちなみ、温泉郷内の指定の露天風呂を無料開放。スタンプを集めると記念品がもらえる。

奥飛騨温泉郷露天風呂の日

住所
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷
交通
JR高山本線高山駅から濃飛バス新穂高ロープウェイ行きで58分、平湯温泉バスターミナル下車すぐ
料金
指定露天風呂入浴料=無料/
営業期間
6月26日
営業時間
指定露天風呂により異なる、受付は終了1時間前まで
休業日
情報なし

庄内ひな街道

庄内のお雛様を訪ねて散策

旧家などで大切に受け継がれてきた由緒ある雛人形を展示公開。各会場で古典雛、傘福と呼ばれるつるし飾りなどが見られるほか、ひな弁当やひな膳、体験教室なども楽しみ。

庄内ひな街道

住所
山形県酒田市~鶴岡市・遊佐町・庄内町・三川町
交通
JR羽越本線酒田駅・鶴岡駅から徒歩5~25分、ほか、場所により異なる