エリア・ジャンルからさがす

条件検索

トップ > イベント > その他の定期的イベント

その他の定期的イベント

日本のおすすめのその他の定期的イベントスポット

日本のおすすめのその他の定期的イベントスポットをガイドブック編集部が厳選してご紹介します。錦秋に染まる松川渓谷「八幡平紅葉まつり」、空を翔る迫力満点のアクロバティック「入間航空祭」、10万個の電球で電飾されるケヤキのイルミネーションが美しい「香林坊ツリーファンタジー」など情報満載。

  • スポット:1,019 件
  • 記事:119 件

おすすめエリア

北海道

豊かな大自然と開拓の歴史を感じさせる街が旅人をいざなう

東北

四季折々に美しい山々と独特の海岸美、そして豊富な温泉と夏祭り

関東・甲信越

刺激的な都会からさまざまな自然景観まで魅力いっぱい

東海・北陸

大都会から3000メートル級の山岳地帯まで多彩な魅力に富む

関西

日本の歴史の宝庫で、食文化の最高峰、さらに世界遺産の集積地

中国・四国

日本海、瀬戸内海、太平洋と3つの海に跨る豊かな文化のエリア

九州・沖縄

日本の原風景を残しながら、さまざまな文化が融合した魅力を持つ

1 / 4
特産品
ホテル

エリア・ジャンル・条件でさがす

おすすめのその他の定期的イベントスポット

81~100 件を表示 / 全 1,019 件

八幡平紅葉まつり

錦秋に染まる松川渓谷

例年10月中旬の紅葉のピークに合わせて開催されるイベント。絶景ポイントのひとつである松川渓谷をガイドと歩く、紅葉ウォーキングが好評。

八幡平紅葉まつり

住所
岩手県八幡平市松尾寄木第1地割515-5岩手県県民の森 フォレストアイ
交通
JR盛岡駅から岩手県北バス八幡平ロイヤルホテル松川温泉行きで1時間30分、県民の森下車すぐ
料金
情報なし
営業期間
10月中旬
営業時間
情報なし

入間航空祭

空を翔る迫力満点のアクロバティック

昭和37(1962)年から始まった入間航空祭。なかでも、ブルーインパルスの展示飛行は人気があり、空を翔る迫力満点のアクロバティックなパフォーマンスは見ごたえがある。

入間航空祭

住所
埼玉県狭山市稲荷山2丁目3航空自衛隊入間基地
交通
西武池袋線稲荷山公園駅から徒歩10分

香林坊ツリーファンタジー

10万個の電球で電飾されるケヤキのイルミネーションが美しい

250mのケヤキ並木が10万個の電球で飾られ、街全体が鮮やかなイルミネーションに包まれる。ケヤキの雪吊りイルミネーションもあり、それぞれの美しさを楽しめる。

香林坊ツリーファンタジーの画像 1枚目

香林坊ツリーファンタジー

住所
石川県金沢市香林坊1・2丁目香林坊交差点~武蔵方面約250m
交通
JR金沢駅から北陸鉄道香林坊方面行きバスで6分、香林坊下車すぐ
料金
無料
営業期間
11~翌2月中旬
営業時間
17:00~24:00(12月24日は~翌1:00、12月31日は~翌6:00)

美濃和紙あかりアート展

美濃和紙のぬくもりある灯り

うだつの上がる町並みを、美濃和紙のオブジェの灯りが彩る情緒あふれるイベント。やわらかな美濃和紙の光が並ぶ幻想的な通りのそぞろ歩きを楽しもう。

美濃和紙あかりアート展

住所
岐阜県美濃市うだつの上がる町並み
交通
長良川鉄道美濃市駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
10月第2月曜(体育の日)前の土・日曜
営業時間
17:00~21:00

Tシャツアート展

砂浜がまるごと美術館に

全国からの公募で集まった写真や絵画をプリントしたTシャツ1000点以上を、洗濯物を干すように砂浜に展示するイベント。潮風にはためくTシャツがまぶしく見える。

Tシャツアート展の画像 1枚目

Tシャツアート展

住所
高知県幡多郡黒潮町入野入野の浜(砂浜美術館)
交通
土佐くろしお鉄道中村線土佐入野駅から徒歩10分
料金
要問合せ
営業期間
5月上旬
営業時間
鑑賞時間8:00~18:00

伊東松川灯りの小径~桜と灯りが出逢うとき~

桜の名所でもある松川遊歩道

桜の季節にはライトアップされ夜桜が楽しめる。同時に色とりどりの灯ろうが灯され幻想的な春の夜を演出している。

へぎそばの里越後十日町「地そば」まつり

そばの街ならではのイベント

へぎそばで有名な十日町のそば店が集結。小盛りそば(有料)で各店こだわりの味を食べ比べしよう。地元農産物や特産品の販売も。

へぎそばの里越後十日町「地そば」まつり

住所
新潟県十日町市本町六の1丁目71-2越後妻有交流館キナーレ
交通
JR飯山線十日町駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
10月下旬
営業時間
10:00~15:00

ヨコハマトリエンナーレ

3年おきに開催、現代美術の国際展覧会

3年おきに開催される現代美術の国際展覧会。国際的に活躍するアーティストのみならず、新進のアーティストの作品も広く紹介し、現代美術の世界の最新動向を提示する。

ヨコハマトリエンナーレ

住所
神奈川県横浜市西区横浜美術館など都心臨海部の施設
交通
みなとみらい線みなとみらい駅から徒歩3分(横浜美術館)
料金
要問合せ
営業期間
8月上旬~11月上旬(3年ごと)
営業時間
10:00~18:00(日程により異なる)

牛の角突き

千年もの歴史がある闘牛、勇壮な戦いに大興奮

国の重要無形民俗文化財に指定されている山古志の牛の角突きは、千年前からの歴史がある勇壮な行事。開催日以外は、山古志と牛の歴史を紹介するギャラリーを自由に見学できる。

牛の角突き

住所
新潟県小千谷市小栗山小千谷闘牛場
交通
JR上越新幹線長岡駅からタクシーで30分
料金
入場料=2000円、中学生以下無料/
営業期間
5~11月(要問合せ)
営業時間
13:00~(開場10:00)

大分七夕まつり

武者姿をかたどった照明入りの山車は勇壮華麗で盛り上がる

商店街は七夕飾りで彩られ、まつり広場は武者姿をかたどった勇壮華麗な照明入りの山車「府内戦紙(ふないぱっちん)」や優雅な「チキリンばやし」で盛り上がる。

大分七夕まつりの画像 1枚目
大分七夕まつりの画像 2枚目

大分七夕まつり

住所
大分県大分市JR大分駅前中央通り「47万人の広場」、市内中心部商店街ほか
交通
JR大分駅からすぐ(JR大分駅前中央通り「47万人の広場」)
料金
要問合せ
営業期間
8月第1金~日曜
営業時間
府内戦紙(金曜)は18:55~21:20、詳細は要問合せ

平戸ひらめまつり

リーズナブルにヒラメを満喫

日本有数のヒラメの漁獲高を誇る平戸で、ヒラメがいちばんおいしい時期に開催。市内の宿にヒラメ料理付き宿泊プランが登場し、期間限定のヒラメ料理が味わえる食事処もある。

平戸ひらめまつりの画像 1枚目
平戸ひらめまつりの画像 2枚目

平戸ひらめまつり

住所
長崎県平戸市市内の旅館9か所および食事処各所
交通
JR佐世保線佐世保駅から西肥バス平戸桟橋行きで1時間30分、終点下車、市内各所へ
料金
店舗により異なる
営業期間
1月中旬~3月下旬
営業時間
店舗により異なる

JAPAN CUP 全国犬ぞり稚内大会

『南極物語』のタロとジロが贈られたのがはじまりの犬ぞりレース

稚内最大の冬のイベントにして、国内でも最大の犬ぞりレース。映画『南極物語』に出演したタロとジロが稚内市に贈られたことがきっかけで開催されるようになった。

JAPAN CUP 全国犬ぞり稚内大会の画像 1枚目
JAPAN CUP 全国犬ぞり稚内大会の画像 2枚目

JAPAN CUP 全国犬ぞり稚内大会

住所
北海道稚内市声問村声問原野大沼特設会場
交通
JR宗谷本線稚内駅からタクシーで20分
料金
要問合せ
営業期間
2月最終土・日曜
営業時間
9:00~15:00

全日本手打そば早食い選手権

盛りそば3枚分を4分以内で食べ切る

毎年、市内外を問わず挑戦者が集うイベント。制限時間4分以内で盛りそば3枚分(650g)を何秒で完食できるかを競い、記録はマンツーマンで100分の1秒まで計測する。

全日本手打そば早食い選手権

住所
栃木県日光市今市宿市縁ひろば特設ステージ
交通
JR日光線今市駅から徒歩5分

いとまんピースフルイルミネーション

平和への願いをイルミネーションに込め人々を幻想の世界へと誘う

平和への願いをイルミネーションに込めて世界へ発信する。会場内には趣向を凝らしたオブジェが広がり、訪れる人々を幻想の世界へと誘う。

いとまんピースフルイルミネーションの画像 1枚目
いとまんピースフルイルミネーションの画像 2枚目

いとまんピースフルイルミネーション

住所
沖縄県糸満市摩文仁1018糸満市観光農園
交通
那覇バスターミナルから琉球バス交通83番玉泉洞線玉泉洞駐車場行きで41分、玻名城入口で琉球バス交通82番玉泉洞・糸満線糸満バスターミナル行きに乗り換えて9分、平和祈念堂入口下車、徒歩3分
料金
入場料=大人(高校生以上)400円、中学生以下無料/入場料(12月下旬~)=大人500円、中学生以下無料/
営業期間
12月中旬~翌1月上旬
営業時間
18:00~22:00(12月31日は~翌0:30)

長崎郷土芸能大会

保存・育成・継承のために、年毎に代えて郷土芸能を一般公開

長崎市や周辺地区の郷土芸能を、保存・育成・継承のために一般公開するイベント。いろいろな郷土芸能を年毎に代えて発表する。

長崎郷土芸能大会の画像 1枚目

長崎郷土芸能大会

住所
長崎県長崎市魚の町5-1長崎市民体育館(長崎市民会館内)
交通
JR長崎駅から長崎電気軌道3号系統蛍茶屋行きで4分、市役所下車すぐ
料金
無料
営業期間
10月上旬
営業時間
13:00~16:35

笹酒祭り

笹酒を振る舞い、子供達の太鼓演奏や空手披露が行われる

毎年1月に、長寿に御利益があるといわれる笹酒(青竹に入れて温めた酒)を訪れる人に振る舞う祭り。子供達の太鼓演奏や空手披露、豚汁の接待も行われ、多くの人で賑わう。

笹酒祭りの画像 1枚目
笹酒祭りの画像 2枚目

笹酒祭り

住所
広島県府中市広谷町広谷東観音山
交通
JR福塩線高木駅から徒歩10分
料金
無料
営業期間
1月中旬
営業時間
9:30~15:00

まるごとさけがわ「鮭まつり」

鮭のつかみ獲りなど多彩なイベントが開催。多くの人で賑わう

鮭川の支流・泉田川を会場に鮭料理や特産きのこ料理が振る舞われる。メインイベントの鮭のつかみ捕りは大人気。郷土芸能ステージもあり、家族連れで楽しめるおまつりだ。

まるごとさけがわ「鮭まつり」

住所
山形県最上郡鮭川村川口271-2鮭の子公園
交通
JR山形新幹線新庄駅からタクシーで15分

黒山三滝滝開き

男滝、女滝、天狗滝の三滝を神主や巫女等が儀式を行い安全を祈願

越生の夏の風物詩。男滝、女滝、天狗滝の3つからなる黒山三滝を、神主・巫女・山伏・天狗等が執り行う儀式によって清め、行楽客や観光客の安全を祈願する。

黒山三滝滝開きの画像 1枚目

黒山三滝滝開き

住所
埼玉県入間郡越生町黒山地内黒山三滝
交通
JR八高線越生駅から川越観光バス黒山行きで25分、終点下車、徒歩20分
料金
要問合せ
営業期間
7月第1日曜
営業時間
10:30~

エリア

ジャンル

季節

シチュエーション

  • ファミリー
  • カップル
  • シニア
  • 女子旅
  • ひとり旅